2/28(日) 医療福祉心理学科
3月のOPEN CAMPUSのご紹介
DATE:2/28(日) By 辻井
2/25(木) 医療福祉心理学科
オープンキャンパス体験授業のご紹介
みなさんこんにちは!
医療福祉心理学科です

高校生のみなさんにとって
進路選びがぐーーんと進むのが
オープンキャンパスですよね

そしてその中でも
医療福祉心理学科で実際に
授業を担当している先生から
心理や福祉について
分かりやすく教えてもらえる
体験授業
はとっても人気です

今回は数ある体験授業の中から
<精神科クリニックでのお仕事>
のご紹介をします★*
どのようなお困りごとの
相談にのるのか◎
相談にのるのか◎
精神保健福祉士は
どのようなサポートを行うのか◎
どのようなサポートを行うのか◎
とっても大切な
カウンセリング技術とは?◎
カウンセリング技術とは?◎
など、さまざまなお話を聞くことが
できます★*
できます★*
「ちょっと難しそうかも…」
なんて、心配しなくても大丈夫♪
先生がゆっくり教えてくれますよ

obmの
オープンキャンパスでは
オープンキャンパスでは
体験授業の他にも
詳しい日程は


▼▼▼ご予約はこちら▼▼▼
●●●参加特典●●●●
【※全学年対象】
はじめて来校された方限定!
図書カード(当校規定分)でお渡しします!
図書カード(当校規定分)でお渡しします!
【※全学年対象】
予約制なので、ご利用日の
1週間以上余裕を持ってご連絡ください!
1週間以上余裕を持ってご連絡ください!
最大60万円の学費減免を
獲得するチャンス!
・プレ特待生試験【※2年生対象】
合格すれば
5万円の学費減免を
獲得できるチャンス!
5万円の学費減免を
獲得できるチャンス!
※入学を強制するものではありません。
権利として持っておくことができます✨
+
・スタンプラリー【※2年生対象】
2年生の間に4回来校いただくと
さらに5万円の学費減免
を獲得できます!
を獲得できます!
+
・obm適性診断テスト【※3年生対象】
最大50万円の学費減免を
獲得できるチャンス!
獲得できるチャンス!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
DATE:2/25(木) By 辻井
2/23(火) 医療事務総合学科
2年生からのお手紙紹介
当校の医療事務総合学科の
魅力
といえば

・先生との距離の近さ
・アットホームな雰囲気
です★*
今年の高校3年生も当校の決め手に
この2つを挙げてくれていた人が
たくさん居ました

今回は先生との距離の近さが伝わる
医療事務総合学科2年生が
中原学科長に書いてくれた
お手紙
を一部、ご紹介します


----------------
中原先生は、いつも優しく
元気いっぱいなので
パワーをもらっていました!
お会いする度に私の進路のことも
気にかけてくださり嬉しかったです!
就職のこと、勉強
のことなど

いろいろ親身になって下さり
ありがとうございました!!
とても私の支えになりました。
これからも何かあったら連絡するので
相談に乗って下さい!!
大好きです!!
入学前はプレ授業の時に
いつも不安だった私をきいかけてくれて
安心感がとてもありました。
2年間そのおかげで検定も全て受かり
友達もできてとてもうれしかったです。
不安・あせりあった時
優しく声と掛けてくださり
ありがとうございました。
とっても嬉しかったです。
調剤事務の授業楽しかったです。
楽しいことばかりでなく
大変なこともたくさんあった2年間でしたが
私にとって大切な2年間になりました。
本当にありがとうございました。
----------------
今回はいただいたお手紙
の一部を

紹介させていただきましたが
どのお手紙も気持ちがこもった
素敵なお手紙ばかりでした



もうすぐ卒業の2年生

寂しくなりますが、卒業してからもみなさんが
社会で活躍される事を職員一同心より応援しております。
医療事務総合学科には
中原先生をはじめ素敵な先生方が
たくさんいらっしゃいます!
高校生のみなさま

