obmブログ | 大阪バイオメディカル専門学校
 全 711 件 ( 55 / 72 ) 前のページへ | 1 |~ 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 |~ 72 次のページへ

5/16(土) 学科全体の35%がすでに内定!バイオ学科内定者インタビュー

今年も順調に内定者が出ているobmバイオ学科。
今週でついに現3年生のバイオ学科の内定率が35%に到達しました

今週就職が決まったばかりのTくんとIくんのインタビューをお届けします!

今回はまず1人目、Tくん(写真右側)からどうぞ〜

【内定者】Tくん(阪南大学 出身)
【内定先】株式会社朝日エンジニアリング
【職種】環境分析技術者(分析業務)

まずは採用が決まった今の気持ちを聞かせてください。

面接の2時間後に採用のご連絡を頂いたので、とても驚きました。
来週から早速インターンシップが始まりますので、身の引き締まる思いがしています


おお、インターンシップももう始まるんですね!
環境分析に興味を持ったのはどうしてですか?

分析の仕事には興味を持っていたのですが、分析といっても活用されている分野は様々です。
私は子供のころから外で遊ぶことが好きで自然に触れ合って育ってきたこともあり、環境問題や環境の保全に取り組むことで社会に貢献したいという考えがあり、環境分析の仕事を志望しました。

就職先では、サンプリングなどでフィールドワークに出る機会もあると伺っていて、とても楽しみにしています



環境分析は、求人の数そのものが少ない職種ですよね。
その中で採用を勝ち取ったのはすばらしいことですし、努力したこともたくさんあったかと思います。特に就職活動において心がけていたことはどんなことですか?

就職活動は自分自身を知り成長させることができる大切な機会だと考えて、採用試験のどの場面でも、前向きな気持ちを常に持つことを心がけました
また、面接では自分の思いを面接官の方にしっかりお伝えすることに集中して取り組むようにしたことで、緊張しすぎずリラックスすることができました

なるほど。確かに「自分がきちんと話す」場だと考えれば緊張しますが、「相手にしっかり伝える」ことを中心に考えれば緊張している暇はなくなるのかもしれませんね。


T君は大学を卒業してからの入学ですが、他の学校と比べてみて、obmに入学することを決めたのはどんな理由からですか?

オープンキャンパスに参加した時、学科長の大塚先生から、バイオの技術だけでなく、仕事をしていく上で大切な社会人基礎力も学ぶことができるとお聞きし、これこそが自分に足りない力だと感じ、この先生から学びたいと思ったからです。



社会人基礎力という考え方は教育方針の柱として、大塚先生が常にお話しされていますね。
授業や学校生活を通じて、自分の中で変わったなと感じることはありますか?

実際に学んでみて、私の中で大きく変わったのは、働くということに対する考え方です。
働くということが、お金を稼ぐことだけでなく、社会の中で役割を果たすことなのだと理解できたことは、就職活動でも、これから働く上でもとても重要なことだと考えています



それでは最後に、後輩のみなさんへのメッセージをお願いします。

obmは、やる気次第で自分のやりたいことがどんどんできる学校です!
自分が本当にやりたいことを見つけるのは難しいことだと思いますが、広い視野を持って探してみれば、新しく何かが見つかるかもしれません。
何事も前向きに楽しんで挑戦してみてください


ありがとうございました。
来週からのインターンでの活躍を期待しています



人としても成長できる!一流のバイオ技術者をめざすバイオ学科☆
まずはオープンキャンパスに参加してみてくださいね



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約
PC版お申込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125



友だち追加数


DATE:5/16(土) By 広報 今村

4/3(金) 【バイオ】中級バイオ合格おめでとうなんと全国2位の成績

やりました!
バイオ学科でチャレンジしている検定試験の中で最も重要な「中級バイオ技術者認定試験」でウルトラトピックスです




バイオ学科新3年生のY.Dくんが、なんと
全国2位の成績で合格


日本バイオ技術教育学会のホームページでも成績優秀者として名前も掲載されています
http://www.bio-edu.or.jp/list/highachiever_m.html



おめでとう

全国に受験者が1,981人もいた中でのベストは、ほんとに素晴らしい




<中級バイオ技術者認定試験について>

中級バイオ技術者認定試験は、バイオ技術の進歩に対応して、「遺伝子組換え技術、細胞融合技術、増殖能利用技術並びに生物及び生物由来材料利用技術、そしてこれらを行うための安全管理に関する知識をもち、適切な指導者の元で実際にバイオテクノロジーに適応しうる資質」を認定するものです。(日本バイオ技術教育協会より)



obm全体の合格率は95.3%!

