obmブログ | 大阪バイオメディカル専門学校
 全 713 件 ( 50 / 72 ) 前のページへ | 1 |~ 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 |~ 72 次のページへ

11/18(金) 滋賀県立虎姫高校から研究者の卵のみなさんがやって来ました

みなさん、こんにちは。
バイオ学科の清水です

本日、滋賀県立虎姫高等学校から、
4人の生徒さんに来て頂きました


虎姫高等学校は、
科学技術と国政的視野を身につけた人材育成に取り組まれていて、
スーパーサイエンスハイスクールの指定も受けておられる学校

「究理I」という授業の一環で、
身近な疑問を専門家に直接聞きに行くという
課題をされているそうです

お越しいただいた1年1組1班のみなさんからは
obmのホームページで、
日焼け止めクリームを作ったときの記事を見られて、
詳しく知りたい!と連絡して来て頂いたというわけです

日焼け止めの成分やその働きについて講義を行いました


一通り解説した後は質問タイム

班のみんなで考えてきたくれた質問に
ひとつずつお答えしました

こんな質問を考えてきてくれていましたよ。

日焼け止めのどの成分が日焼けを止めているのか
人間以外に日焼けする生物はいるのか
日焼けしてもさらに焼けるのはなぜか
肌に有害な成分はあるのか

なかなか面白い視点の質問ですよね

身近にあることに疑問を持つのは科学者の第一歩
みなさんのこれからの成長が楽しみです

疑問に思っていたことが
すっかりわかったところで、
実際に日焼け止めクリーム作りにチャレンジしてもらいました

在校生のセンパイたちがマンツーマンでついてくれましたので、
マイクロピペットなど初めて使う実験器具も安心です


重さを正確に測ったり、


慎重に容器の中に入れたり、


ほかの成分をどんどん追加してから機械で攪拌したり


みんな上手に作業を進めていました

そのあと学校法人佐藤学園が運営する、
研究受託施設「obmリサーチセンター」へご案内しました。

学校にあるよりもさらに高度な機材を
たーくさん見てもらいましたよ

今日のプログラムはこれでおしまい


遠くからお越し頂いてありがとうございました
気を付けてお帰りくださいね〜



医薬品・細胞培養・遺伝子・化粧品・食品・環境など
ライフサイエンスのあらゆる分野で活躍するバイオ技術者を
育てるobmのバイオ学科

いろんな実験ができるオープンキャンパスは
毎週末開催しています



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125






友だち追加数

DATE:11/18(金) By 清水

11/8(火) 細胞培養エキスパート☆初級認定講座実習【後編】


細胞培養とは実験ノートを見てやることを

ひとつひとつ確認しながらやるものではなく
作業工程を頭の中に描いて
頭の中でシミュレーションすることが求められます



頭の中で実験工程を想像する、ということが
とても大切になってくるということです。

大塚先生曰く
それは意外にも料理とも似通っているそうです。



最近【バイオ技術】への注目度が
アップしています

バイオ技術と聞くと難しそうに
聞こえるかもしれませんが

上に書いたように新しい薬の開発など実はわたしたちの
身近にあるものに使われている
技術なんですね

そしてその技術は私達人間が安全に生きていくために
非常に役にたっています



バイオの世界は実験が好き
理科が好きなど理系分野からの
入り口もありますが

実際に細かい作業が好きで手先が器用だったり
料理が好きだったりという
自分の得意なこと、長所が
活かせるという入り口もあるんですね

自分の良いところがバイオ技術者になって
活きるというのも
自分が今まで頑張ってきたこと
好きなものに打ち込んできたということに
繋がっているんですね


だからこそ視野を広げて様々なオープンキャンパスに行き
体験してみるということは皆さんにとって意味のあることです

【認定おめでとうございます!】


認定書を持って全員でハイ・チーズ
入学前の来校者の皆さんや高校2年生の方も
周りより確実に一歩リードできましたね!


obmのカリキュラム3分の2が実験になっています。

今回のオープンキャンパスでも1日目が講義
2日目が講義→実験と言う流れでしたが

来校者のアンケートでも

難しいところもあったけれどだんだん
言っていることが理解できてきました

という答
えがありました。

じっと座って授業を聞くだけでなく
実際に自分の体や手を動かして
生きた授業
実験をするという
積み重ねが

なぜできなかったんだろう?
次上手くやるためにはどうすればいいのだろう?
もっと細胞について深く知ってみたい


という向上心に繋がり自分から〜してみたいと思うことが
まず技術者としてのスタートに立つということではないでしょうか?

