obmブログ | 大阪バイオメディカル専門学校
 全 1 件 ( 1 / 1 )  1 |

5/8(火) 「水辺の楽校」に参加してきました〜

め〜だ〜か〜のがっこうは〜か〜わのなか〜♪♪

皆さん、こんにちは!バイオ学科主任講師の吉野みゆきです
GWはいかがお過ごしでしたか?


うーん、人ごみは嫌いだぁ〜・・・おうちでごろごろ・・・
けっこう多いのでは!



さて、私は5月6日、バイオ学科・バイオ技術学科の学生さんたちを連れて、
めだかの学校・・・ならぬ、
堺市で開催された「水辺の楽校」に参加してきましたよ

 

水辺の楽校は国土交通省が全国で開催されているもので、
地域の河川などの水環境に親しみ、
環境保全への意識を向上させましょう!というイベントです。



今回は、環境計量事業を行っておられる総合水研究所ご担当の
水質調査、水生生物調査のお手伝いをしてきました。



ちびっこが大勢参加


水質検査では反応試薬の色の変化にびっくり

大和川ってとってもきれいになったんですよ
(昔は「日本一汚い川」として有名でしたが・・・)


わっ、赤色になったよ綺麗な水ってことだね

生物の捕獲調査では長靴や胴長をはいて、いざ川の中へ!


冒険に出発するみたい!と大興奮


長靴、似合ってる〜素敵
 
ウシガエルのオタマジャクシ発見!


おっきいですねぇ〜


エビやウナギの仲間も!

「ねぇねぇこれ見て〜」


いろいろな生き物が生息していることが分かります


開催日前に清掃活動がありましたが、それでもこんなにゴミが流れてきていました。
これ、ほーんの一部です



ゆたかな生態系ときれいな水の保全には、日頃の私たちのちょっとした心遣いがとても大切です
川や池にゴミを捨てたりしないでね。

 
安全安心な水の環境の保全には、
「汚染を防ぐ」こと、そして「水の状態を知る」ことが大切です。
化学的・生物学的な「水の状態を知る」ために、分析を行うのです。


環境科学コースではどんな分析をするのか、また紹介しますね!

バイオ学科、バイオ技術学科では環境分野に限らず、
あらゆる分野の分析技術を磨くため、今日も実習に励んでいます



総合水研究所様、関西大学、大阪動植物専門学校の学生の皆様 !
そして堺市の皆様!
楽しい一日をありがとうございました!


吉野でした!




医薬品・細胞培養・遺伝子・化粧品・食品・環境など
ライフサイエンスのあらゆる分野で活躍する
バイオ技術者を育てるobmのバイオ学科

オープンキャンパスは毎週末開催中



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125

LINEでのお問い合わせも大歓迎
友だち登録して、トークで話しかけてね
友だち追加数




DATE:5/8(火) By よしの

 全 1 件 ( 1 / 1 )  1 |