obmブログ | 大阪バイオメディカル専門学校
 全 315 件 ( 12 / 32 ) 前のページへ | 1 |~ 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |~ 32 次のページへ

10/24(金) 【日本語学科】10月期生 入学式(にゅうがくしき)

みなさん、こんにちは!

しばらく前(まえ)になってしまいますが、10月4日(土曜日)に、日本語学科(にほんごがっか)の10月(がつ)期生(きせい)の初(はじ)めての入学式(にゅうがくしき)が学校(がっこう)近(ちか)くのアークホテルで行(おこな)われました。

新入生(しんにゅうせい)たちはビシッとスーツに身(み)を包(つつ)み、緊張(きんちょう)した面持ち(おももち)で会場入り(かいじょういり)。

厳(おごそ)かな雰囲気(ふんいき)の中(なか)、式(しき)ははじまりました。





新入生代表(しんにゅうせいだいひょう)の台湾(たいわん)とベトナムの学生二人は前日(ぜんじつ)とおそらく家(うち)での練習(れんしゅう)の成果(せいか)がでたのでしょう。
ばっちりあいさつを決(き)めてくれました。かっこよかったですよ!






そして、在校生(ざいこうせい)代表のあいさつは4月に入学(にゅうがく)して半年(はんとし)のベトナムの学生が日本語学科(にほんごがっか)代表(だいいひょう)で話してくれました。

しっかりとスピーチ内容(ないよう)も考(かんが)えてきてくれ、あたたかい歓迎(かんげい)のメッセージだったと思(おも)います。ありがとう!




日本人学生の代表としてバイオ学科の学生もスピーチをしてくれました。

外国語(がいこくご)のあいさつで始(はじ)めてくれたスピーチはこちらもとっても優(やさ)しくすてきなメッセージ。







これからも、交流(こうりゅう)がたくさんできればいいなと思(おも)わせてくれるものでした。ありがとう!















入学式の後(あと)はささやかですが、歓迎パーティーを。

乾杯(かんぱい)と食事(しょくじ)の後はみんなで仲良(なかよ)くなろうとゲームを楽(たの)しみました。








日本語が全(まった)く分(わ)からない学生たちにとっては初(はつ)の日本語かもしれなかった「じゃんけんぽん!」まずは、この日本式じゃんけんの練習をしてから、名刺渡(めいしわた)しゲームで顔(かお)と名前(なまえ)を一致(いっち)させます。






その後は、5つのグループに分かれて、「ラインナップゲーム」で競争(きょうそう)です。

チーム内(ない)で声(こえ)を出(だ)さずに背(せ)の順(じゅん)に並(なら)んだり、誕生日順(たんじょうびじゅん)に並んだり、ボディランゲージを駆使(くし)して並びます。


















2回のゲームでそれぞれの優勝(ゆうしょう)チームには小(ちい)さいながらもプレゼントが!みんな楽しそうにゲームに興(きょう)じ、盛(も)り上(あ)がっていました〜。









日本語学科、日本文化教養学科(にほんぶんかきょうようがっか)の在校生(ざいこうせい)や日本人の学生たちもたくさん参加(さんか)してくれ、楽しい時間(じかん)を過(す)ごせたのではないかな?参加してくれたみなさん、ありがとうございました〜!













これからも、学校や近所(きんじょ)で見(み)かけたら、ぜひ声(こえ)をかけてくださいね〜!!これからもobmの新(あたら)しい学生たちをどうぞよろしく!!










友だち追加数


DATE:10/24(金) By 三宅(みやけ)

9/24(水) 【留学生】みんなで実験してみよう!わくわく理科実験教室

みなさん、こんにちは。
9月も終わりに近づき、秋めいてきましたね。

日本文化教養学科では、先日バイオ学科の先生、学生さんたちに協力をお願いし、「理科実験教室」を実施していただきましたよ〜!
今日はその模様をお伝えします!!


実験のテーマは・・・「DNAを抽出する」というもの。

まずは、DNA抽出法について、レジュメを使って説明を受けました。
難しい言葉に、少し戸惑いながらも、熱心に説明を聞いていました。

今回の実験では、「ブロッコリー」からのDNA抽出に挑戦!