そのためにも実際にオープンキャンパスに来て体験授業を受けて
バイオ技術者がどんなものであるか自分の身体を動かして知る
ということが進路選びにどれだけ大切なことかが皆さんにも
理解していただけますよね?

こんなにリアルなオープンキャンパスが
体験できるのはobmだけ!


保護者の方、友達を誘って
是非一度体験授業を受けに来てください☆彡


お待ちしています!

オープンキャンパスのご予約はこちら

技術者を目指すならバイオ学科・バイオ技術学科

オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね


パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


【メールで相談したい方】
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。



《オープンキャンパス参加者限定》
『特待生試験』(高校3年生向け)
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
   こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
   早めの実施がおすすめですよ
『プレ特待生試験』(高校2年生向け)
『スタンプカード』高校2年生限定)
   4回の来校で学費減免GET



DATE:11/8(火) By 佐久間

11/7(月) 細胞培養エキスパート☆初級認定講座実習【前編】


皆さんこんにちは!

11月5.6日に細胞培養についての

オープンキャンパスの様子をお伝えします


見てのとおり細胞培養初級認定講座ということで

2日間に渡り講義・実習に参加してくださった方は

認定書がもらえるという本格的な
オープンキャンパスです

【入学までにobmで認定資格を取ろう!】

【周りのみんなに差をつけよう!】

というテーマの元今回は既卒者、高校3年生、
そして高校2年生の
皆さんが来校してくれました!


そして今回のオープンキャンパスは

バイオ学科バイオ技術学科の学科長であり
細胞一筋40大塚先生

obmので研究員として様々な研究を
されながら、学生に細胞やバイオ英語を
教えてくださっている金本先生にご担当いただきました

皆さん細胞培養と聞いてどんなイメージを
もっていますか?
iPS細胞などテレビや新聞などで聞いたり
見かけたりしたことがあると思います


細胞培養とは…?

細胞培養の目的は、
生体内で起こっているあらゆる
生命現象を体の外で反映させること。

そうすることによって生命現象の解明がすすみ
病気などの治療法が生みだせる



ウイルスの研究
細胞内のメカニズムの研究
天然物質の生産
遺伝子組み換え物質の生産
医薬品の研究
再生医療
再生美容
ガン免疫療法

など幅広い分野で必要とされている技術なんです
ここからは実際のオープンキャンパスの雰囲気も写真でお伝えしますね





細胞培養実習
(先生のお手本→来校者の皆さん実践の流れでした)

1まず手が当たらないよう
使用する器具のポジショニングから

2無菌操作


3電動ピペットは数字が見えるようメモリを手前側にとってくる

4移し変える

5実際に目で見る細胞の世界




金本先生の細胞の計算

1細胞のカウント




2計算

3計算式


その2に続きます!













 



 




DATE:11/7(月) By 佐久間

10/25(火) リケジョのみんながちょっぴりニガテなものって?

みなさん、こんにちは
バイオ学科の吉野です

突然ですが今日はいきなりクイズです

___________________

バイオ学科在校生のみんなは、
女の子たちも実験大好き

そんなリケジョなみんなにとって、
ちょっぴりニガテ意識があったりするもの
と言えばなんでしょう?
___________________


もちろん、人それぞれいろいろですが、
共通して返ってくる答えがあります

ヒントは「女の子ならではのこと」



何かというと・・・





そう!メイクです。

普段の授業や学校生活では、
メイクするかどうかも自由なんですが、
就職活動が始まると、
やっぱりメイクも必要です

そこで、医療事務や心理のクラスでメイクを
教えて頂いている松実先生にお願いして、
そろそろ就職活動の準備を始める2年生と、
就職内定先にインターンに行く機会も増えてきた3年生
メイクの特別授業をして頂きました〜