2年生受験者43名のうちが41名が合格しました!

他にも7名が上位100位以内の成績を取りました


全国平均71.9%とくらべて、今年も20%以上高い合格率です☆


また、上級バイオ技術者認定試験も過去最高となる16名が合格しました!



------------------------


D君に少しインタビュー

合格おめでとう!

全国2位はobm過去最高の成績ですね。

ずばり、2位合格の秘訣は?


クラスのみんなで知識を整理し、苦手分野を補いあえたことが結果につながりました。

授業ではひたすら過去問を解き、まちがえたら集中的に復習しました。


単に問題を覚えるのではなく、その問題の元となる授業や実験を理解することで応用力がつき、また、クラスメイトとの問題の内容について話し合い、苦手分野を補い合えたことがこの結果に繋がったと思います。

なるほど、チームワークの勝利ってことですね


4月からは3年生になって、就職活動も本格化してきたことと思いますが、将来の夢は何ですか?


入学してから、様々な分野の実習を経験してきましたが、中でも一番興味とやりがいを感じた分析関係の職に就きたいと考えています。


今はそのために、志望企業のことや履歴書の作成など、先生方からたくさんのことを教えて頂いています。

技術・知識だけでなく、素晴らしい先生や仲間に囲まれ、社会人としてのあり方を学ぶことができるのもobmのいいところです。

就職活動もみんなでがんばりましょう

では最後に、同じ分野を目指す皆さんへのメッセージをお願いします


努力した分だけ必ず自分の力になります。

その努力が苦にならないよう原動力となる興味、やる気を育てることが大切です。

自分を信じて頑張ってください。



力強いコメントありがとう

D君!本当におめでとう!

----------------------


バイオ学科・バイオ技術学科のみなさん、おめでとうそしてお疲れ様でした
これからもがんばりましょう

人としても成長できる!一流のバイオ技術者をめざすバイオ学科☆

バイオ学科のカリキュラム内容など、詳しくはオープンキャンパスで!
まずは参加してみて下さいね



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約
PC版お申込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125



友だち追加数


DATE:4/3(金) By 広報

2/15(日) 【バイオ】研究発表会「バイオカンファレンス」開催レポート

みなさんこんにちは
毎日寒い日が続きますね。風邪など引かないようにお気をつけ下さい。

さてバイオ&バイオ技術学科では、去る2/1(日)に第1回バイオカンファレンス行いました。
 

バイオカンファレンスは、obmの在校生・研究員による合同の研究発表会。その様子を1年の岡本さんと白数さんが伝えてくれます。

では、岡本さん、白数さんよろしくね

(ゝω・)ゞ 初めまして。岡本です

(^∀^)」 白数です。
それでは、バイオカンファレンスの様子をお伝えします。午前中は白数がお届けします

バイオカンファレンスの会場は、学校の近くにある味覚糖UHA館UHAホール。
明るい光がいっぱいのおしゃれな雰囲気の会場で、わくわくしながら始まるのを待ちました

10時ちょうどに3年生Uさんが開会宣言のあと、大塚先生から一言ご挨拶がありました。
印象的だったのは、「近所のおばちゃんにもわかるように話しなさい。」の一言でした。
発表するからには、自分たちだけがわかっていればよいのではなくて、みんなにわかってもらうことが何よりも大切だということで、大塚先生が学生の頃、恩師の長野泰一先生から頂いた言葉だそうです
勉強になりますね

