obmブログ | 大阪バイオメディカル専門学校
 全 711 件 ( 53 / 72 ) 前のページへ | 1 |~ 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 |~ 72 次のページへ

1/12(火) バイオ学科2年生にインタビューしてきました

年が明けてobmの授業もあと3週間ほど。
いよいよラストスパートです

さて、そんな中、バイオ学科2年生のSさんに2年前を思い出してもらいながらインタビューしましたよ


Sさん、よろしくお願いします。
まずは、obmに入学した理由を教えてください。

「はい。
私は小学校の時から理科が好きで、高校時代に遺伝子組み換え食品などにも興味を持つようになりました。


高校卒業後、調理の専門学校に進学して調理師として就職もしたのですが、「生物や化学を勉強し直して、その知識が生かせる職業に就きたい」という思いが強くなり、バイオの学校を探してobmに出会いました

学校見学は他にも参加したことと思いますが、その中でobmを選んだのはどうして?

「obmは、企業の研究室出身の先生がたくさんいらっしゃって、実際の現場で使われている機材を使って実践に役立つ技術が学べるところが魅力でした

3年制の学校なので、じっくりと技術を身につけられると思ったのも理由のひとつですね

なるほど。なるほど。
普段の授業では、どんな科目が楽しいですか?

「授業で楽しいのはやっぱり実習で、毎週いろいろな実験をするのが楽しみです

やっぱり何といっても授業の半分以上が実習なのが専門学校の魅力ですよね。
でも実験で苦労することもあるんじゃないですか?

「そうですね、実験は、手際よく進めないと結果が変わってしまうこともあるので、集中して取り組んでいます


計画どおりに進まないこともありますが、そんなときにはうまくいかなかった理由を考えて次の実験に生かしています。

そうやって試行錯誤するのも楽しいんです

本当に実験が大好きなんですね
バイオ学科はみーんなそうですね

では、いまの学校生活で何か目標にしていることはありますか?