留学生一人に、バイオ学科の学生さんが一人付き添って、ひとつひとつ丁寧に教えてくれていました。

実験では、「マイクロピペット」も触らせていただきましたよ!






最初はどう扱ってよいのか分からず、不安げな表情の学生もいましたが、バイオ学科の学生さんの熱心な指導のもと、時間が経つにつれ、みんな上手に使いこなせるようになっていました。

みんな表情が生き生きしていました!!




実験はもちろん、バイオ学科の学生さんとの交流もとても楽しめたようです!

最終工程までいきつき、何とか実験に成功?!(笑)






「先生、見て見て〜!!できたできた」との声があちらこちらから!








また学生の違った一面を見ることができました!!

最後に全員で写真をパチリ!とても貴重な体験ができ、学生たちは大喜びでした!





バイオ学科の先生方、学生のみなさん、ありがとうございました!

















         

日本語で学ぼう!


         

友だち追加数

DATE:9/24(水) By 辻(つじ)

9/22(月) 【留学生】卒業生からの吉報

皆さん、こんにちは

受験生の皆さんは、いよいよ出願や受験が本格的に始まりましたね。

本校の日本文化教養学科でも、合格者が出ています。


そんな中、卒業生からもうれしいニュースが

本学科の1期生、Jさんが、なんと東京大学 大学院 経済学研究科に合格したとのこと


彼は、とにかく勉学に励む姿勢が貪欲で、人間がここまで頑張れるのかと思うほどでした。

かといって、勉強だけしているというわけではなく、交友関係も広く、ボランティア活動をしたり、

柔道をやったりと、とにかく日々パワフルに笑顔で過ごしていた印象が残っています。


私も彼の大学受験に付き合い、難関大学の過去問題と毎日にらめっこ

何度熱を出したことか・・・。自分の大学受験の時よりも勉強しました

そして慶応大学商学部へ進学


大学に入学したら少しは落ち着くのかと思いきや、次はこんなことをして、あんなことをして・・・と

常に目標を持ち続け、彼はそれを実現していくのです。


そして、今回の東京大学合格 本当に頭が下がります。


彼はきっと大物になることでしょう。今のうちにサインをもらっておこうかな

DATE:9/22(月) By 藤方

9/17(水) 【留学生】授業(じゅぎょう)がスタートしました!!

みなさん、こんにちは

9月(くがつ)になり、だんだん涼(すず)しくなってきましたね

今年(ことし)の夏(なつ)は、例年(れいねん)に比(くら)べて、天気(てんき)の悪(わる)い日(ひ)が多(おお)かったようですが、みなさんはどこへ出かけましたか

夏(なつ)が終(お)わりに近づき、さみしがっているでしょうか

それとも、もうすぐそこまで来(き)ている秋(あき)を楽(たの)しみにしているでしょうか

季節(きせつ)の変(か)わり目(め)は体調(たいちょう)をくずしやすいので、みなさん気(き)をつけてくださいね


そんな中(なか)日本文化教養学科(にほんぶんかきょうようがっか)と日本語学科(にほんごがっか)は夏休(なつやす)みが終(お)わり、一足先(ひとあしさき)に授業(じゅぎょう)がスタートしました
久(ひさ)しぶりに友達(ともだち)と会(あ)い、みなさん会話(かいわ)が弾(はず)んでいましたね

学生(がくせい)に話(はなし)を聞(き)くと、日本で旅行(りょこう)した人、自分(じぶん)の国(くに)へ帰(かえ)って家族(かぞく)と会(あ)った人アルバイトに熱中(ねっちゅう)していた人など本当(ほんとう)にさまざまでした