ぜひ、先生方に会いに
オープンキャンパスにお越し下さい

スタンプカード
4回の体験授業の参加で
オープンキャンパスで
































DATE:2/23(火) By 真殿
2/18(木) バイオ
オープンキャンパスにまだ参加できていない方!
皆さん!
こんにちは(^.^)
大阪バイオメディカル専門学校【obm】
入試広報部 大塚です

コチラを見ている方の中には
当校のオープンキャンパスに参加された方

別の学校のオープンキャンパスに参加されたことがある方

そして・・・・

まだどこのオープンキャンパスにも参加されたことがない方

ここからッ!参加!

高校2年生のこの時期に
オープンキャンパスに参加する事がとても大切

〜私の過去経験談〜
私の通っていた高校は
あまり
「オープンキャンパスに行きなさい」
「進路は早く決めなさい」
「大学に行きなさい」
など言われることがなかったです

なので
毎日、平日も土日も部活・・部活・・

そして部活・・・



やりたい分野はいろいろ悩んでいましたが
大学に進学する気はなく

なんとな〜〜く
高校3年生になって部活引退してから考えるつもりでした

今となっては後悔・・・・・

私が唯一救われたキッカケは
初めて高校の体育館で進路説明会などが開催され
興味のある分野のブースに行きました

そこで出会った専門学校の先生が
かなり熱く!

半信半疑な状態でオープンキャンパスに
行ってみようと思いました



行ってみたら
さぁ〜〜大変!

自分が検討していた専門学校とは違う学校だった為
期待していなかったんですが
行って一瞬で心が変わりました!
この学校に進学したいと・・・

そこから何度もオープンキャンパスに参加し
顔と名前も覚えてもらえるようになり
入試も簡単にクリア!

1つ後悔しているのは
なぜ?もっと早くこの学校の
オープンキャンパスに行かなかったのか

特典がいっぱいあったり
自分の興味のある分野の知識を学べて
早く専門学校に進学したいと思いました

興味のある分野のスキルを磨き続けることが
できる専門学校は私にとっては最高の環境でした

高校も大好きでしたが

専門学校の授業は毎日行くのが楽しみでした

1つの分野を極める
専門学校は就職もしやすく
今でも最高の経験、思い出です
ここまで読んでくれている皆様も
まだオープンキャンパスに行ったことがなければ
参加した方が良いですよ
『最高の職業に出会えるキッカケ』
参加したことがある方も・・
後々一緒になる
先輩学生、先生に
何度も参加して顔も名前も覚えてもらって

最高の専門学校スタートダッシュを切りましょう!












obmのバイオ学科・バイオ技術学科では
医薬品・細胞培養・再生医療・遺伝子・化粧品・食品・環境など、
お申込みはこちらから
インターネット環境があれば、自宅で、
スマホやタブレットでも、ご希望の時間に
自分の顔が映るのは恥ずかしい!という方は
DATE:2/18(木) By 大塚
2/17(水) バイオ
【分析】身近な飲み物の成分アナライズ(^_-)-☆
みなさんこんにちは!
今回の体験内容は











今回の体験内容は
【身近な飲み物の成分分析
】

を行いました☆彡
分析するのは皆さんもよく飲んでいる飲料水です

タンパク質や糖分を分析していきました♪
左から紅茶、ミルクティー、カルピス、オレンジジュース、緑茶
特茶、カフェラテ、コーラ、モンスター、レッドブルの計10個

各自好きなものを選んで分析をしていきましょう

まずはタンパク質から分析していきましょう

96ウェルプレートという穴が開いているプレートに
調べる飲料水を入れ特別な試薬を入れます

飲料水によって試薬に反応した
色が濃かったり薄かったりします

目でも違いがわかりますが
マイクロプレートリーダーを使って
データを出し、違いを正確に測っていきます

糖分も同じく特別な試薬を入れ
湯せんで少し温めると反応が出ます

こちらもタンパク質と同じく、
含まれている量が多いほど
見た目の色も濃くなります

ちなみに写真はストレートティーです

あまり甘く感じないのに意外にも濃い色ですね💦
色が変わる反応で見て楽しい
操作して楽しい体験でした(^_-)-☆
まさかあの飲み物が糖分だらけだったなんて…

と驚きも一つの経験ですね

コロナ渦ですが感染対策を十分に行って
開催してますので皆さんの参加をお待ちしてます!












