obmブログ | 大阪バイオメディカル専門学校
 全 18 件 ( 2 / 2 ) 前のページへ | 1 | 2 |

11/16(土) ITプログラミング学科新設学科特別減免が延長


みなさん、こんにちは
ITプログラミング学科です

2025年4月にスタートする
ITプログラミング学科では
来年度からの始動に向けて
【新設学科特別減免】
という1期生限定の特典をご用意しておりました✨


こちらは本来は10月31日までに出願した方限定の
キャンペーンとしておりましたが…、

今回なんと!
新設学科特別減免が大好評につき
延長することになりました






もちろん、パソコン特典も同時に適用されます
この機会をぜひお見逃しなく


こちらの特典が気になるという方や
進路選びに迷われている方は
ぜひ一度オープンキャンパスにお越しください






大阪バイオメディカル専門学校の
ITプログラミング学科
1人1人への手厚いフォローを約束します
資格取得に向けた学習だけでなく、
就職活動等でも個別にしっかりサポートしてまいります


ITプログラミング学科
楽しいスクールライフを送りましょう



富士通ラーニングメディア
共同企画したカリキュラムで、
これからの社会で必要とされる
ソフトウェアエンジニアやプログラマーを育て
obmのITプログラミング学科

新学科誕生を記念した特典もたくさんございます
オープンキャンパスで詳しく説明しますので、
ご参加お待ちしています



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね

友だち追加


DATE:11/16(土) By 岡部 歩

10/11(金) IT分野3大国家資格全員合格を目指せる理由


みなさん、こんにちは
ITプログラミング学科です


さてみなさん、IT分野には資格が
全部でいくつくらいあるのかご存知ですか

実は日本にあるIT系の資格は
全部で180種類以上もあるんです


その中でも、

年間約30万人が受験するITの基礎的資格
『ITパスポート』

IT全般の基本理解が求められるエンジニアへの登竜門
『基本情報技術者』

高度な知識を身に着けてスペシャリストを目指す
『応用情報技術者』


この3つはすべて国家資格であり
IT分野の3大資格に挙げられます


そしてITプログラミング学科は
この3大資格を3年間で学び、
基本情報技術者は全員合格を目指します



…目指すだけなら、どんな学校でもできますよね?

では、obmがどのように3年間で学習を進めて
基本情報技術者の全員合格を目指すのか

3つのポイント分けて解説していきますッ



【1】各資格対策の授業数をたっぷり確保

資格の勉強となるとなかなか気が重い人もいますよね
授業での学習だけで合格を目指せたら最高ですよね

ITプログラミング学科では ITパスポートの対策授業を90時間
基本情報技術者・応用情報技術者はそれぞれ180時間も確保

ここまで授業内でサポートできる学校は他にはありません



【2】反復学習で徹底的に学習

授業内で学習するとはいえ、
一度教えたら放ったらかしじゃ困りますよね

ITプログラミング学科では
全体を1周して把握した上でもう1周

つまり試験科目を反復することで、徹底的に学習
一度ではなかなか理解しにくい部分も、全体を把握してから
もう一度学ぶことでしっかりマスターすることができます



※ポイント〓と〓が一目でわかる画像を貼っておきます!



【3】少人数制だから全員に手厚いフォロー

大学や大規模な専門学校では
個別対応での指導はなかなか望めません…

定員が40名のITプログラミング学科は
1人1人への手厚いフォローが実現可能!
資格取得に向けた学習だけでなく、
就職活動等でも個別にしっかりサポートしてまいります



IT分野は世界中で日々進化を遂げ
最新技術がどんどん生まれていますが、

日本でITスペシャリストを目指すなら
この3大資格は取得必須




学校では勉強に集中して
プライベートは思い切り充実させる

ITプログラミング学科
楽しいスクールライフを送りましょう



富士通ラーニングメディアと
共同企画したカリキュラムで、
これからの社会に必要な
ソフトウェアエンジニアを育て
obmのITプログラミング学科

新学科誕生を記念した特典もたくさんございます
オープンキャンパスで詳しく説明しますので、
ご参加お待ちしています



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね

友だち追加


DATE:10/11(金) By 岡部 歩

9/17(火) そもそも「IT」ってナニITプログラミング学科


みなさん、こんにちは
ITプログラミング学科です


今回は
そもそもITとは何なのか
IT業界は今後どうなっていくのか
についてお話しします





まずはじめに、ITとは
Information Technology(情報技術)の略称

コンピュータやネットワークのデータ管理・処理技術全般を指し
私たちが使うスマートフォンPCなど、
現代社会を支えるツールの構築には欠かせない技術です






そして近年、そのITを大きく発展させたのが
AI (Artficial Intelligence = 人工知能)