またみなさんの元気(げんき)な顔(かお)が見(み)られて、先生(せんせい)たちは一安心(ひとあんしん)です

さっそくですが、12月(がつ)に行(おこな)われる日本語能力試験(にほんごのうりょくしけん)の申(もう)し込(こ)みが始(はじ)まっています

受験(じゅけん)する人は、今(いま)からしっかりと準備(じゅんび)して挑(いど)みましょう

そして、10月になると日本語学科の10月期生(がつきせい)が入学(にゅうがく)してきますどんな学生(がくせい)たちが来(く)るのか楽(たの)しみですね

そして、BBQ&味覚(みかく)狩(が)り、obmスポーツ大会(たいかい)、国際交流会(こくさいこうりゅうかい)、遠足(えんそく)とイベントも盛りだくさん

9月からは勉強(べんきょう)はもちろん、イベントも楽しんじゃいましょ〜

勉強(べんきょう)の秋、スポーツの秋、食欲(しょくよく)の秋

体調(たいちょう)に気(き)をつけながら、新(あたら)しい学生たちとともに、このobmを盛(も)り上(あ)げていきましょう
DATE:9/17(水) By 竹田(たけだ)

8/4(月) 【日本語学科】楽しい持ち寄りランチ会

みなさん、こんにちは!日本語学科(にほんごがっか)です。

もう8月。
夏本番(なつほんばん)ですが、お天気(てんき)が気(き)になる今日(きょう)この頃(ごろ)ですね。
今年(ことし)は夏真っ盛り(なつまっさかり)の今、台風(たいふう)がやってきているということで、お祭(まつ)りや花火(はなび)に行けるかと心配(しんぱい)な人もいるのではないでしょうか

さてさて、先週(せんしゅう)から夏休(なつやす)みに入った日本語学科(にほんごがっか)ですが、みんなで学校(がっこう)に大集合(だいしゅうごう)!
集(あつ)まって集中的(しゅうちゅうてき)に勉強(べんきょう)します…ではなく、みんなで持(も)ち寄(よ)りのランチパーティーを楽(たの)しみました!

いつもは朝から授業(じゅぎょう)なので、学生も先生も準備(じゅんび)はムリ〜!
ということで、今だ!とばかりに、お料理(りょうり)を持参(じさん)!
台湾料理(たいわんりょうり)にベトナム料理…
そして、先生たちは日本の定番(ていばん)お弁当(べんとう)おかずを持ち寄りましたよ


まずは前菜(ぜんさい)?に牛肉餡餅(中に牛肉(ぎゅうにく)と野菜(やさい)がギュッとつまった揚(あ)げ餃子(ぎょうざ)のようなもの)をほおばり、台湾屋台(たいわんやたい)の味(あじ)を思(おも)い出(だ)します。

そしてベトナムの春巻(はるま)き!豚肉(ぶたにく)やきくらげが入っていてジューシー!
外(そと)ぱりっ、中(なか)じゅわー&コリッときくらげの食感(しょっかん)も楽(たの)しめました。






そして、台湾の家庭(かてい)の味(あじ)…おかずがたくさん!
野菜(やさい)、肉(にく)、エビ、魚(さかな)と盛(も)りだくさん!!

中華料理(ちゅうかりょうり)の味を改(あら)めて感(かん)じますお料理上手(りょうりじょうず)にみんなびっくり!!

これにはご飯(はん)が必要(ひつよう)なのでは〜ということで、先生(せんせい)が作(つく)ってくれたおにぎりと一緒(いっしょ)にいただきます。
先生も朝からがんばってにぎにぎしてきましたよ〜。


そんな日本のお弁当(べんとう)の定番(ていばん)と言えば、ハンバーグ、タコさんウインナー、卵焼(たまごや)きですね。
学生たちには日本のお弁当の味も実体験(じったいけん)してもらいました

さあ、満腹(まんぷく)!ですが、まだまだ終(お)わりません。
デザートまで揃(そろ)いました!

まずは、ベトナムスイーツ代表(だいひょう)「チェ-」ベトナム風(ふう)ぜんざいと言われるようですが、種類(しゅるい)は無限大(むげんだい)。
今回(こんかい)作(つく)って来てくれたチェーはココナッツミルクの中にバナナ、きくらげ、サツマイモ、サトイモが入(はい)っていました。
「おいしい!!」
やさしい甘(あま)さがたまりません!

