obmブログ | 大阪バイオメディカル専門学校
 全 710 件 ( 1 / 71 )  1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |~ 71 次のページへ

3/17(日) 元気先生の「サイエンスライブ in obm」開催レポート

バイオスペシャルイベント
サイエンスアーティスト市岡元気先生とのコラボ授業
「サイエンスライブ in obm」
当日のレポートをお届けします!


サイエンスアーティストとして、YouTubeでも大人気の元気先生!
まずはプロフィールをおさらいしておきましょう

●●● 市岡元気先生プロフィール ●●●
東京学芸大学初等教育教員養成課程理科選修を卒業。
2019年、YouTubeチャンネル「GENKI LABO🌈」を本格始動。
現在登録者はなんと99万人超
SNSフォロワー数合計106万人超


数々のサイエンスライブや実験教室を全国各地で開催されている他、 「櫻井・有吉THE夜会」「ウェルカム!よきまるハウス」などのTV番組や、舞台「Dr.STONE」の実験・監修を務めるなど、
科学の面白さを多くの人に知ってもらうためにマルチに活動されているサイエンスアーティストなんです


今回のサイエンスライブでは、
「元気先生と一緒に、科学のおもしろさを体験しようをテーマに
液体窒素を使った様々な実験を披露して頂きました


液体窒素に入れることで、
ゴムボールがカチンコチンになったり


あんなものの色が変わったり


けむりがぼわっと出たりと


科学の楽しさを、みんなでライブ体験

実験の途中には、どんな結果になるか予想するクイズ大会


正解者に貴重な鉱石GENKI LABOオリジナル元素周期表ボールペン物販コーナーで使えるオリジナル紙幣「GENKI」など豪華賞品のプレゼントもあり、大いに盛り上がりました

最後はみんなでベンゼン環ポーズでハイチーズ


元気先生、すてきなサイエンスライブをありがとうございました〜



医薬品・細胞培養・遺伝子・化粧品・食品・環境など
ライフサイエンスのあらゆる分野で活躍する
バイオ技術者を育てるobmのバイオ学科

オープンキャンパスは毎週末開催中



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね
友だち追加




DATE:3/17(日) By 広報 今村

3/12(火) バイオオープンキャンパスの舞台裏(春休みの一コマ)

春休み中、学生は就職活動をしながら、卒業研究の予備検討をしています。
その中の技術の一部をオープンキャンパスの体験授業プログラムにできないか、学生・入試スタッフ・担当講師で検討を進めています