「一番近い目標は中級バイオ技術者認定試験に合格することです

昨年12月に検定試験を受けて、今月結果がわかります
合格しているといいのですがで」

合格を祈ってます!
では最後に将来の夢を教えてください

「将来は企業などの研究室の研究補助の仕事をめざしています

具体的な分野はまだ決めていませんが、在学中に実験・分析のスキルをしっかりと身につけ、世の中に貢献できるような社会人になりたいと思います

Sさん、ありがとうございました〜

ライフサイエンスの様々な分野で活躍できるバイオ技術者をめざすバイオ学科☆

バイオ学科のカリキュラム内容など、詳しくはオープンキャンパスで!
まずは参加してみて下さいね



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


DATE:1/12(火) By 広報 今村

12/31(木) バイオ学科の1年間をムービーで振り返ろう

今年もいよいよ今日でおしまい。

ブログの〆はバイオ学科の1年間の様子をプチムービーにしてみました



今年もobmブログを見に来ていただいたみなさん、どうもありがとうございました

どうぞよいお年を〜

ライフサイエンスの様々な分野で活躍できるバイオ技術者をめざすバイオ学科☆

バイオ学科のカリキュラム内容など、詳しくはオープンキャンパスで!
まずは参加してみて下さいね



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


DATE:12/31(木) By 広報 今村

11/24(火) 週2日はみっちりバイオの実習day

みなさん、こんにちは。
今日はバイオ学科の普段の学生生活をご紹介します

バイオ学科では、朝から夕方までずーっと実習の日がどの学年も週2日あります
実験大好きなバイオのみんなはもちろんこの実習dayが一番のお楽しみ

中学校や高校生の時に使ったことのあるものをもっと高度にした顕微鏡や、液体の分量を正確に測れる実験器具や分析機器をつかって、毎回様々な実験を行っています

1年生のみんなの実験の雰囲気はこんな感じ。


わからないところはお互いに相談しあったりしながら、みんな和気あいあいと実験やってます


実験は、個別にやることもあればグループで取り組むことも。


もちろん作業するときは真剣にやってますよ〜


実験の合間のリラックスタイム
先生とのおしゃべりも楽しみのひとつ


そして実験が終わったら、内容をしっかり実験ノートに書き込みます


分析データもノートに貼って手順や結果、気づいたことも書き込むこのノートも、入学して8か月経ってかなりの分量になってきました

自分でこつこつ書いたノートを見返してみると、ちょっぴり自信にもつながりますよね

ライフサイエンスの様々な分野で活躍できるバイオ技術者をめざすバイオ学科☆

バイオ学科のカリキュラム内容など、詳しくはオープンキャンパスで!
まずは参加してみて下さいね



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


DATE:11/24(火) By 広報 今村

11/10(火) 内定率97.6%!大学生以上の就職実績のバイオ学科

今年のバイオ学科3年生は、43名中42名までがすでに内定

内定率97.6%は、大学生の内定率86.4%(10/1時点 リクルートキャリア調べ)よりも断然いい実績なんです

豊富な実習時間で機材に触れる機会が多いことと、社会人基礎力の育成に力を入れて指導されている先生たちがその秘訣です

今日はその中から、細胞培養のお仕事で内定の決まったTさんにインタビューに答えてもらいました!

【内定者】Tさん
(天王寺学館高校出身)
【内定先】株式会社セルバンク
【職種】細胞培養士

「内定おめでとうございます。
まずは内定先ではどんなお仕事を担当するのか教えてください

はい、内定を頂いた株式会社セルバンク様は、細胞の保管、再生医療技術支援、化粧品事業を展開されていて、私は治療用の細胞の培養や、その調整・品質管理などを担当させていただきます

「今注目の再生医療に関わるお仕事は、責任もやりがいもたくさんありそうですね
Tさんにとっての就職してからの目標は?」

わからないこともたくさんあると思いますが、一つずつ確実に仕事を覚えて、いずれは一番の技術者になりたいです

「おお、頼もしいコメントですね
就職活動で特に頑張ったことはどんなことですか?」

面接のとき、面接官の方にきちんと自分の気持ちを伝えられるように、学校での面接練習に励みました
何度も何度も練習をしていただいた先生方には本当に感謝しています

「しっかり働いてバイオの業界で活躍することがきっとなによりの恩返しになりますね
では最後に、バイオの分野を目指す方に一言メッセージをお願いします

真面目に一つ一つやっていれば、必ず目標を達成することができると思います。
自分の目標に向かってがんばってください

「Tさん、ありがとうございました〜


ライフサイエンスの様々な分野で活躍できるバイオ技術者をめざすバイオ学科☆

バイオ学科のカリキュラム内容など、詳しくはオープンキャンパスで!
まずは参加してみて下さいね



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


DATE:11/10(火) By 広報 今村

10/19(月) 動物実験実習に行ってきました

みなさんこんにちは!
バイオ学科2年のMです

今回は、私たちが滋賀県にあるKAC様の技術研修施設で3日間行った、動物実習についてお話しします

KAC様は実験動物の飼育管理や受託試験をされている企業様で、毎年2年生が実習でお世話になっています

日目は担当の先生方にご挨拶をして、まずはマウスやラット、ハムスターなどの小動物たちとふれあい、そのあと動物たちに薬を投与する練習をしました

口から薬を投与する「経口投与」と、皮膚から注射する「腹腔内投与」を教えて頂いたのですが、個人的には、薬の投与よりも、投与する際に動物を手で持って固定する「保定」が難しかったですね・・・

噛まれるかも!と思って怯んでしまうと、なかなか上手くいきませんでした(笑)

日目は、一人ひとりがマウスの解剖に挑戦しました

マウスの体重を測り、麻酔薬の投与量の計算、そして1日目で練習した「腹腔内投与」で麻酔薬を打ち、解剖を行うというもの。

苦手な「保定」をなんとか乗り切り、薬を投与して解剖へ

動物の体の中の作りや、臓器の様子を見ることができて、改めて興味深いと感じました。

一番驚いたのは、解剖に何種類ものハサミを使い分けていたことですね

皮膚を切るハサミ、骨を切るハサミ、細かい部分を切る細いハサミなど
今まで見たことがなかった物なので、興味津々でしたね(笑)

解剖と同時に、心臓から血を採る「心採血」などの練習もさせていただくことができました

採血は非常にコツを掴むのが難しい作業で、うまくいくまで何度か挑戦させてもらいました(笑)