obmのバイオ学科・バイオ技術学科では
医薬品・細胞培養・再生医療・遺伝子・化粧品・食品・環境など、
お申込みはこちらから
インターネット環境があれば、自宅で、
スマホやタブレットでも、ご希望の時間に
自分の顔が映るのは恥ずかしい!という方は
DATE:2/17(水) By 野藤
2/15(月) バイオ
特別な染色方法で細胞を観察しよう
皆さん!こんにちは

入試広報部バイオ学科・バイオ技術学科









担当の多田です

2月7日に行ったオープンキャンパスの様子をご紹介します!
さて、皆さんはギムザ染色という染色方法を知っていますか?
ギムザ染色は、血液細胞のもっとも基本的な染色方法で、
病気の診断にも使われています!
今回はそんなギムザ染色法を使って細胞を観察します☆
では、細胞の世界にLet's Go〜

まずはプレパラートに塗られた血液に
メタノールを加えていきます

1分待ってからメタノールを捨ててギムザ染色液を加えます!
スライドガラスにひたひたになるくらい入れます

きれいですね〜

少し待ってから洗い流して顕微鏡にセット!
そして、早速観察スタート

中にはすごく珍しい細胞もあります!見つかるかな〜

どんな細胞が見れるのかを知りたい方は
ぜひ、オープンキャンパスでお待ちしております

細胞以外にも医薬品、化粧品、食品、環境、病理分野の体験も出来ますよ♪
興味がある方はぜひ参加をお待ちしております

体験風景↓









obmのバイオ学科・バイオ技術学科では
医薬品・細胞培養・再生医療・遺伝子・化粧品・食品・環境など、
お申込みはこちらから

インターネット環境があれば、自宅で、
スマホやタブレットでも、ご希望の時間に
自分の顔が映るのは恥ずかしい!という方は
DATE:2/15(月) By 多田
2/10(水) 医療福祉心理学科
2月21日開催
セラピー体験授業
続いておりますね
コロナウイルス対策もそうですが
風邪などひかないように
体調には気をつけて
お過ごしくださいね(>_<)
さて、本日は
セラピー
についてのお話です

コロナウイルス対策もそうですが
風邪などひかないように
体調には気をつけて
お過ごしくださいね(>_<)
さて、本日は
セラピー

についてのお話です

「聞いたことはある!!」
という方も
多いのではないでしょうか
セラピーを簡単に説明すると
投薬や手術をせずに行う
という方も
多いのではないでしょうか

セラピーを簡単に説明すると
投薬や手術をせずに行う
映し出してくれる鏡なんです
色彩や自然の香りの力を使い
こころや身体もケアすることができます
(アロマセラピーは
認知症予防にもつながるそうですね(゜o゜))

医療福祉心理学科では
このようなセラピーの授業も
あるんです
実際に利用者さまを
サポートするうえで
このような知識があれば
サポートもしやすくなるんですよ
そんなカラーセラピーですが
なんと!!
2/21(日)14:00~
オープンキャンパスで
体験することができます
※オンラインでもご参加可能です

この体験ではみなさんの
心理状態や深層心理を
色を使って診断します
心理学に興味がある方には
とってもオススメです
ぜひお気軽にご参加ください★*
ご予約お待ちしています

色彩や自然の香りの力を使い
こころや身体もケアすることができます

(アロマセラピーは
認知症予防にもつながるそうですね(゜o゜))