今回はの新プログラム「ミクロな製剤技術」を担当するのは、バイオ学科新3年生機能性評価グループのSさん、Uさん、Kさん。


Sさん「今日はうまくいくかなー」
Uさん「途中で爆発するんですよね」
Kさん「ドキドキです」

入試課のスタッフとも相談しながら体験内容を考えていきます


Sさん「ここ難しいところ
Uさん「やっぱり失敗した
Kさん「どうしよー

試行錯誤するのも実験のおもしろさのひとつですね。

「ミクロ製剤技術」プログラムでは、ポンピング法を体験していただきます。
使うのはこちらの乳化コネクター


これがなかなかの優れモン。
これ1コで数千円もするんです。

乳化というのは、水と油のように本当なら混ざり合わないものが、均一に混ざり合う現象のこと。

下の図の〓のところに、1ミリの百分の1の穴がいっぱいあいていて、左右から入れたものを行き来させることで乳化を起こすことができます

今回の実験では、サラダ油と洗剤を乳化させます


上の図で説明すると、
【1】膜
【2】乳化コネクター
【3】洗剤
【4】サラダ油
【5】注射筒
という構造になっています。



実験の流れはこうです。
サラダ油(【4】)を注射筒に取る


泡を入れないのがポイント!
ここで気を抜くと「爆発?(ぷしゅーっと先から飛び散る)」します・・・

洗剤(【3】)を別の注射筒に取る


こっちは簡単です。

それぞれの注射筒を、乳化コネクターに泡を抜きながら接続する


注射筒を行ったり来たりのポンピング(目標20回)する


どんどん粒子が細かくなり、白濁してきます

スライドガラスに少量を出して、顕微鏡観察!
ミクロな世界をのぞいてみましょう


ピントを合わせるのがムズイです・・・
うまくいくと、小さい粒子(数ミクロン)が観察できます


オープンキャンパスに見に来てね



<おまけ>
オープンキャンパスの説明練習中のわたし。


まだまだたどたどしいなと感じていて、こっそり練習しています




🧪 ✨ 🧪 ✨ 🧪 ✨ 🧪 ✨ 🧪 ✨ 🧪


医薬品・細胞培養・遺伝子・化粧品・食品・環境など
ライフサイエンスのあらゆる分野で活躍する
バイオ技術者を育てるobmのバイオ学科

オープンキャンパスは毎週末開催中



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね
友だち追加




DATE:3/12(火) By 田川

3/6(水) クイズ「この子どこの子⁉」先生たちのペットを推理

こんにちは!
バイオ学科・バイオ技術学科の吉野です

早いものでもう2024年度も終わりますね・・・

もうすぐ卒業式だなぁ・・・しみじみ

学校は春休み中

学生さんが少ないので実習室もちょっぴり寂しい雰囲気ですが
4月にはまたにぎやかになりますね、楽しみ


・・・と、ここでいきなり!!

クイズ「この子、どこの子!?」の時間です。

次の写真の動物たちは誰のおうちのペットでしょうか!?


バイオの先生たちのペットです
選択肢は「吉野先生、田川先生、前国藤先生、馴松先生」です

よーく見たら似てる!?似てない!?


フリちゃん
飼い主は空が飛べる・・・?



あんこちゃん 
飼い主は  ツンデレなのかもしれない・・・?



モカちゃんとモモちゃん
飼い主はお手やお座りができちゃうかもしれない・・・?



アカハラくん
飼い主は水中でも暮らせるかもしれない・・・?


むむむ、超難問ですね

正解は入試広報部の担当者か、吉野まで

あなたは犬派?猫派?何派?教えてね〜

吉野でした🐩♥️


===============


医薬品・細胞培養・遺伝子・化粧品・食品・環境など
ライフサイエンスのあらゆる分野で活躍する
バイオ技術者を育てるobmのバイオ学科

オープンキャンパスは毎週末開催中



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね
友だち追加



DATE:3/6(水) By 吉野

3/4(月) 春休み特別企画!研究受託施設を大公開!!


入試広報部の黒木です
2023年度も残り1か月となりました💦

高校3年生の方はもしかしたら卒業式もすでに終わり、新生活の準備をされている方もいらっしゃるかもしれませんね

大阪バイオメディカル専門学校は週末に卒業式を控えています。

2年前または3年前にobmに入学した在校生たちの晴れの姿を見ることを楽しみにしている今日この頃です


高校2年生の方は進路選びが本格化する時期にもなり、大阪バイオメディカル専門学校でも毎週行っているオープンキャンパスに、高校2年生の方がたくさん参加される時期になりました

本日は春休み期間の研究受託センターでの特別授業のお知らせです☆


大阪バイオメディカル専門学校は全国の専門学校で唯一!同じ法人内に研究受託施設を有しています!


その名もOBMリサーチセンター(通称ORC)

誰もがCM等で耳にしたことのあるような様々な企業様から依頼を受けて研究・分析等を行っている、いわばプロの研究施設です。


今年の春休みは研究受託施設 OBMリサーチセンターでの体験授業を2日程で実施します!!

研究のリアルな世界を見学できるほか、元アステラス製薬の主席研究員であったORCのセンター長が、直接実験を指導してくれる体験付きです!!

3/28(木)3/30(土)の2日程ですが、特に3/28(木)研究施設大公開DAYイベントです!!


3/28(木)13:00〜 研究施設大公開イベント!!

【実験内容】

フローサイトメーターをつかった血液細胞の分析実験

コロナ禍で浸透したPCR法を用いた血液細胞の測定実験

臨床検査の分野でも活用されている血液細胞の染色実験





いずれかの実験を研究施設で体験していただけます!!

※3/30(土)は10:00〜での実験体験イベントとなります。


3/28(木)当日はセンター長はもちろん、研究施設の研究員が総出で皆さまをサポートします(*^▽^*)



この機会にリアルな研究の現場をのぞき見しませんか?


お申し込みはHP・LINE・お電話でどうぞ

沢山の方のお申し込みをお待ちしています





オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約
 ※3月21日のメニューからお申し込みください。


お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね
友だち追加



DATE:3/4(月) By 黒木

2/27(火) 学校までの風景〜obm付近の見どころをご紹介

こんにちは😀
バイオ学科・バイオ技術学科は春休みなので
今日は私の通勤風景を

まずはこの像があるところからJRに乗ります


大阪駅からは激混みの御堂筋線は避けて四つ橋線の西梅田駅へ

四つ橋駅で降りたところはアメリカ村が近く
写真はアメ村の名所三角公園
(人気のたこ焼き「甲賀流」があるところ)


