全 1 件 ( 1 / 1 ) 1 | |
7/31(金) 国際コミュニケーションを楽しく学ぼう
みなさんこんにちは



・・・これはさすがにパス・・・




こども心理学科1年生の「コミュニケーション論」では、今日は留学生との交流授業を行いました

まず最初はくじびき。

日本人、留学生、混合の2チームで対抗戦を行います

みなさんがんばってください



1回戦は「ジェスチャーゲーム」


チームの1名がジェスチャーをして
全員で答えていきます。
留学生は日本語の単語がわからない場合もあるので、パスもOK

最初にAチーム。
一発目のお題はこちら



次のお題は・・・「ゾウ」!

これは伝わりました

こども心理メンバーは日本人だからパスができずちょっと苦戦

そんな中、「だるま」のお題でまさかの正解で6問正解

Bチームはどうでしょう。

「ペンギン
」

正解


「ピアノ
」

正解!
みんな上手でなんと9問正解!
こうしてゼスチャーゲームはBチームが勝利を収めました



雪辱に燃えるAチーム



後半戦は次回のこども心理学科ブログでお伝えします

「心理」と「保育」を一緒に学んで、
カウンセリングのできる保育士を目指すobmのこども心理学科

気になった方はぜひ一度obmのオープンキャンパスに参加してみてください!!






















⇒オープンキャンパスお申込みページ






















DATE:7/31(金) By かみかげ
全 1 件 ( 1 / 1 ) 1 | |