そして、台湾のドリンク代表(だいひょう)「真珠奶茶(チンジュナイチャ)」タピオカミルクティーです。
台湾に行ったら飲(の)まずには帰(かえ)れないドリンクですが、obmの教室(きょうしつ)で飲(の)めるなんて夢(ゆめ)のよう(笑)
「おいしい!」



今回(こんかい)このタピオカが片栗粉(かたくりこ)など3種類(しゅるい)の粉(こな)からできていることを知(し)り、飲み過(す)ぎ注意(ちゅうい)!(>_<)となったタピオカドリンクですが、みんなの笑顔(えがお)は変(か)わりません。










みんな満腹(まんぷく)になり動(うご)けなくなってしまいましたが、笑顔(えがお)でおしゃべりやゲームに興(きょう)じて終了(しゅうりょう)!


みなさんも、私たちと一緒(いっしょ)に自慢(じまん)のお国料理(くにりょうり)を持ち寄りませんか?
お料理(りょうり)上手(じょうず)さんも、そうではない人ももちろんOK!
今回クックパッドを見ながら初(はじ)めて作ったという人もいましたよ!

楽(たの)しいランチタイムをありがとう♪





友だち追加数


DATE:8/4(月) By 三宅(みやけ)

7/7(月) 【留学生】学生状況報告

 皆さん、こんにちは

 気が付けば、7月。梅雨らしい天気に台風に、天気予報から目が離せない日が続きますね。

 昨日は日本語能力試験が行われましたが、本校から20名の学生が受験しました

 皆時間に余裕をもって会場に着き、教室に入っていきました。

 皆の合格を願っています


 今月は大学のOCや進学説明会や入試フォーラムなどイベントが盛りだくさん

 今年度の学生は積極的に参加する学生が多いので、うれしいです。

 すでに何人かの学生は大学院進学に向けて出願の準備が進んでおり、就職を考えている学生も企業の求人サイトに登録したり・・・と活動を始めています。

 まだまだ大丈夫とのんびりしている留学生のみなさん、

  

 先んずれば人を制す(さきんずればひとをせいす)

 

 

 人より先に動いて、ライバルに勝てるよう、がんばりましょう

 

DATE:7/7(月) By 藤方

6/27(金) 【留学生】6/18工場見学(こうじょうけんがく)

みなさんこんにちは。


6月(ろくがつ)になって梅雨(つゆ)入(い)りし、

じめじめとした日(ひ)がつづいていますね。


そんな中(なか)、日本文化教養学科(にほんぶんかきょうようがっか)と

日本語学科(にほんごがっか)の学生(がくせい)たちは

工場(こうじょう)見学(けんがく)に行(い)ってきました。


その場所(ばしょ)は「インスタントラーメン発明(はつめい)記念館(きねんかん)」。

世界(せかい)ではじめて、インスタントラーメンを作(つく)った会社(かいしゃ)、

日清(にっしん)の博物館(はくぶつかん)です。



ここは、本物(ほんもの)のラーメン作(づく)りを

体験(たいけん)できるとあって、


日本人(にほんじん)だけではなく、
外国人(がいこくじん)からも
とても人気(にんき)があるスポットです。






今回(こんかい)は、そのラーメン作(づく)りに
参加(さんか)してきました。りに

まず中(なか)に入り、全員(ぜんいん)

バンダナとエプロンをつけました。

かわいらしいデザインに、

みんな自然(しぜん)と笑顔(えがお)に

なっていました。


準備(じゅんび)が整(とと)ったところで、いよいよラーメン作(づく)りがスタート!!

まず、麺(めん)のもととなる粉(こな)と水(みず)を混(ま)ぜあわせて、
生地(きじ)を作(つく)りました。


みんな手際(てぎわ)よく、

スタッフの方(かた)の指示(しじ)を聞(き)きながら、

一生懸命(いっしょうけんめい)こねていました。


そのあとは、専用(せんよう)のローラーを使(つか)って生地(きじ)をのばしました。







ローラーを回(まわ)す人(ひと)と、

生地(きじ)を入(い)れる人(ひと)にわかれて、

ペアで協力(きょうりょく)しながら

作業(さぎょう)をしました。





生地(きじ)をのばしたあとは、刃(は)のついたローラーで生地(きじ)を細(ほそ)く切(き)りました。

ようやく、ラーメンらしくなってきました。





.




