全 4 件 ( 1 / 1 ) 1 | |
9/28(月) 医療福祉心理学科
10月のオープンキャンパス紹介
DATE:9/28(月) By 辻井
9/24(木) 住友化学株式会社に就職した卒業生が来てくれました
こんにちは吉野です。卒業生が遊びに来てくれました

バイオ学科環境科学コース卒業のTさんです

住友化学株式会社様に見事!この春入社しました!
住友化学株式会社 バイオサイエンス研究所生体応用Gの実験技術者として活躍中です

在学時から何事にも大変意欲的で、技術習得にも勉強にも、熱心に取り組み、実習中ではリーダーシップを発揮し、ひときわ輝く存在でしたよ



Tさんより皆さんへ熱いメッセージです

「誰かの、何かの役に立ちたいという気持ちはだれもが持っていると思います。
ただどのような方法で役に立ちたいと思うかは人それぞれです。
もし、エコサイエンスやバイオサイエンスに興味がある、その分野で働きたいという人は是非obmへ!
生きるを支えるプロになるための第一歩がobmです

世の為人の為となれるよう一緒に頑張りましょう

」



彼女の活躍に期待!!本当にこれからが楽しみです

コロナ禍の中、元気な顔を見せてくれてありがとうね、また来てね〜



医薬品・細胞培養・遺伝子・化粧品・食品・環境など
ライフサイエンスのあらゆる分野で活躍する
バイオ技術者を育てるobmのバイオ学科

オープンキャンパスは毎週末開催中

友だち登録して、トークで話しかけてね



















DATE:9/24(木) By 吉野
9/24(木) バイオ
8/31(月)磯城野高校バスツアー
part
みなさん、こんにちは(vω・*)
今回は、8/31(月)に
奈良県立磯城野高校
バイオ技術学科の
みなさまにバス
で

お越しいただいた様子を
お届けいたします

今回はコロナウイルス対策として
以下のことを徹底しました(*' ')*, ,)
・検温
・マスクの着用
・アルコール消毒
・フェイスガードの着用
・アクリルパーテーションの使用
みなさん、ご協力
ありがとうございました

白衣を着て
早速実験です(* >ω<)
在学生のみなさんも
実習のサポートのために
駆けつけてくれました

午前中は、
血液染色と観察を行いました

担当してくださったのは
石先生です

今回使った染色方法は
ギムザ染色です

ギムザ染色とは

血液染色をする際に
使われる染色方法で、
臨床検査の現場でも
よくみられるものなのです

まずは、血液を広げたプレパラートに
エタノールを加えます★*
その後、ギムザ染色液を
加えていきます

表面張力を上手く使って
こぼさないように…

そのまま5分待って
血液細胞を染めていきます

5分経ったら
染色液を水で洗い流して
染色完了です◎
早速観察をしていきましょう

赤血球がたくさん!
白血球である
好中球や好酸球、好塩基球は
とっても少ないので
見つけるのが難しいです…

見つけられた人はラッキー!
みなさん、先輩に聞きながら
楽しく観察をしてくれました

ギムザ染色での血液染色は
体験してもらうことができるので
気になった方はぜひお越しください

次回は、午後の環境分野の
実習体験の模様を
お届けいたします

下のリンクをタップしてね












obmのバイオ学科
バイオ技術学科では
医薬品・細胞培養・再生医療・遺伝子・化粧品・食品・環境など、
お申込みはこちらから
DATE:9/24(木) By 加藤
9/24(木) バイオ
カラフルな自分だけの錠剤作り体験(*ノωノ)
みなさんこんにちは!
入試広報部バイオ学科・バイオ技術学科
Good











今回の体験内容は
カラフルな自分だけの錠剤作り体験(*ノωノ)
錠剤作りの体験授業は今回が初開催です

医薬品分野に興味がある方必見

始めに粉末状の薬品を電子天秤で計量します

1gよりも少ないmg単位で計量するので
合わせるのが難しいんです

みんながんばれ〜

今回は計量した薬品と色付けで食紅を混ぜ合わせました

成形する機材に薬品を入れ圧力をかけます

圧力をかける力もポイント

いよいよ運命の瞬間です

しっかりと成形できているのでしょうか・・・

おっ‼出てきましたよ

形はどうでしょうか?


きれいな形で成形出来ました

最後に作製した錠剤がどのくらいの
時間で溶けるのかを、
「崩壊試験」という方法で計測しました

コップ内の磁石が回転し、
錠剤を崩壊させていきます

食紅を入れているのでカラフルできれいですね

参加者のみなさん
お越しいただきありがとうございます












obmのバイオ学科・バイオ技術学科では
医薬品・細胞培養・再生医療・遺伝子・化粧品・食品・環境など、
お申込みはこちらから
インターネット環境があれば、自宅で、
スマホやタブレットでも、ご希望の時間に
自分の顔が映るのは恥ずかしい!という方は
DATE:9/24(木) By 野藤
全 4 件 ( 1 / 1 ) 1 | |
9月も終わりに近づきましたね~(゜_゜)
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?✨
進路探しの秋!
でもありますが
気になる学校の見学には
行けていますか??(*ノωノ)
コロナウイルスの影響で
開催している学校がない…」
と、思っているそこのあなた!!
開催しています
(※オンライン参加不可※)
~児童分野で活躍している先生が登場!~
《児童と関わるお仕事に興味がある方必見です✨》
10/11(日) 14:00〜
(※オンライン参加不可※)
対人援助の視点から
援助過程を体験してみよう
~もっとソーシャルワークを体験したい方へ~
《ソーシャルワーカーのお仕事を
よりイメージできます
気になる精神科クリニック
~現場経験のある先生が登場!!~
《現場で使われる
テクニックを楽しく学べます
知ることが出来る日です
ご参加は
(※オンライン参加が不可の日もあります💦)
参加したいお日にちを決めて
HPあるいはLINEから
メニュー右下の
≪個別で相談≫のアカウントも
追加してください
2.オンラインでのご参加の場合は
「Zoom」アプリを使用します!
いただきますので
公式LINEを必ず
※オンラインでのご参加の場合で
希望される方には
お送りします♪