全 1 件 ( 1 / 1 ) 1 | |
11/9(月) 「精神保健福祉援助演習」授業のご紹介
みなさん、こんにちは!
医療福祉心理学科担任の浜内です



今日は「精神保健福祉援助演習」の授業をご紹介します

医療福祉心理学科には2つのコースがありますが、「精神保健福祉援助演習」は、そのうち精神保健福祉士(PSW)をめざすPSWコースの授業。
授業では、就職して実際に現場に出た時のことを想定して、他の様々な科目で習った知識を用いて、支援の方法などを考えるトレーニングをしています




今回の授業のテーマは、「障害者年金を受給するかどうか悩んでいる人に対して、どのように年金受給について説明をするか」というものです


クライエントに分かりやすいように、障害者年金の概要だけでなく、メリットデメリットなど書き出すなど、グループそれぞれでアイデアを出し合って考えました





実際の現場では自分だけで判断しないといけない場面もやってきますので、在学中に様々なケースを検討しておいてもらおうと考えています



「心理」と「福祉」を両方学べるobmの医療福祉心理学科

気になった方はぜひ一度obmのオープンキャンパスに参加してみてください!!






















⇒オープンキャンパスお申込みページ






















DATE:11/9(月) By 浜内
全 1 件 ( 1 / 1 ) 1 | |