東に進めば御堂筋にでます。
ルイヴィトンやカルチェなどのハイブランドのお店が並びます

写真は大丸と心斎橋パルコ
ちなみに来年度の入学式はこのパルコの中のホールで挙行します


さらに東へ行けば、
心斎橋筋商店街→堺筋を横切って


学校に到着しました


西隣には猫カフェ🐈があります


【番外編】
さらに東に進むとからほり商店街が…

ここは万城目学さんのプリンセス・トヨトミ(映画にもなった)の舞台になりましたね
(万城目さんはこの度直木賞を受賞されました。おめでとうございます)

商店街はかなり急な坂でこの坂を登りきったら谷町筋に出ます
そこから北に行けば大阪城が見えてきます(ちょっと遠い


学校の周りは名所揃いです。

オープンキャンパスに参加される方は、
たこ焼きやお買い物、カフェやグリコの看板など、
帰りにいろいろ立ち寄れるところがたくさんありますので、
それも楽しみにぜひご参加ください

在校生もたまには散策してみるといいですよ





医薬品・細胞培養・遺伝子・化粧品・食品・環境など
ライフサイエンスのあらゆる分野で活躍する
バイオ技術者を育てるobmのバイオ学科

オープンキャンパスは毎週末開催中



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね
友だち追加




DATE:2/27(火) By 副校長 清水

2/20(火) 細胞培養実習が終わったら、細胞はこうやって保管します❣️

こんにちは😀
バイオ学科・バイオ技術学科は春休み中です🌸

先日、1年生の細胞培養実習体験が終わり…
(そのときの記事を読んでない方はこちらの記事もどうぞ👇

上手に培養できた細胞を、
先輩たちが凍結保存してくれています。


そうなんです!
実は細胞は凍結することで、
よい状態を保ったまま長期保管することが可能なのです✨

フラスコで育てられていた細胞は、
底面に張り付いてるので、
試薬を使ってやさしく剥がし、←やさしくがポイントです❣️


決められた細胞数に調製したあと、
凍結専用の培地を使ってチューブに分注し
オレンジのフタのものがチューブです🟠)、

このような容器に入れてゆっくりと凍結していきます。


なぜ専用培地を加えてゆっくり凍結していくかというと、、、
急速に凍結すると氷の結晶ができてしまい、
細胞を傷つけてしまうからです🥶

細胞はデリケートなので、
やさしく冬眠させるイメージですね🥰


できあがり✨

完全に凍結された細胞は
このあと液体窒素で保管します❄️

ここで豆知識を1つ🫘
液体窒素は−196℃です‼️すごく低温ですね😯
ここまで低温になると、感覚としては、
冷たいというより痛いです←扱いには注意が必要です⚡

眠りについた細胞たち。
新学期までゆっくり休んで、
また学生さんたちに起こしてもらってください❣️







医薬品・細胞培養・遺伝子・化粧品・食品・環境など
ライフサイエンスのあらゆる分野で活躍する
バイオ技術者を育てるobmのバイオ学科

オープンキャンパスは毎週末開催中



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね
友だち追加




DATE:2/20(火) By 馴松

2/14(水) 学会発表に向け、機能性評価グループは春休みも実験中

春休み、真っ最中。
OBM生命科学コース(機能性評価グループ)の有志学生が、秋の学会発表に向け、実験に励んでます

アドバイザー/講師の田川です。

研究の内容は「医薬品/口腔内崩壊錠をヒトに経口投与した時の溶解・吸収に関する予測研究」です

実験装置の全体写真はこちら。

【装置全体(口・食道・胃)】

この装置は、口腔内崩壊錠(ラムネのように口の中で溶けるよ)を口の中で崩壊させて、胃の中で分散して、小腸へ移ってから溶解・吸収されていく一連の過程を3Dモデルでシミュレーションできる、日本で唯一の実験装置です