医療福祉心理学科では
このようなセラピーの授業も
あるんです

実際に利用者さまを
サポートするうえで
このような知識があれば
サポートもしやすくなるんですよ

そんなカラーセラピーですが
なんと!!
2/21(日)14:00~
オープンキャンパスで
体験することができます

※オンラインでもご参加可能です


この体験ではみなさんの
心理状態や深層心理を
色を使って診断します

心理学に興味がある方には
とってもオススメです

ぜひお気軽にご参加ください★*
ご予約お待ちしています

▼▼▼ご予約はこちら▼▼▼
●●●参加特典●●●●
【※全学年対象】
はじめて来校された方限定!
図書カード(当校規定分)でお渡しします!
図書カード(当校規定分)でお渡しします!
【※全学年対象】
予約制なので、ご利用日の
1週間以上余裕を持ってご連絡ください!
1週間以上余裕を持ってご連絡ください!
最大60万円の学費減免を
獲得するチャンス!
・プレ特待生試験【※2年生対象】
合格すれば
5万円の学費減免を
獲得できるチャンス!
5万円の学費減免を
獲得できるチャンス!
※入学を強制するものではありません。
権利として持っておくことができます✨
+
・スタンプラリー【※2年生対象】
2年生の間に4回来校いただくと
さらに5万円の学費減免
を獲得できます!
を獲得できます!
+
・obm適性診断テスト【※3年生対象】
最大50万円の学費減免を
獲得できるチャンス!
獲得できるチャンス!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
DATE:2/10(水) By 辻井
2/9(火) 與你相約 日本留學展@台湾
DATE:2/9(火) By 留学生部門
2/8(月) <高2生スペシャル>obm春のオンラインフェス★で進路探し
みなさん、こんにちは



2月に入って、そろそろ春休みも楽しみになってきた今日この頃。
高2生のみなさんは、進路選びのことも気になってきましたよね

そろそろ考えなきゃいけないけど、きっかけがなくて・・・

というあなたにおすすめのオンライン参加型の進路イベント、
obmで学べる各分野の内容を、クイズや先輩との質問コーナーで楽しく理解できますよ



今年も大人気のAO入試についての説明も一緒に聞けるので要チェック



Zoomを使ってどこからでもご参加できる30分〜40分程度のイベントですので、遠方の方や部活・バイトなどで時間がない方もお気軽にご参加ください



日程は3月21日(日)
当日のタイムスケジュールはこちらです

(参加予約は各時間帯ごとに行います。気になる内容の時間だけ参加すればOK
)



進学先を考えるうえでは、学費のことも気になりますよね。
分納制度や奨学金のことなど、詳しくご説明します。
保護者の方のご参加も歓迎します


はずれてもWチャンスあり!!
医療事務に関する〇×クイズで、専門学校で勉強することを楽しく理解

全問正解者には百貨店ブランドのリップクリーム
をプレゼント




はずれてしまった方にも参加賞としてフェイスパック
もらえます


・みんなのお楽しみ❤豪華景品が当たるくじ引き大会
豪華賞品盛りだくさんのくじ引き大会!
一等はUSJペアチケット!二等はAirPods!三等はジェラピケのルームウェア!

・あなたの記憶力や判断力は?!みんなでクイズに挑戦

~豪華景品が当たるかも(((o(*゚▽゚*)o)))

ソーシャルワーカーさんも利用している心理検査と脳トレをミックスしたクイズにチャレンジ

記憶力と判断力を最大限に発揮して、USJペアチケットや防水スピーカーなど豪華賞品を狙おう

・何でも聞いてね!在校生への質問コーナー!
みんなが気になる学校のこと、先輩に聞いちゃおう!
医療福祉心理学科の先輩たちが、みんなの質問にワイワイ答えます♪
・バイオの実験クイズSHOW!実験の結果を予想!?
・あこがれの白衣が抽選で当たる?!豪華景品が当たるくじ引き大会
なんと今回!賞品として
白衣
もご用意しました!