3年生Iさんがチェアマンとなり、いよいよ発表が始まりました。

先生からのアドバイスに応えるように2年生の先輩達各グループが4ヵ月間行ってきた実験を堂々とオーラル発表されていました。

あちらこちらに出てくる専門用語にはアニメーションをつけて話してくださり、とてもわかり易く、興味のある実験がたくさんありました

そしてすべての発表が終えた後、1、3年生学生による優秀グループへの投票が行われました。
投票用紙は職員の先生方が厳正に集計をしてくださいます。

結果は後ほど…。


(ゝω・)ゞ 午後からは私、岡本がお伝えします。

午後は理事の方々や校長先生が来てくださり、3年生Kさんがチェアマンで始まりました。

午後の部の最初は何と!!私たち1年生の代表2グループの実習内容発表です!
「Iくん、頑張って!!」
 

たくさんの先輩や先生方の前で発表するクラスメイトに、見ているこちらもドキドキでしたが、みんなしっかりと発表していたのでほっとしました

ちなみに今回私のチームは、ポスターで発表を行わせて頂きました。

大勢の前で発表することはありませんでしたが、実験内容をまとめるためグループで意見を出し合い、ポスターを完成させたことは、とても良い経験でした

次に3年生のFさんと、Sさんが1年間行った就職活動について話してくださいました

先輩方は、私たち1年生の実習に実習補助として入って下さりながら、就職活動でもこんなに努力されていたんだと感じました

内定を頂いたと伺った時はただただ嬉しいだけでしたが、先輩方のお話を改めて伺い、様々な経験をして自分の進路を勝ち取って社会人としてのスタートラインに立たれていることに感動しました

お2人とも私の本当に憧れです
私もお二人のような存在になれるよう努力したいと思いました。

そして最後は、研究員の西嶋先生による「幹細胞研究について」です。
 

普段なかなか接することがない西嶋先生がされている実験内容をお聞きし、難しいけど自分が所属する学校でこんな実験が行われていることを知り「すごーい!!」と感動しました


すべての発表が終了した後は、スイーツパーティ


そして、いよいよ2年生の優秀グループの結果発表です

結果は・・・・

遺伝子工学グループによる演題「PCRとDNA染色による培養細胞のマイコプラズマ感染の判定」が最優秀に選ばれました

やはり女子が強し何でしょうか???

来年度後期には、私たち1年生も各グループに分かれ配属されます。
「どこのグループに行こうかな」今から楽しみです


(^▽^) 学科長の大塚です。

岡本さん、白数さんありがとう。バイオカンファレンスは、学生達にとって自分たちが実習で行った結果を、グループ内でディスカッションし、最終的に簡潔にまとめ、発表することの難しさ、達成感を味わうことができる良い機会だったと思います

次のバイオカンファレンスは夏に開催を予定しています。興味のある皆さんはぜひ、参加してみられませんか。


人としても成長できる!一流のバイオ技術者をめざすバイオ学科☆
オープンキャンパスはこちらから



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約
PC版お申込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125



友だち追加数

DATE:2/15(日) By バイオ学科 清水

2/14(土) 【バイオ】実験室公開第2段!「細胞培養編」

obmで学べる実験・技術を紹介する「実験室公開」第2段
今日は細胞培養についてレポートします

細胞を生物の体外で増やす細胞培養技術。
生物から採取した細胞を培養する「初代培養」と、培養した細胞をさらに別の容器に移し替えて培養する「継代培養」の2つに分類できます。

obmでは、この細胞培養技術も学べます。
今日は校内で飼育している実験用マウスの心筋細胞の培養

心筋は、心臓をつくっている筋肉。
実はその筋肉を作る細胞は一つ一つが動いていて心臓の鼓動を作りだしているんですよ

心筋細胞が動く貴重映像はこちら


いきものの生命活動を支えているのはこんな細胞たちなんですね〜

生命の不思議を感じずにはいられない実習でした

この記事に興味を持ったら、こちらも要チェック!




人としても成長できる!一流のバイオ技術者をめざすバイオ学科☆
オープンキャンパスはこちらから



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約
PC版お申込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125



友だち追加数

DATE:2/14(土) By 広報 今村

2/5(木) 【バイオ】国際交流しながらバイオ体験

晴れたり雨だったり時々雪が降ったりと、ややこしい天気が続いていますね。
気温の差もあるので、体調には気をつけたいところです


そんな天気もなんのその!
obmのバイオの教室はいつも以上に盛り上がっていました!