そのAIの中でもChatGPTのような生成AI
今後のIT業界で多大な役割を果たすことが期待されています


例えば、生成AIが様々なコンテンツを提案してくれることで
ITエンジニアは新たな視点から問題解決に取り組むことができます

日本ではまだ浸透していない生成AIですが、
事実、アメリカの売上高上位500企業(2023年度)に属する
ITエンジニアの92%は生成AIを業務利用しています






日々目まぐるしく進化するIT分野では
最先端技術をとらえて、自分自身も進化することが必要不可欠


ITプログラミング学科では生成AIを筆頭に、
IT分野の最先端技術を授業でどんどん使います
楽しくITを学んで、10年後の社会で活躍していける
ITのスペシャリスト
をobmで目指しましょう



富士通ラーニングメディアと
共同企画したカリキュラムで、
これからの社会に必要な
ソフトウェアエンジニアを育て
obmのITプログラミング学科

新学科誕生を記念した特典もたくさんございます
オープンキャンパスで詳しく説明しますので、
ご参加お待ちしています



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね

友だち追加


DATE:9/17(火) By 岡部 歩

8/28(水) オープンキャンパスに強力助っ人ITプログラミング学科


みなさん、こんにちは
ITプログラミング学科です


2025年4月にスタートする
ITプログラミング学科では
来年度からの始動に向けて
オープンキャンパスを絶賛実施中


そんな中…
先日のオープンキャンパスに強力助っ人が登場







OBMのバイオ技術学科から
2年生のSさんとMさんが
オープンキャンパスのサポートに来てくださいました








お二人が司会&授業補助を務めてくださり、
オープンキャンパスはいつも以上に大盛り上がり



さらには教室のホワイトボードに…






ITプログラミング学科のために素晴らしいまで

しかもこのイラスト、
お二人は1時間程で書いてくださったんです…!
なんたる才能…!!


駆け出しのITプログラミング学科をサポートするべく
立ち上がってくださったお二人、
本当にありがとうございました




決めポーズもバッチリです



富士通ラーニングメディアと
共同企画したカリキュラムで、
これからの社会に必要な
ソフトウェアエンジニアを育て
obmのITプログラミング学科

新学科誕生を記念した特典もたくさんございます
オープンキャンパスで詳しく説明しますので、
ご参加お待ちしています



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね

友だち追加



DATE:8/28(水) By 岡部 歩

8/19(月) オープンキャンパスの魅力をご紹介ITプログラミング学科


みなさん、こんにちは
大阪バイオメディカル専門学校です


2025年4月にスタートする
【ITプログラミング学科】では
オープンキャンパスを随時実施しています


オープンキャンパスでは、新学科のモットーである
「習うより慣れようを体感していただくために、
ビジュアルプログラミングを使用して
ドローンを飛ばしてみよう
という体験授業を行っています


こちらが体験授業の実際の様子です









みなさん、ドローンを飛ばしたくないですか


体験授業ではまずドローンの構造を知るために
ラジコンで操作してから、プログラミングでの飛行へ


プログラミングの仕組みや考え方も
IT分野のスペシャリストの先生から
直接指導していただけます


さらにこの他にも生成AIを用いた体験授業も随時実施予定です






ITプログラミング学科では
「作る・体験する・実践するの教育方針のもと
初心者専用のカリキュラムをご用意


進路探しの真っ只中である高3生だけでなく 高2高1生、
再進学を検討されている 既卒社会人 の方も

さらにオープンキャンパスの参加特典だけでなく
新学科ならではの入学特典


ぜひ一度、オープンキャンパスにご参加ください



富士通ラーニングメディアと
共同企画したカリキュラムで、
これからの社会に必要な
ソフトウェアエンジニアを育て
obmのITプログラミング学科

新学科誕生を記念した特典もたくさんございます
オープンキャンパスで詳しく説明しますので、
ご参加お待ちしています



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね

友だち追加


DATE:8/19(月) By 岡部 歩

8/7(水) オープンキャンパス開催中ITプログラミング学科

みなさん、こんにちは
大阪バイオメディカル専門学校です


2025年4月にスタートする
ITプログラミング学科


来年度からの始動に向けて
早速、オープンキャンパスを実施しています






オープンキャンパスでは
ノーコードプログラミング」という
難しい言語を使わないプログラミングを使って
ドローンを飛ばしてみよう
という体験授業を行っています






みなさん、ドローンを飛ばしたことはありますか?
最先端のIT に触れたくありませんか!?


