obmブログ | 大阪バイオメディカル専門学校
 全 1 件 ( 1 / 1 )  1 |

8/15(月) 芦屋国際学院のみなさん、ようこそobmへ(前編)

みなさん、こんにちは

8月(がつ)2日(ふつか)、芦屋国際学院(あしやこくさいがくいん) 日本語学科(にほんごがっか)の学生(がくせい)さんたちがオープンキャンパスに来校(らいこう)してくれました


夏休(なつやす)み中(ちゅう)にも関(かか)わらず、たくさんの学生(がくせい)さんが参加(さんか)してくださり、とても楽(たの)しい一日(いちにち)でした^^


当日(とうじつ)のスケジュールは、
学科長(がっかちょう)による模擬授業(もぎじゅぎょう)
{神社(じんじゃ)の参拝(さんぱい)の作法(さほう)}
日本文化教養学科(にほんぶんかきょうようがっか)の在校生(ざいこうせい)による学科説明(がっかせつめい)
バイオ学科(がっか)の実習体験(じっしゅうたいけん)
日本人学生(にほんじんがくせい)との茶話会(さわかい)
の4つでした


まずは日本文化教養学科(にほんぶんかきょうようがっか)、藤方(ふじかた)学科長(がっかちょう)による模擬授業(もぎじゅぎょう)です。


皆(みな)さんは日本(にほん)の神社(じんじゃ)の参拝(さんぱい)には正(ただ)しい作法(さほう)があることは知(し)っていますか?

一(ひと)つ一(ひと)つの作法(さほう)に意味(いみ)があり、とても大切(たいせつ)なことなんです!

参加(さんか)した皆(みな)さんはとても熱心(ねっしん)に話(はなし)を聞(き)いていました♪



そして次(つぎ)は日本文化教養学科(にほんぶんかきょうようがっか)の在校生(ざいこうせい)による学科説明会(がっかせつめいかい)です


学科(がっか)を代表(だいひょう)して2名(めい)の在校生(ざいこうせい)がこの大役(たいやく)を引(ひ)き受(う)けてくれました

パワーポイントを上手(じょうず)に使(つか)って学校(がっこう)の魅力(みりょく)をしっかりアピールしてくれました^^

二人(ふたり)とも、本当(ほんとう)にありがとうございました


模擬授業(もぎじゅぎょう)と学校説明(がっこうせつめい)の後(あと)は、お楽(たの)しみの実習体験(じっしゅうたいけん)です。


後編(こうへん)につづく







日本(にほん)で夢(ゆめ)を実現(じつげん)する




DATE:8/15(月) By 黒木

 全 1 件 ( 1 / 1 )  1 |