在校生も使っている本気の白衣

実験好きならぜひゲットしたいアイテムですね



・在校生の先輩に聞いてみよう!
■春フェス限定!参加特典■
春フェスは参加特典もスペシャルバージョン!
同じ分野を考えている友だちと一緒に参加するのも大歓迎です!


スタンプラリーの有効期限は「高2生の間」、つまりあと2か月

ここで一気に満タンをめざそう!
obmのイベントにまだ参加したことがないお友達と一緒に参加すると、
選べるギフトカード
プレゼント♪



初参加の友だち1人と一緒に参加で、



初参加の友だち2人以上と一緒に参加で、



楽しさ重視のイベントです

気軽に参加してくださいね
★*


DATE:2/8(月) By 入試広報部
2/4(木) 新型コロナウイルス感染症対策について
obmでは、コロナ禍が続く中、少しでも安心してご参加いただけるよう、新型コロナウィルス感染症対策の徹底をはかり、少人数制にてオープンキャンパスを実施しています。
■オープンキャンパスにおける感染拡大防止の取り組み■
【参加前の対策】
・咳や発熱、倦怠感など、体調がすぐれない方には、参加を控えていただけるようお願いしています。
・参加のご予約を頂いた際、保護者の方の許可を確認させていただいています。
【受付時の対策】
・見学にはマスクの着用をお願いしています。
マスクをご持参されていない方には、簡易マスクをお渡ししています。
本校教職員も、マスクを着用してご対応させて頂いております。
・校舎玄関にはアルコール消毒剤を設置し、校内に入る際に消毒にご協力いただいています。
・受付の際、非接触型検温器を使った検温にご協力いただいています。
(皮膚には直接触れずに検温します)
・受付でお渡しする名札には、ウイルスシャットアウトの亜塩素ナトリウム配合の除菌ブロッカーをつけています。
【見学・体験授業中の対策】
・通常は1教室で参加者全員に対して行う全体説明を、学科別に教室を分けて実施しています。
・体験授業においても、参加いただいた方の席をできる限り距離を保てるように配置しています。
・教室の窓、および廊下のドアを一部開放し、常時換気を行っています。
・すべての教室内に、高濃度プラズマクラスター搭載の加湿兼空気清浄器を設置しています。
室内の空気の状態はひと目でわかるようになっています。
(きれいなら水色、汚れている場合は赤色に点灯します。)
・館内はウイルス除去スプレーによる除菌も行っています。
このウイルス除去スプレーは、一度の噴霧で効果が1か月継続するというもので、普段のアルコール除菌と合わせて使用しています。
出来うる限りの対策を講じて開催いたしますので、どうぞお気をつけてお越しください。
■■■オンライン個別相談も可能です■■■
公共の交通機関等を利用して外出することに不安を感じ、参加を迷っておられる方もおられることと思います。
外出が不安な方に対しては、オンライン個別相談も受け付けています。
ご自宅で説明を受けていただけますので、詳しくはこちらのページをご覧ください。
















DATE:2/4(木) By 入試広報部
みなさんこんにちは!
もう2月も終わり
3月になりますね
今年の冬はとても寒かったですよね
ウメやサクラの開花
遅れるそうです
早く暖かくなることを
祈るばかりです
みなさんも体調には気をつけて
お過ごしくださいね
【3月の開催日時
※オンラインでも参加可能※
エゴグラムで自分の性格を
分析してみよう
知っている??~
普段の生活では気付けない
自分の一面を知れるかも??
※来場型開催のみ※
obm春のオンラインフェス
在校生も参加しますので
obmの雰囲気を知りたい方にオススメです
※オンライン参加のみ※
子ども達をとりまく
環境や問題とは??(゜o゜)
先生が教えてくれる◎~
子ども分野について
お仕事内容や実際の事例など
幅広く知ることができます
※来場型開催のみ※
※平日開催
福祉の専門職を目指すうえで
大切なことってなんだろう
医療福祉心理学科で目指す
お仕事のイメージができる体験授業です
※オンラインでも参加可能※
【参加方法