午後からは、3日目の手術に向けて「皮膚の縫合」の練習をしました。

糸の結び方が裁縫などとは違って独特で、担当の先生に教わりながら覚えるまで何度も何度も練習しました。

そして日目
再び皮膚の縫合を復習し、手術に挑戦です

メスのラットには、その名の通り卵巣を摘出する「卵巣摘出」オスのラットには、精巣に繋がる管である精管を切る「精管結紮」を行いました。

この2つの手術は、動物実験においてとても重要なものであるということも、同時に学びました。

実習全体を通して、動物実験を行う意味やその重要さも教えて頂き、難しさも体験することができました

KACの先生方もすごく楽しくフレンドリーで、時間が経つのはあっという間で、初めて挑戦することが多く、盛りだくさんの3日間でした

先生方、たくさん教えて頂いてありがとうございました


ライフサイエンスの様々な分野で活躍できるバイオ技術者をめざすバイオ学科☆

バイオ学科のカリキュラム内容など、詳しくはオープンキャンパスで!
まずは参加してみて下さいね



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


DATE:10/19(月) By バイオ学科2年M

10/13(火) バイカンファレンス開催レポート最終回お楽しみパーティ編

研究発表会バイオカンファレス開催レポート第5段
いよいよ今回が最終回です

前回の就職活動発表で、予定されていた発表はすべて終了。
今回は発表後のお楽しみパーティの様子をお届けします


おいしそうなスイーツとジュースがそろったところで、まずはみんなでかんぱーい

さっきまでの緊張した雰囲気はどこへやら。
発表が無事に終わった安心感と達成感で、先生も学生のみんなもにこにこケーキを食べながら、わいわいおしゃべりしました

今回のカンファレンスには、企業様や高等学校の先生にもご参加いただきました
就職先の企業のご担当者様ともお話しできる貴重なチャンス

在校生のみんなも積極的にお話ししていましたよ

この夏休み期間に2年生の実験動物学の実習でお世話になった株式会社ケー・エー・シー様にもお越しいただきました

2年生のみんなは再会を懐かしんでおりました

さらに、ルネサンス大阪高等学校の先生には、バイオカンファレンスの模様をブログ記事にも書いていただきました〜


発表内容や運営のことなど、第3者の目線から細かく記載頂いて、私たち教職員にもとても参考になる内容です。誠にありがとうございます
今後、さらにいい発表会にできるよう努めます


*・゚・*:.。.*.。.:*・☆*・゚・*:.。.*.。.:*・☆*・゚・*:.。.*.。.:*・☆*

さてさて、パーティも後半に入ったところで、ここからは表彰式です

まずは先日行われたeco検定の成績優秀者表彰

今年も全国平均以上の合格率のobm
中でも特に優秀な成績で合格した3名に、学科長から賞状が授与されました

続いては今回のバイオカンファレンスの研究発表の優秀グループ表彰
この優秀グループは、先生方と参加者のみんなの投票によって選ばれますので、とても栄誉ある賞なんです

優秀賞に選ばれたのは、2年生細胞培養班の「細胞培養実習」

そして最優秀賞に輝いたのは3年生細胞培養班の「K562のPCR評価とマイコプラズマ除去培養」

細胞培養をテーマに研究を行った2グループが見事に受賞しました

さらに、特別賞として、就職活動発表を行った2名に理事長賞が贈られました

受賞者のみなさん、おめでとうございます

*・゚・*:.。.*.。.:*・☆*・゚・*:.。.*.。.:*・☆*・゚・*:.。.*.。.:*・☆*

今回のカンファレンスには、来年入学予定の方もたくさん参加して頂きました。
入学予定者を代表して、京都府立農芸高校のY君には、ひとこと挨拶もしてもらいました〜

先輩たちの発表や表彰の様子を見て、入学してからの目標も今まで以上に明確になったことと思います。
先輩たちを越えられるように、一緒にがんばりましょう

最後は恒例となったジャンケン大会
ジャンケンの強さでも有名大塚学科長と全員がジャンケン勝負!