今回は日本語を学びにきた留学生のみんながバイオ学科の在校生と交流しながら、ブロッコリーのDNA抽出授業を行っていました!




普段なら触れる機会が少ないバイオの授業に、日本語学科のみんなは目をキラキラさせながら、お借りした白衣に身を包み実験に取り組んでましたよ♪

バイオ学科の在校生も留学生に優しく笑顔で説明しながらやっていました。






恐る恐るすり鉢でブロッコリーをゴリゴリとすり潰します。
すり鉢自体も初めて使った感じの手つきでした。

ある程度すり潰した後、一度特殊な液を入れまた少しすります






良い感じまですり潰したブロッコリーを茶こしを使い、ブロッコリーから出た汁だけをカップに残します。

ゆっくり上から混ぜながらこしていきます。
すると下にブロッコリーの汁が落ちてきました






マイクロピペットで汁だけを取り、試験管に移します。

その試験管にエタノールを同じくマイクロピペットで試験管の内側のガラスを使いながら汁と混ざってしまわないようにゆっくり静かに注入します。

試験管を横から見ると、下にブロッコリーの汁、上にエタノールがある状態にしてしばらく放置します。



すると…

うっすらモヤモヤが出てきました。
「出た出たー!!!」
とみんな嬉しそう♪

クモの巣のような白い膜が上に浮いてきた!
(分かるかな?)

抽出成功!!


さて、本来ならば抽出後この白いモヤっとしたものが本当にDNAかどうかを調べるところなのですが、時間の限りもあるためここまで!

終わってしまった事にちょっと残念そうでした。
なかなかこんなことできないもんね…




その後、留学生のみんなは一人ずつ前に立ち一生懸命に日本語で自己紹介をしました。

在校生からの質問などもあり、照れながらも上手に日本語で返していましたよ☆

その後授業は終了。

とってもステキな交流授業となりました。
日本語学科のみんな、また一緒に授業できたらいいね^^
日本語は難しいけど、これからも頑張ってね!




人としても成長できる!一流のバイオ技術者をめざすバイオ学科☆
オープンキャンパスはこちらから



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約
PC版お申込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125



友だち追加数



DATE:2/5(木) By 広報 えがしら

1/11(日) 【バイオ・バイオ技術】第2回プレ授業

こんにちは!!



皆さま、新年あけましておめでとうございます


まだまだ底冷えのする日が続きますね…!

風邪やインフルエンザなどが流行っていますが、

皆さん、元気でお過ごしですか??(・ω・`)



今回は、バイオ学科・バイオ技術学科合同開催の

【第2回入学前プレ授業】の様子をご紹介します


〜入学前プレ授業とは!〜

バイオ学科・バイオ技術学科への入学を決めている生徒さん同士の親睦を深めること


そして体験授業とは一味違うスペシャルな授業に先輩と一緒に参加してもらうことが目的です



第1回プレ授業では、皆でバスに乗り「琵琶湖の水質調査」に向かいましたが、

第2回開催地はobm!!


今回もバイオ学科・バイオ技術学科の有志の学生が駆けつけてくれました



 


寒い冬も吹き飛ばすような「はじける笑顔」でお出迎え♪(*^^*)


入学予定者の皆さんも集まり、いよいよ第2回プレ授業の始まりです!


今回のプレ授業は、obm副校長にしてバイオ・バイオ技術学科学科長、大塚 一幸先生より

「再生医療の未来」〜IPS細胞/ES細胞について〜

の講演を行って頂きました(人´∀`).☆.。.:*・




皆さん、本格的で難しい内容でしたが、とてもしっかり話を聞かれていました


アンケートには

「興味のある分野なのでわくわくしました!」

「難しかったけれど、入学して理解できるようになりたいです!」など、

とても前向きな声が


入学してからも楽しみですね(*0ω0*)


そのあとは在校生の先輩たちとの茶話会


各ブースに分かれてお菓子を囲み、少し緊張しながらお話ししていました!