.





切(き)った麺(めん)は一人分(ひとりぶん)
100グラムずつに分(わ)けました。

学生たちが麺(めん)を量(はか)る姿(すがた)はまさに真剣(しんけん)そのものでした。

味付(あじつ)けをするまえに、麺(めん)を蒸(む)します。




そのあいだに、ラーメンを入(い)れる袋(ふくろ)に、

絵(え)をかきました。







世界(せかい)にひとつだけのラーメンがもうすぐ完成(かんせい)します。



味付(あじつ)けが終(お)わったら、いよいよ

油(あぶら)で揚(あ)げる工程(こうてい)です。


これは危(あぶ)ないので、スタッフの方(かた)が

やってくれました。






ガラス越(ご)しに
自分(じぶん)が作(つく)ったラーメンを、
見(み)つめる学生(がくせい)たち。
みんな、嬉(うれ)しそうに
写真(しゃしん)を撮(と)っていました。

麺(めん)が冷(さ)めると、
絵(え)をかいた袋(ふくろ)に
ラーメンをいれてもらい、ついに完成(かんせい)です。


最後(さいご)にラーメンとバンダナを

お土産(みやげ)としてもらい、

ラーメン作(づく)りは終了(しゅうりょう)しました。


粉(こな)からインスタントラーメンを手作り(てづくり)するという

貴重(きちょう)な体験(たいけん)をし、

学生(がくせい)たちにとっては、よい記念(きねん)になったことでしょう。


より学科内(がっかない)での

交流(こうりゅう)も深(ふか)まったところで、

さらに日文・日本語学科を活気(かっき)ある

学科(がっか)にしていきましょう。


DATE:6/27(金) By 竹田(たけだ)

6/19(木) 【留学生】日本留学試験も終わり

 皆さん、こんにちは


 先日は日本留学試験でしたね。

 大阪での試験会場は近畿大学でしたので、私も学生と一緒に会場に向かいました。

 途中の乗り換えの駅には、すでに受験する留学生たちでいっぱい中国語やベトナム語などが飛び交い、電車の中は、しばしの異文化空間でした


 

 「みんな、試験がんばってね」と声をかけ、学生たちは教室へ。少し緊張した表情の学生もいましたが、皆笑顔で「は〜い。頑張ります」と力強く答えてくれました。

受験予定者皆遅れることもなく(当たり前ですが・・・)無事に会場に着きました。

 あとは、結果を待つだけですね


 来月は日本語能力試験。今回はN1〜N3まで受験者がいます。

 先日模擬試験をしましたが…こちらも是非合格を目指し頑張ってもらいたいものです


 

 


 
 

DATE:6/19(木) By 藤方

5/27(火) 【留学生】今年度も元気いっぱいの留学生

皆さんこんにちは。学科長の藤方です。

しばらくブログがアップできず、ごめんなさい


また、留学生たちの近況報告をしていきますので、今年度もよろしくお願いします


さて、今年度の日本文化教養学科は、中国・ベトナム・台湾・韓国・モンゴル・ナイジェリアの6か国の学生たちが集まりました。授業中だけでなく、休憩時間も日本語で話している姿を見るのは、とてもうれしいです


今週はレクリエーションで、スポーツを通して日本人学生と交流をする予定です。すでにマナー研修や授業の聴講などで日本人学生と友達になっている学生もいるようですが、更に友達の輪が広がること間違いなし


その模様は、また後日お知らせしますね

DATE:5/27(火) By 藤方

5/9(金) 

【留学生】5/8(木)校外学習(京都・伏見稲荷)

みなさんはじめまして


今学期(こんがっき)から新設(しんせつ)された日本語学科(にほんごがっか)です。


この学科(がっか)には、日本語を勉強(べんきょう)するために留学(りゅうがく)してきた学生(がくせい)たちが集(あつ)まっています。


現在(げんざい)、台湾(たいわん)・中国(ちゅうごく)・ベトナムからの学生(がくせい)が在籍(ざいせき)しており、語学(ごがく)のみならず、日本での生活(せいかつ)や文化(ぶんか)の違(ちが)いに、毎日(まいにち)奮闘(ふんとう)しています。