次々と撃破される中、見事に生き残って賞品をゲットしました〜


充実の1日の終わりはみんなで記念撮影

発表したみんな、お疲れさまでした
次回のカンファレンスに向けて、もっともっといろんな実験をしていきましょう


カンファレンスの「各学年ごとの研究発表」をもう一度見たい!という方はこちらもどうぞ


文系出身の全くの未経験からでも実験技術が習得できる!
ライフサイエンスの様々な分野で活躍できるバイオ技術者をめざすバイオ学科☆

バイオ学科のカリキュラム内容など、詳しくはオープンキャンパスで!
まずは参加してみて下さいね



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


DATE:10/13(火) By 広報 今村

10/4(日) バイオカンファレンス開催レポート就職活動報告

研究発表会バイオカンファレス開催レポート第4段
今回は就職活動発表編です

3年生の80%以上がすでに就職内定を獲得しているobmのバイオ学科

バイオカンファレンスでは、代表して2名の学生が自身の就職活動について発表しました

就活を始めた時期や、内定に至るまでの心境の変化や気づき就活で大切なこと後輩へのエールも込めて発表してくれました

実験や分析、バイオに関わるお仕事を目指す方には、きっと参考になりますよ

一人目は分析のお仕事に内定の決まったI君。
入学した頃は、人前で話すのは大の苦手だったのですが、この2年半で本当に堂々と話せるようになりました


お次は食品メーカーで品質検査のお仕事で内定を頂いたMさん。
就職活動を始めたばかりの頃から、内定を頂く時期に向けて、志望内容や気持ちの変化をわかりやすく発表してくれました


今回カンファレンスで発表した2名以外も、順調に内定者の出ているバイオ学科。

他の学校はもちろん、大学生にも競り勝って内定を勝ち取れる秘訣は、企業様で使用されているのと同レベルの機材の使い方を、少人数制でひとりひとりがしっかり実習で身につけていることと、学校生活の中で「社会人基礎力」を学んでいることなんです

オープンキャンパスではそんな就職の秘訣も詳しくご説明していますので、バイオの分野で就職考えている方は、ぜひ参加してみてくださいね

さてさて、4週に渡ってお届けしたバイオカンファレンスレポートも、いよいよ次回が最終会!
最後はお楽しみのパーティの様子をお伝えしますので、どうぞお楽しみに♪

(つづく)


先週まででお伝えした「各学年ごとの研究発表」を見たい方はこちらもどうぞ



文系出身の全くの未経験からでも実験技術が習得できる!
ライフサイエンスの様々な分野で活躍できるバイオ技術者をめざすバイオ学科☆

バイオ学科のカリキュラム内容など、詳しくはオープンキャンパスで!
まずは参加してみて下さいね



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


DATE:10/4(日) By 広報 今村

9/25(金) バイオカンファレンス開催レポート<3年生テーマ別発表編>

研究発表会バイオカンファレス開催レポート第3段

前回の2年生たちの発表に続くのは、3年生の発表です。

2年生のころから研究してきた内容の発表で、全学年の最優秀賞に輝いたのは、細胞培養班

細胞培養を行っていると発生することも多い培養細胞のマイコプラズマ感染。
試薬によって感染細胞からマイコプラズマを取り除き、それが確実に除去できたことをDNA測定で確認しました

「K562のPCR評価とマイコプラズマ除去培養」

お次はHPLC(アスコルビン酸)

「アスコルビン酸」とは、サプリメントや飲料でもおなじみのビタミンCのこと。
食品添加物の酸化防止剤としても広く使われていますが、摂取しすぎると腹痛などの原因になることも。そこで、私たちがよく口にするサプリや飲料にどのくらいの量のアスコルビン酸が含まれているのか測定を行いました

「HPLCを用いた製品に含まれるアスコルビン酸の測定」


続いてはアミノ酸

20歳を迎えてお酒にちょっぴり興味の出てきたメンバーは、精米具合や製造法によって「純米大吟醸酒」・「大吟醸酒」・「純米吟醸酒」・「吟醸酒」・「純米酒」「普通種」と分類さる日本酒がテーマ
日本酒にはアミノ酸が多く含まれていますが、果たして日本酒の分類名称とアミノ酸の含まれている量に関連性があるのかを調べました

「日本酒に含まれるアミノ酸定量」

最後はHPLC(ソルビン酸)

食品添加物の安全性に興味を持ったメンバーは、保存料として広く使用されてるソルビン酸の定量を行いました。
一般に販売されているワイン・かまぼこのソルビン酸量を調べ、厚生労働省の定める使用基準(1日あたりの摂取可能量)との関連性を調査しました

「HPLCを用いた食品添加物ソルビン酸の測定」

以上で研究発表はおしまいです

続いては、3年生の就職内定者による就職活動報告!
こちらもお楽しみに♪

(つづく)