まずは先輩たちが自己紹介

雰囲気が和んだところで、入学予定者の皆さんも各ブースで自己紹介をしていました


 


 


 <職員も混ざっちゃった!!(ゝω・)☆



先輩たちに

「授業や実験のこと」

「学校生活のこと」

「就職活動のこと」

などを積極的に聞いてくれる方や、


「アルバイトのこと」

「私生活のこと」

など先輩と一歩踏み込んで仲良くなっている方も


保護者の方同士も親睦を深めて頂けましたよ

先輩たちに「また体験授業に顔出しにおいでよ!」「入学楽しみにしているから!」

と声をかけられながら笑顔の解散です


また、琵琶湖の時に一緒に行動をした3年生の先輩と、

感動の再会を果たした入学予定者の姿も!!

すっかり仲良くなって「先輩、私が入学するまで卒業しないでください〜

と声をかけていました!


もちろん同じブースの入学予定者同士の中も深まっていましたよ(*^^)v

茶話会後、メールアドレスの交換をしていました


入学してからの再会が楽しみですね♡


また、今回参加できなかった方にも、まだまだチャンスがあります


先輩方とお話できる&本格的な実験が体験できる『オープンキャンパス』☆★


日程と内容はこちらから確認できるのでぜひご参加ください(*・ω・*


来年から一緒に頑張りましょう!!


もちろん、バイオ学科バイオ技術学科では来年以降の入学を考えている方の来校も大歓迎


春休みはいろんな体験授業に参加できるobmにぜひお越しくださいね(●ゝωб)



お待ちしております!!




\(^o^)/どーん!!\(^o^)/

みなさんのご来校、お待ちしています!



人としても成長できる!一流のバイオ技術者をめざすバイオ学科☆
オープンキャンパスはこちらから



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約
PC版お申込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125



友だち追加数





DATE:1/11(日) By 小島

12/29(月) 【バイオ】在校生インタビューその2!(大学卒業後に入学編)

バイオ学科1年生インタビュー第2段
今回は、青山学院大学を卒業してからobmに入学したYさんです。

それでは早速スタート〜

「Yさん、こんにちは。」

「こんにちは

「初めに、高校3年生の頃の進路選びについて教えて下さい。」

「国語や社会が大好きだった私は、高校卒業後の進路として、迷わず文系の大学を選びました。

選んだ学科は社会情報学部。
パソコンも学べるし、技術力を高めて社会に活かせる分野だと思いました

化学は正直言ってニガテで嫌いだったんです

「おっと!
化学がニガテだったなんて最初から驚きのコメントですね。

バイオは化学にも深い関係のある分野ですが、文系から変わったのはどうして?」

「転機が訪れたのは大学で就職活動をしているときです。

会社説明会でお話しを伺う中で、商品開発の仕事に興味を持ちました。
理系への苦手意識がなくなったわけではなかったのですが、それ以上に仕事内容に惹かれました

技術職ですから、めざすためには一から勉強してしっかり技術力を養わないといけません。
そこで専門学校への再進学を決めました

「なるほど。
では将来の目標は商品開発のお仕事なんですね。」

「はい。化粧品の開発の仕事に携わりたいと考えています

私自身も新しい商品が出ると買ってチェックしたりするくらい化粧品がすきで、興味があるからです

「学校選びのときには、他の専門学校も見に行ったんですか?」

「化粧品の香料について学ぶ専門学校も見学に行きましたが、そちらはどちらかというとにおいの「センス」が大切になる分野。

自分のやる気次第で「技術」をどんどん向上させることができるobmの方が、私にはぴったりだと感じました

単に実習時間が多いだけでなく、やる気があれば土日にも学校に来て技術力を高められるという環境も気に入ったポイントです

「入学してみて、大学と比べて学校や授業はどうですか?」

先生との距離感や授業形式は大学とは全く違いますよね。
大学だと先生の名前もわからなかったりしますし、大きな教室で大勢で受けるから、授業もどうしても受動的になりがち。

obmではわからないことがあれば、近くにいる先生にすぐその場で質問して、回答もすぐに頂けます
高校の授業に近い感覚ですので、入学したばかりの頃はなんだかすごく懐かしさを覚えました