歴代の機能性評価グループの先輩たちが、試行錯誤を繰り返しながら消化器官を再現できるモデルの構築に取り組んできたものです


Kさん「左手に持っているのは3Dプリンターで作製した食道です。胃はシリコンゴム製です、これはお医者さんが手術練習に使われているものです」

【3Dプリンターで作製しているところ】

Kさん「舌は生々しい触感なので、オープンキャンパスにさわりに来てね

【リアルタン】

昨年はこの装置で実験して、静岡で開催された国際学会(日本薬物動態学会)で発表したよ

【会場:静岡県コンベンションアートセンター】

こちらが発表に使用した研究内容説明ポスター


文章は英語みたい・・・でも今はChatGPTで楽チンです


では、研究チームをご紹介します

まずは3年生

Fさん「新3年生主要メンバーです。今年もがんばるぞー
昨年の学会では大学や製薬企業の研究者が大変関心をもっていたよ

続いて新2年生の有志

新2年生有志:今年のトピックは「小腸での溶解・吸収の実験」です
現在、1年生の私たちが中心に先輩たちのお手伝いをしてます

2024年は秋の学会はなんと「常夏のハワイ
今からバイトして間に合うかな〜

ハワイで開催予定の今年の学会について、詳細はこちら


学会発表に向けて、しっかり実験を重ねていきましょう







医薬品・細胞培養・遺伝子・化粧品・食品・環境など
ライフサイエンスのあらゆる分野で活躍する
バイオ技術者を育てるobmのバイオ学科

オープンキャンパスは毎週末開催中



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね
友だち追加




DATE:2/14(水) By 田川

2/13(火) 上級バイオ技術者認定試験合格者インタビュー〜後編〜

寒い日が続きますね・・・⛄
早く自宅のこたつに潜り込みたい田中です

今日は、前回のUさんに引き続き、バイオ技術者認定試験についてお話させていただきます

前編を読んでいない方はこちら♪

昨年の12月に実施された上級バイオ技術者認定試験合格したバイオ学科3年生のTくんにインタビューさせていただきました


(田中)上級バイオ技術者認定試験合格おめでとうございます!合格された感想をぜひ聞かせてください!

(Tくん)夜中の1時に合格発表のサイトが更新されたので確認すると、自分の番号があったのでとても驚きました!
嬉しすぎてUさんに連絡してしまいました(笑)

(田中)上級バイオ技術者認定試験を受験しようと思ったきっかけを教えてください!

(Tくん)最初は学科全体で中級バイオ技術者認定試験向けて頑張ろう!となっていましたが、どうせ勉強するなら上級にも挑戦してみたいと感じました。
元々、昆虫などの生物が好きだったこともあり、もっと勉強してみたいと思いました。

(田中)実際に受験してみてどうでしたか?

(Tくん)過去問を中心に勉強していましたが、今回の試験は以前のものと比較して傾向が違ったので難しく感じました。

(田中)そんなことがあったんですね!勉強する中で苦労したことや合格の秘訣はありますか?

(Tくん)出題範囲の中で自分の興味の有無がはっきり分かれていたので、興味のない範囲の勉強は気が進みませんでした・・・
困ったときは、先生がわからないところを教えてくれたり過去問を渡してくれたりとすぐに対応してくれたのでとても助かりました!

勉強時間にはこだわらず、決めた範囲をやりきってから採点し、間違えた問題を理解できるまで調べきることを意識していました
。友人などに自分の言葉で説明できるようなると本番でも自信がつくと思います


(田中)Tくんは医薬品分野への内定が決まっていますが、今後の目標はありますか?

(Tくん)学校で学んだ細胞培養知識技術を活かして、医薬品製造開発に携わりたいです!入社後は慣れるところからだと思いますが、ゆくゆくは自分だけじゃなく周りをサポートできるくらい成長したいです

(田中)最後に高校生に向けて、メッセージをお願いします!

(Tくん)まだ進路についてわからないことが多いかと思いますが、自分の中でやりたいことの優先順位を持ってもらいたいです


(田中)Tさんありがとうございました!
卒業後も応援しています

当校では、学生の資格取得就職活動等を教職員一同全力でサポートしてまいります!

バイオ分野などに興味がある方は、ぜひオープンキャンパス学校説明会に来てくださいね




オープンキャンパスお申込み

個別相談会お申込み

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね
友だち追加数

DATE:2/13(火) By 田中

2/6(火) 実験器具の名前を当ててみよう!環境科学コース実習風景

後期もいよいよ終わりに近づいてきました・・・
期末試験も終わって、在校生の皆さんもホッと一息のご様子。
良い点が取れてますように

さて、2階の実習室では環境科学コースの学生さんたちが、いつものように水質分析微生物検査を行っています。

本日は大阪市内を流れる大川の水質を調べているよ〜

分析項目もたくさんあるから、メンバーで役割分担してワイワイ取り組んでいます!


「え、これであってる??」
「あってるで〜」


こちらは先輩にレクチャーしてもらいながら微生物検査中


「次は検水をそっちの試験管に・・・」
「えーっと💦えーっと💦

あせらなくてよいので、一歩一歩技術を身につけていきましょう


ところで、分析にはいろいろな実験器具を使います。。。

さて!!ここで!!

クイズ「これなーに」!!

さぁ、いきなり始まりました!

