全 1 件 ( 1 / 1 ) 1 | |
2/21(火) 事例検討会でみんなで知恵を持ち寄ろう!
みなさん、こんにちは



医療福祉心理学科の浜内です

今年度は、卒業生たちから
「仕事に行かせる勉強会をしてほしい」
という要望があって、
4ヶ月に1回のペースで
卒業生向けに「事例検討会
」を行っています



「事例検討」というのは、
参加メンバーのうち発表者(事例提供者)が、
現在職場で困っていることを発表し、
それを参加者全員で
どうしたらいいかを考えるというもの



人と関わり実践的に支援していく福祉の仕事では、
こういった事例の検討は
とても重要なことなんですよ



開催は今回で3回目




と、いろいろとテーマを変えながら取り組んでいます




精神保健福祉士の国家試験に合格して専門職となり、
現場で活躍する卒業生たちが様々な意見を出し合いました。
精神保健福祉士の国家試験対策講座を
ご担当いただいている原口先生にも
アドバイザーとして参加していただきました

医療機関、就労機関、高齢者機関等、
様々な分野で活躍している卒業生たちからの意見がでて、
これまでにはなかった視点や発想がたくさんうまれました



最後は発表者から「明日から頑張れます」との言葉が




専門職は、現場に出てからも日々勉強です

一緒に勉強し合える仲間がいるのは素敵ですね



来年度はさらに回数を増やして実施していきますよ

福祉と心理を実践的に学べるobmの医療福祉心理学科

ぜひオープンキャンパスにも参加してみてください!!






















⇒オープンキャンパスお申込みページ






















DATE:2/21(火) By 浜内
全 1 件 ( 1 / 1 ) 1 | |