この他にも生成AIを用いた体験授業も随時実施予定🔥
ぜひ一度オープンキャンパスに参加してみてください






ITプログラミング学科では
作る体験する実践する」をモットーに
初心者専用のカリキュラムをご用意


「プログラミングって難しいイメージ💦」
「難解な言語をいきなり学ぶのかな…」
「勉強についていけるかな


そんなイメージを打ち破るためにも…
まずはオープンキャンパスに参加して🏫
プログラミング楽しさを実感しましょう







富士通ラーニングメディアと
共同企画したカリキュラムで、
これからの社会に必要な
ソフトウェアエンジニアを育て
obmのITプログラミング学科

新学科誕生を記念した特典もたくさんございます
オープンキャンパスで詳しく説明しますので、
ご参加お待ちしています



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね

友だち追加


DATE:8/7(水) By 岡部 歩

6/25(火) ITプログラミング学科新設記念!特別減免制度✨

2025年4月にスタートするITプログラミング学科。
学科の新設を記念して、初年度に限って特別減免制度が決定しました🙌✨

■新設学科特別減免■
ITプログラミング学科に10月31日までに出願いただいた方には、初年度の授業料から40万円を減免します


■パソコン特典■
ITプログラミング学科は、入学時にパソコン購入が必要ですが、2年次に進級すれば、パソコン購入費(17〜20万円)は全額免除します


ちなみに、新設学科特別減免は、系列校特別受験特典、指定校推薦、パソコン特典、皆勤特典における優遇制度以外の学費減免制度との併用はできません。
(減免額の高いほうを選択)

既定の詳細は入試広報部までお問い合わせください。
【入試広報部】 0120-68-3125


だんぜんお得な初年度入学!
ぴかぴかまっさらな新校舎で、1期生としてがんばってくれるあなたをお待ちしています





富士通ラーニングメディアと
共同企画したカリキュラムで、
これからの社会に必要な
ソフトウェアエンジニアを育て
obmのITプログラミング学科

オープンキャンパスは毎週末開催中



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね
友だち追加




DATE:6/25(火) By 入試広報部

6/19(水) ITプログラミング学科の特長をご紹介

みなさん、こんにちは

来年4月にobmに「ITプログラミング学科」が誕生することはもう知ってもらってますか?


IT分野はobmにとっては初めての分野。
だからこそ、共同企画として富士通グループの総合人材育成企業である株式会社富士通ラーニングメディアさまに関わっていただいています。

これからの日本の社会で必要とされるIT人材のニーズを把握し、最新の知識や技術に対する知見を学習内容に反映した、これからのITの学びにぴったりなカリキュラムを作りました🙌✨

特長は大きく3つ

新しい技術を活用した、初心者専用のカリキュラム

プログラミングというと、難しい言語を一から学ぶもの、と思っていませんか?

ITプログラミング学科では、「まず作る・体験する・実践する」を大切に、最初は言語を使わないノーコードプログラミングからはじめることで、プログラミングの楽しさを体験してもらいます


生成AIなど新しいツールも最初からどんどん活用して「できた」を積み重ねていくことで無理なく成長へと導きます。

必要なことだけを絞り込んだ集中的なカリキュラム

カリキュラムは、IT業界において今後最も求人ニーズが高まるソフトウェア開発だけに特化しています。

サイバーセキュリティやデータサイエンスなど、就職の難易度が非常に高い技術はカリキュラムからあえて省くことで、本当に必要なことを学ぶ時間を確保しています


経済産業省が提唱するデジタルスキル標準に則ったカリキュラムで、開発工程やプロジェクト管理など、就職先で求められる知識とスキル、仕事のやり方に沿ったトレーニングを行います。

国家資格「基本情報技術者試験」対策の充実

IT分野をめざすなら必須となる国家資格「基本情報技術者試験」合格のために、対策時間をしっかり確保して、対策授業では、試験科目を反復して2回分学べるようにしています


一度では理解しにくいところも、全体を知ってからもう一度学ぶことでしっかりマスターすることができますよ


この3つの特長で、初めてプラグラミングを学ぶ方でも、3年間できちんと就職に必要な技術が身につくようになっています

オープンキャンパスも開催ししいますので、プログラミングの楽しさを体験しに来てくださいね



ITプログラミング学科について
もっと詳しく知りたい方は、資料請求もどうぞ



2分でできる資料請求

パソコン・携帯で簡単入力

個別説明会・オープンキャンパスの
お申込みはこちらから

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね
友だち追加

DATE:6/19(水) By 広報 今村

 全 18 件 ( 2 / 2 ) 前のページへ | 1 | 2 |