技術力がものをいう分野を目指す上では、わからないことをすぐに解決できるのは大きなメリットですね

ちゃくちゃくとわかることが増えていっているわけですね。
入学してそろそろ1年ですが、一番面白かった授業は何ですか?」

「今実習をしているELISAが一番面白くなりそうです

繰り返し実験をしているのですが、どんどん精度が高まって、結果のグラフもどんどんきれいになっていき、自分の技術が向上していることをとても実感できます

技術をしっかり身につけたいと考えている私には、これがすごくやりがいにつながっています

『自分の技術を高めて社会に活かす』は、文系から理系に変わっても、Yさんが持ち続けているテーマなんですね

それでは最後に同じ業界を目指す後輩のみなさんへのメッセージをお願いします!」

やりたいものがあるなら、ぜひそれを目指して下さい。スタートはいつからでも遅くはありません!

これからずっと働く仕事なら、自分が気になるものを選んだほうがやる気も成果も出るはずです

私はまだ目標にたどりついたわけではありませんし、ほんとは成功したときに言えることなのかもしれませんが、これで正しかったと言えるように、毎日努力していきます

「Yさん、ありがとうございました!
きっと目標が達成できるように応援しています!」





豊富な経験と高度な技術力を持った先生から直接学べるバイオ&バイオ技術学科☆
オープンキャンパスはこちらから



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約
PC版お申込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125




友だち追加数

DATE:12/29(月) By 広報 今村

12/21(日) 【バイオ】大学志望から進路変更入学の1年生にインタビュー!

今年もいつの間にかあと2週間。
obmの1年生も、入学してからもうすぐ9か月が経とうとしています。

そこで今日はバイオ学科1年生のTさんに、入学までのことや今の気持ちなどを聞いてきましたよ〜

それでは早速インタビュースタート


「Tさん、こんにちは。」

「こんにちは

「ではまず最初に、将来の目標を教えて下さい。」

製薬会社に就職して、新薬の開発に携わりたいと考えています

私の母はドキュメンタリー番組が好きで、私もよく一緒にテレビ見るんですが、番組の中で、薬がない難病で苦しんでいる方がたくさんいることを知りました。

難病にも効く新しい薬を開発して、そういった方々を助けてあげられたらいいな、と思っています

「お母様と仲がいいんですね。
きっと勉強熱心なお母様なんでしょうね

Tさんは高校時代は大学志望だったんですよね。
専門学校への進学を考えたきっかけは何ですか?」

「親から勧められたこともあって、大学をめざして受験をしたのですが、残念ながらうまくいきませんでした。

一浪はしましたが、大学に進学しても大学院まで進まないと実験や技術を活かす仕事にはなかなか就けないと聞いて、受験で立ち止まるよりは専門学校に進もうと決めました。

「なるほど。前向きに進路変更したわけですね。

理系の勉強ができる専門学校は他にもあると思いますが、その中でobmに入学を決めた理由は?」

「一番大きな理由は交通の便がよかったことなんです(笑)。家からの距離もそうだし、学校の最寄駅からも歩いて1分
だからオープンキャンパスにも参加してみようと思いました。

あと、オープンキャンパスで実験を教えて頂いた先生や先輩が、進路のことや将来のことについてとてもたくさん話を聞いて頂けて、しかも話しやすかったこともよかったですね

専門学校に進学するならobmって思いました。」

「では実際に入学してから今までで、オススメの授業は何ですか?」

ELISAの実習です。

アレルギー反応物質の定量の実験をしているのですが、準備に1日、実験に1日とかなり時間がかかるんですが、その分、うまく結果が出ると楽しいです

「ちょうど今、習っている実習ですね。
今日もさっきまでがんばってましたね

それでは最後に、同じ業界を目指す後輩へのメッセージをお願いします

「今の時期、去年の私と同じように受験勉強を頑張っている方も多いと思います。体調に気をつけてがんばってくださいね

そして、もしも希望のところに入れなくても、道がなくなるわけではありません
潔く別の道から進んだら、意外に近道だったということもありますよ

私はobmでしっかり努力して、一歩ずつ道を拓いて前に進みます
努力してキャリアを積んで、夢をかなえましょう

「Tさん、前向きなメッセージありがとうございました〜



豊富な経験と高度な技術力を持った先生から直接学べるバイオ&バイオ技術学科☆
オープンキャンパスはこちらから



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約
PC版お申込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125




