全 1 件 ( 1 / 1 ) 1 | |
11/10(木) 学園祭で児童虐待防止「オレンジリボン運動」やります
みなさん、こんにちは
























オレンジリボン運動公式サイト
平成28年度「学生によるオレンジリボン運動」実施予定校のご紹介































オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


















医療福祉心理学科の安藤です



児童福祉に興味のある方なら
知っているかもしれませんが、
11月は児童虐待防止推進月間です


これは、「児童虐待の防止等に関する法律(児童虐待防止法)」が
2000年の11月に施行されたことにちなんで
厚生労働省が定めておられるもの



民間団体や地方自治体など全国の団体に参加を求め、
児童虐待を防ぐための取り組みを推進されています

こどもに関する福祉の分野に就職する学生も多い
obmの医療福祉心理学科

わたしたちも何か行動を起こそう!ということで、
学園祭当日に、来場者のみなさんに対して
児童虐待防止「オレンジリボン運動」の啓発活動を
することにしました




ちなみにこういった地域社会に対して働きかける行動を
ソーシャルアクションって言います

「地域福祉の理論と方法」の授業の中で、
3年生のみんながグループに分かれて準備をしています


啓発活動のやり方や内容から、
グループのみんなで相談して決めます。
大きなポスターを作るグループや、

インパクトのあるポスターを作るグループ、

飛び出す絵本形式の冊子を作るグループ、

オレンジ色のリボンをたくさん作って配布をするグループなど

みんないろいろ工夫しながら作業を行いました




パソコンで資料も作成してますよ。

学園祭当日は、どのグループの活動が効果的だったか、
先生方・在校生による評価も行う予定です


児童福祉に興味のある方は、
ぜひ学園祭にお越しくださいね〜





学園祭は、11月26日(土)

予約は不要。入場無料で〜す

















オレンジリボン運動について
もっと知りたい方はこちら。

公式サイトの中では、
obmの活動も掲載して頂いています

















福祉と心理を実践的に学べるobmの医療福祉心理学科

ぜひオープンキャンパスにも参加してみてください!!






















⇒オープンキャンパスお申込みページ






















DATE:11/10(木) By 安藤
全 1 件 ( 1 / 1 ) 1 | |