全 1 件 ( 1 / 1 )
1
|
11/10(日)
【心理】 描画療法(アートセラピー)の授業レポート
こんにちは!
今日は心理学科の授業レポートです!
心理学科3年生の「カウンセリング演習」の授業では、心理療法に関する実習もやっていて、
今回は、絵を描くことを通じて行う心理療法「描画療法(アートセラピー)」について実習を行いました。
描画療法は、患者さんが自由に描いた絵から、心の中の問題を読み取って治療に役立てるというもので、絵を描くという行為そのもので不安やストレスから解放されたり、自分を見つめ直すきっかけにもできます。
風景構成法による描画療法の概要とやり方の説明を聞いたあと、カウンセラー役と被験者さん役の二人一組になって実習スタート!
真っ白な紙にサインペンで枠を描いて、被験者さんに最初の説明をします。
「上手下手を見るテストではないし、途中で描くのがいやになったらやめてもいいんですよ。」
安心して取り組んでいただける環境づくりも大切です。
続いていよいよ順番に絵を描きこんで頂きます。
描いてもらうものや順番はカウンセラーが指定します。
次は「川」を描いてください。
同じ川でも、今回の授業の中でも、右から左に流れる川を描く人や、上下に流れる川を描く人など様々。
描かれたものの形や色から心理状態を把握します。
実習途中で、説明の仕方や、描き方のルールなど、わからないところが出てきたらすぐ先生に質問します。
その場で疑問を解決できるのが少人数のいいところ♪
描き終わったら色を塗って仕上げ。
塗った色や描いたものの形状などを見て診断します。
例えば川は生命力や気力、感情などの象徴。
今回は練習ですが、クラスメイトのことをもっと理解するきっかけにもなりました♪
おまけ
何色にぬろうかな?
休憩中には、
ちょっとふざけてみたりします
人のこころを支える力を身につける医療福祉心理学科・こども心理学科。
オープンキャンパスでぜひ授業を体験してみてくださいね
オープンキャンパスお申込み
パソコン・携帯で簡単予約
PC版お申し込みページ
スマホ版お申し込みページ
携帯版お申し込みページ
お手軽に電話で申込み
0120-68-3125
DATE:11/10(日)
By 広報 今村
このページのトップへ
<<
2025年08月
>>
sun
mon
tue
wed
thu
fri
sat
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
バイオ(757)
医療事務(753)
福祉・心理(430)
こども心理(31)
IT(18)
オープンキャンパス(200)
イベント・行事(192)
留学生(322)
お知らせ(333)
その他(43)
【バイオ】夏休み特別企画
実験フェス🌟
9/1(月)からAO入試の出願受付が始まります
高2生!友だちと一緒にオープンキャンパス参加キャンペーン
【バイオ】快挙!LC分析士に合格しました!
8月
夏休みオープンキャンパス
医療事務総合学科
全 1 件 ( 1 / 1 )
1
|
オープンキャンパスでぜひ授業を体験してみてくださいね