友だち追加数

DATE:12/21(日) By 広報 今村

12/16(火) 【バイオ】バイオ技術学科学生に突撃インタビュー part2

早いものでもう12月ですね

最近はすっかり寒くなり、雪がパラパラ降ってる日もあり、体調管理には十分気を付けないといけませんね

今回はバイオ技術学科(土日コース)の学生に突撃インタビューという事で色々話を聞いて来ましたよ

バイオ技術学科は平日大学に通いながら土日に当校に通っている方や、平日お仕事をしながら休日になる土日勉強に来られてる方が多い学科です

今回インタビューに答えてくれたのは看護師としてお仕事をしながらバイオ技術学科に通っているNさんです
バイオの勉強を始めようと思ったきっかけは?

(Nさん)
看護師として働いているなかで、生化学や薬理学にも興味を持つようになり細胞や医薬品いついての知識や技術を学び、今後のステップアップにつなげたいと思ったからです。



obmへの進学を決めた理由はなんですか

(Nさん)
平日働きながら、土日に当校して勉強するというカリキュラムが今の自分に合っていると思ったからです。

実際の授業の様子や雰囲気はいかがですか?

(Nさん)
クラスメイトはみんなそれぞれ平日仕事をしながら学校に通っています。
仕事と勉強を両立する大変さが分かるので、授業で分からなかった所やテスト前などは教え合ったり実験等でも協力しながら行えていますよ。

今までの授業で印象に残っていることは?

(Nさん)
ギムザ染色で血液中の好中球・好酸球を観察したことやHE染色が印象に残っています。
きれいに染色された細胞を見るのもとても楽しいですよ♪

obmに入学してよかったと思う事はどんなこと?

(Nさん)
バイオ学についての知識が深まり、仕事をしていく上で視野が広がったことですね。

バイオの勉強を検討している方へメッセージをお願いします!

(Nさん)
バイオ技術学科は働きながらでも学べる環境なので、社会人の方でもバイオについて興味がある方にはとても良いものです

Nさんはいつも前向きに熱心に取り組んでいる姿を目にします

もう少しで今年も終わりますが来年も頑張って頂きたいです


豊富な経験と高度な技術力を持った先生から直接学べるバイオ学科&バイオ技術学科☆
オープンキャンパスはこちらから



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約
PC版お申込みページ


お手軽に電話で申込み
0120-68-3125




友だち追加数


DATE:12/16(火) By 田村

11/25(火) 【バイオ】obmの実験室公開〜

バイオ学科に興味を持っている方なら、きっと実験が大好きですよね

obmには「文系で生物は選択していなかったけど、実験は大好き!」という方も毎年入学されます。

ですので、中学校・高校の理科で習ったような初歩的な実験から初めて、徐々に難しくて高度な内容にレベルアップしていきます

専門用語も少しずつ理解できるようになっていって、2年生後半からは各自が興味のあるテーマに合せた研究にも取り組むんですよ


今回はその卒業研究の一部を公開〜

2年生になってから勉強する「細胞培養」技術のさらに一歩上の「細胞融合〜モノクローナル抗体の作製〜」の実験内容をご紹介します

難しく感じるところももちろんあるはず。
入学したての1年生でもちんぷんかんぷんな専門用語も出てきます。

今はわからなくても、入学して2年もすれば理解できるようになりますよ
将来の自分がどんなことがわかるようになるのか、その参考に見てみて下さい

「1.モノクローナル抗体の作製」(pdfファイルが開きます)
抗がん剤や妊娠検査薬として実用化されているモノクローナル抗体とその作成の流れの解説です。

「2.細胞融合」(pdfファイルが開きます)
細胞融合は、複数の細胞が融合し、共有の膜で包まれる現象のこと。
その原理や試薬の調整についての解説です。



豊富な経験と高度な技術力を持った先生から直接学べるバイオ&バイオ技術学科☆
オープンキャンパスはこちらから



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約
PC版お申込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125




友だち追加数

DATE:11/25(火) By バイオ学科研究員 西嶋

 全 711 件 ( 55 / 72 ) 前のページへ | 1 |~ 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 |~ 72 次のページへ