みんな元気(げんき)いっぱいで、教室(きょうしつ)はいつもにぎやかなムードにつつまれています。


そんな、できたてほやほやの日本語学科ですが、58日に初(はじ)めての校外学習(こうがいがくしゅう)で、京都(きょうと)・伏見稲荷神社(ふしみいなりじんじゃ)へ行(い)ってきました。


当日(とうじつ)は絶好(ぜっこう)の遠足日和(えんそくびより)。

さわやかな陽気(ようき)に、学生たちの気持(きも)ちも高(たか)まっていました


駅(えき)に到着(とうちゃく)し、いざ伏見稲荷神社へ。

まずは正面(しょうめん)の鳥居(とりい)で記念撮影(きねんさつえい)をしました。




学生(がくせい)たちはそれぞれ自分(じぶん)のカメラやスマートフォンでも写真(しゃしん)をたくさん撮(と)っていました。










本殿(ほんでん)へ向(む)かう前(まえ)に、身体(からだ)を清(きよ)めました


事前授業(じぜんじゅぎょう)で教(おそ)わったとおり、しっかり手や口を清(きよ)め、参拝(さんぱい)の準備(じゅんび)は万全(ばんぜん)


いざ、鳥居(とりい)をくぐり、いざ本殿(ほんでん)へ向(む)かいました

きれいな朱色(しゅいろ)に統一(とういつ)された境内(けいだい)は圧巻(あっかん)でした


次(つぎ)に足を運(はこ)んだのが、有名(ゆうめい)な「千本鳥居(せんぼんとりい)

伏見稲荷といえばここの写真がよく使(つか)われますから、知(し)っている人(ひと)も多(おお)いことでしょう。







どこまでも立(た)ちならぶ鳥居(とりい)のトンネルに、学生たちも思(おも)わず足(あし)を止(と)めていました。








ほかの観光客(かんこうきゃく)にも、きちんと「すみません」と気(き)づかいながら、写真(しゃしん)をとっていたのが、とても印象的(いんしょうてき)でした








そのあとは稲荷山(いなりやま)にいくつもあるお参(まい)りスポットをまわるべく、山道(やまみち)を登(のぼ)りました。

予定(よてい)では頂上(ちょうじょう)まで登るはずだったのですが・・・

「先生(せんせい)疲(つか)れました」「まだ歩(ある)きますか?」と学生たちのつらそうな声(こえ)があちらこちらから。




残念(ざんねん)ですが、頂上(ちょうじょう)を目指(めざ)すのを諦(あきら)め、途中(とちゅう)のお茶屋(ちゃや)さんで休憩(きゅうけい)してから、山を降(お)りることに。

そこで「薬力(やくりき)健康(けんこう)たまご」と呼(よ)ばれるゆで卵(たまご)をみんなでほおばり、ほっと一息つきました




それから山を降(お)り、最後(さいご)は自由行動(じゆうこうどう)。

駅(えき)で集合(しゅうごう)した時(とき)に何(なに)を食べたか聞くと、「すしを食べました!!」

「うどんを食べました、おいしかったです!」など様々(さまざま)でした。

全員(ぜんいん)の手にはしっかりとソフトクリームが握(にぎ)られていました。




そのあと、電車(でんしゃ)に乗(の)り、全員(ぜんいん)無事(ぶじ)に帰宅(きたく)

みんな夢中(むちゅう)で写真(しゃしん)をとったり、先生(せんせい)に質問(しつもん)したりして、京都観光(きょうとかんこう)を存分(ぞんぶん)に満喫(まんきつ)したようでした



 こうして日本語学科初(にほんごがっかはつ)の校外学習(こうがいがくしゅう)は幕(まく)を閉(と)じました


この調子(ちょうし)で日本語の授業(じゅぎょう)もがんばってもらえるよう、教職員一同(きょうしょくいんいちどう)も一緒(いっしょ)にがんばります!!






友だち追加数


DATE:5/9(金) By 竹田(たけだ)

 全 315 件 ( 12 / 32 ) 前のページへ | 1 |~ 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |~ 32 次のページへ