文系出身の全くの未経験からでも実験技術が習得できる!
ライフサイエンスの様々な分野で活躍できるバイオ技術者をめざすバイオ学科☆

バイオ学科のカリキュラム内容など、詳しくはオープンキャンパスで!
まずは参加してみて下さいね



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


DATE:9/25(金) By 広報 今村

9/15(火) バイオカンファレンス開催レポート<2年生テーマ別発表編>

研究発表会バイオカンファレス開催レポート第2段

前回の元気な1年生たちの発表に続くのは、2年生の発表です。

1年生は学年の代表1チームのみが発表しましたが、2年生からは、興味を持った分野ごとに4つの班に分かれて実験を行い、その成果を発表しました


最初はDNA鑑定班
少し前に本当の親子かどうかを鑑定する親子鑑定がテレビでも話題になっていましたが、そこでも登場したDNA鑑定の実験です。

obmではこのDNA鑑定に用いられる「リアルタイムPCR」という機器を使った実習も行っています。これを使うとなんと、DNAの量が測定できてしまうんです。

今回の発表では、たくさんの種類がある「お米」の品種について、そのDNAを測定しました。


お次は遺伝子組み換え班

あるDNA分子に別の種類の遺伝子を組み込んで新しい組み合わせのDNA分子を作成するDNA組み換えの技術は、バイオテクノロジーの代名詞とも言える技術です

スーパーで売ってるお野菜やお豆腐なんかでも「遺伝子組み換え食品」の表示を見かけることも多くなりましたし、「青いバラ」を生みだした技術としても有名ですよね

今回の発表では、大腸菌の遺伝子組み換えを行い、「緑色に光るタンパク質」を発現させることに成功しました。


紫外線を当てると光る大腸菌。
こーんなこともできちゃいます

続いてはHPLC班
HPLC(高速液体クロマトグラフ)は、ある物質に含まれる成分を成分ごとに分離して、定性、定量分析を行う装置です

分析化学では最も強力なツールの1つで、製薬・食品・化粧品・環境など、ライフサイエンスの様々な分野で使われているため、就職先で即戦力の分析技術者として働く上でも重要なんですよ

今回の発表では、ココアに含まれるカフェインの定量を行いました。

2年生最後は細胞培養班
体外で細胞を増やす細胞培養の技術は、ケガや病気にかかった組織や臓器を自分自身の細胞を使って再生する最先端の医療技術として注目されています

近年は自分自身の肌細胞を再生させて培養し、それを気になる部分(しわ・たるみ)に補充することで肌をよみがえらせるなど、美容の分野でも耳にすることが多くなりました

今回の発表では、細胞培養の基礎となる継代培養の手法解説と、細胞の分化誘導・分析を行いました。

2年生の発表はこれでおしまい。
そしてバイオカンファレンスの午前の部もここで終了となりました。

午後は3年生の発表と、お楽しみの交流会です

(つづく)




文系出身の全くの未経験からでも実験技術が習得できる!
ライフサイエンスの様々な分野で活躍できるバイオ技術者をめざすバイオ学科☆

バイオ学科のカリキュラム内容など、詳しくはオープンキャンパスで!
まずは参加してみて下さいね



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


DATE:9/15(火) By 広報 今村

9/11(金) バイオカンファレンス開催レポート<1年生グループ発表編>

先日開催したバイオ学科の研究発表会「バイオカンファレンス

バイオ関連の企業様高等学校の先生方にもお越し頂いて、10題の研究発表プラス2名の就職活動発表がありました

今回はトップバッターを務めた1年生グループの発表をご紹介します

研究テーマは「DNS法を用いたアルコール類の還元糖の定量」です。

発表内容は動画でどうぞ〜

入学してからまだ半年間ですが、先生方や先輩を含めてたくさんの方が見つめる中、堂々とした発表をキメてくれました

こうして元気に始まったバイオカンファレンス。
2・3年生の発表も順番にどうぞ〜





全くの基礎からでも実験技術が習得できる!
ライフサイエンスの様々な分野で活躍できるバイオ技術者をめざすバイオ学科☆

バイオ学科のカリキュラム内容など、詳しくはオープンキャンパスで!
まずは参加してみて下さいね



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


DATE:9/11(金) By 広報 今村

 全 711 件 ( 53 / 72 ) 前のページへ | 1 |~ 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 |~ 72 次のページへ