見たことあるような!?ないような!?
次の実験器具の名前を当ててみよう

在校生は楽勝・・・のはず。

ジャジャン!!

問! これなーに!?
理科室でおなじみのこれ!

問です! これなーに!?
見えるかな?

横からみたら三角形の・・・。有名な実験器具ですね


問です! これなーに!?
スプーンじゃなくて、理科室風に言うと・・・?
薬品を計る時に使います

問です! これなーに!?
おーっと、難問です!
この先が三角形になっているガラスの棒。
微生物検査に使いますよ

問です! これなーに!?
分析に欠かせないこの器具。滴定操作に必須です


問です! これなーに!?
中に実験用の水が入っていて、
器具の洗浄や試薬を調整する時につかうよ

問です! これなーに!?
火をつけて使うよ🔥
火を消すときは蓋を横からかぶせます。

みんな、わかったかな!?
答えは学校見学・オープンキャンパスで

高校生の方は、答えを紙に書いて持ってくると、
全問正解者の方には、
obmのグッズをなにかプレゼントします





医薬品・細胞培養・遺伝子・化粧品・食品・環境など
ライフサイエンスのあらゆる分野で活躍する
バイオ技術者を育てるobmのバイオ学科

オープンキャンパスは毎週末開催中



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね
友だち追加




DATE:2/6(火) By 吉野

1/30(火) 上級バイオ技術者認定試験合格者インタビュー〜前編〜

気づいたら2月なっていました
時の流れが早いなぁと感じている田中です💦

今日はバイオ技術者認定試験についてお話させていただきます

バイオ技術者認定試験とは、バイオ技術関連の知識・技術を認定するための資格試験で、初級中級上級の3つがあります!

昨年12月17日に中級上級の試験がありましたが、先日結果発表があり、obm生もたくさん合格者がでました!

そしてっ‼今回は、上級バイオ技術者認定試験合格したバイオ学科3年生のUさんにインタビューさせていただきました

上級は、バイオ系の企業で働いておられる方や大学生も受験するような、レベルの高い内容が問われる難関試験なんですよ


(田中)Uさん!上級バイオ技術者認定試験合格おめでとうございます!合格された感想をぜひ聞かせてください!

(Uさん)ありがとうございます!今年の問題は例年と傾向が違ったこともあり、まさか自分が合格するとは思っていなかったので、とても嬉しかったです

(田中)上級バイオ技術者認定試験を受験しようと思ったきっかけを教えてください!

(Uさん)以前に受験した、中級バイオ技術者認定試験の結果が良かったので、上級にも挑戦しようと思いました!
また、上級を持っていると就職にも強いかなと思いました。

(田中)資格の勉強はいつ頃からスタートして、1日どれくらい勉強していましたか?

(Uさん)3ヶ月前くらいから始めていました。日によって変動はありますが、短くて1時間、長いときは2時間半は勉強していたと思います。

テキストや過去問を何回も繰り返して解いていました。わからないところは解説を読み込んだり調べたりしながら勉強していました!

(田中)そんなに前から頑張っていたんですね!その時に苦労したことや合格の秘訣はありますか?

(Uさん)問題文が難しすぎて、理解できないことがあったのが苦労しました…(笑)。

最初は暗記から始めて、それから理解していくという流れで勉強していました。とにかくわからなかったらすぐに調べるのが大事だと思います。

また、先生が過去問くれたり質問に答えてくれたのでとても助かりました


(田中)Uさんは卒業後、細胞培養分野への内定が決まっていますが、今後の目標などはありますか?

(Uさん)まずは環境に慣れるところから始めたいと思います。患者様の細胞を取り扱うので、細心の注意をはらいつつ、責任感を持ちながら頑張りたいと思います!

(田中)最後に高校生に向けて、メッセージをお願いします!

(Uさん)自分が興味を持ったことに挑戦していくことが大事だと思います。私の場合、内定先は細胞培養分野ですが、元々は化粧品の開発に興味がありました。勉強していく中で興味が変わりましたが、挑戦したことで視野が広がったので、皆さんも頑張ってみてください


(田中)Uさんありがとうございました!4月からは新しい環境になりますが、頑張ってくださいね!

大阪バイオメディカル専門学校では、Uさんのように頑張っていらっしゃる方がたくさんいます

バイオ分野などに興味がある方は、ぜひオープンキャンパス学校説明会に来てくださいね

後編は、同じく上級バイオに合格したT君へのインタビュー記事です!





オープンキャンパスお申込み

個別相談会お申込み

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね
友だち追加数


DATE:1/30(火) By 田中

 全 710 件 ( 1 / 71 )  1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |~ 71 次のページへ