メイクを習うのはみんな初めてで、
最初はドキドキ緊張感いっぱい

普段自分が使っている化粧品や、
先生が持ってきてくださった化粧品を並べて
まずは道具の使い方の説明から


メイクをする時のポイントもわかりやすく
絵に描いていただきました

そのあとは実際にメイクにチャレンジ

メイク途中にカメラを向けると・・・


「ちょっといま眉毛なーい」の図が撮れました


ファンデーションやパウダーの使い方やコツを
ひとりひとりに実演して、
どうやったらもっと上手にできるのかを
個別に丁寧に教えてくださいました


眉毛の形を整えてもらうと、印象が一気に変わって、

「わ!かわいい!」
「なんかいつもと印象が違う!」
「大人っぽくなった!」

まわりで見守っているみんなから
驚きの声があがっていました


みんながメイクの楽しさに気づいてくれて
私もとっても嬉しい気持ちになりました


松実先生ともすっかり仲良くなって
みんなで記念撮影


これでまた就活の準備が一歩進みましたね



医薬品・細胞培養・遺伝子・化粧品・食品・環境などライフサイエンスのあらゆる分野で活躍するバイオ技術者を育てるobmのバイオ学科

オープンキャンパスは毎週末開催中



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125






友だち追加数

DATE:10/25(火) By 吉野

10/18(火) 試験勉強に疲れたら・・・

みなさん、こんにちは

バイオ学科3年生は、
ほぼみんな就職も決まりましたので、
12月の試験に向けて、
「バイオ技術者認定試験試験勉強の真っ最中


でも、毎日毎日試験勉強に取り組んでいると、
頭も疲れてくるし、体もなまるし、効率も下がる・・・

せめて、がんばってるみんなを応援しに行こう
ということで教室に行ってみると・・・

そこにはまさかの光景


・・・ば、ばんざい・・・???
これは一体・・・?


実はこれ、みんなで体操をしていたのでした

やっぱ勉強で疲れたら気分転換が大切ですよね
そして、手軽にできる気分転換といえば
やっぱり体操ですよ、うん。

手始めにラジオ体操から。
もちろん難易度の高い「第2」もいっちゃいます

それから人気のおばけの体操や、


ダンササイズにもチャレンジ


汗が吹き出るくらいみっちりやって、
終わったころにはこの表情


やる気は充電できたみたい
さぁ、試験対策もみんなでもうひと頑張り



医薬品・細胞培養・遺伝子・化粧品・食品・環境などライフサイエンスのあらゆる分野で活躍するバイオ技術者を育てるobmのバイオ学科

オープンキャンパスは毎週末開催中



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125






友だち追加数

DATE:10/18(火) By 広報 今村

10/6(木) バイオカンファレンスレポート最終回

バイオカンファレンスレポートもいよいよ最終回。

1年生・2年生の研究発表の後は、
3年生の代楓シが、自分自身の就職活動についての発表をしました


就職活動を始める前と、実際に説明会や面接に行ってからでは、考え方も変わるもの。
でも試行錯誤をする中で、自分によりぴったりな企業様にめぐり会えるものです


3人とも内定を頂いた自信に満ちた堂々とした発表でした

ちなみにバイオ学科の3年生は、就職未決定はあと3人を残すのみ
今年も全員決定まですでにカウントダウンに入っています

そのあと、なんと今回は校長先生の研究発表も
内容は学会未発表なのでまだ秘密ですが、すっごい研究です。
当日参加したみんなはほんとにラッキーでした

発表のあとはみんなで茶話会


在校生や先生たちはもちろん、高校生のみんなや高校の先生方、就職でお世話になっている企業様まで、みんな一緒に楽しい時間を過ごしました


高校生のみんなは、発表の内容のことや普段の学校生活のことなど、先輩から聞いてもらえたかな?

今回の最優秀賞は、アミノ酸分析のグループ


表彰されるとともに、サプライズで東京で行われる全国工業専門学校の学生成果報告発表会にobm代表で参加できることも発表されました

この発表会、全国で4校のみが選ばれて発表をするすごい会なんです
みんな大きな拍手を送ったのでした

そして、参加してくれた高校生を代表して、兵庫県立農業高校の生徒さんに挨拶をしてもらいました


「難しくて理解できないところもあったけど、来年は自分がこんな風に研究発表をするんだと思うとやる気がでました

と、うれしいコメントをしてくれました

最後はみんなで三本締め


また学ぶ意欲も高まる一日となったのでした



医薬品・細胞培養・遺伝子・化粧品・食品・環境などライフサイエンスのあらゆる分野で活躍するバイオ技術者を育てるobmのバイオ学科

オープンキャンパスは毎週末開催中



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125






友だち追加数

DATE:10/6(木) By 広報 今村

10/3(月) バイオ学科・バイオ技術学科第1回プレ授業

みなさんこんにちは

10月2日()

バイオ学科 バイオ技術学科
第1回プレ授業でした
まずobmバイオ学科には

5つのコースあります
ライフサイエンスコース

バイオ学科(全日制3年間)
→医薬品・細胞培養・化粧品
食品・臨床検査遺伝子分野

エコサイエンスコース(環境分野)
バイオ技術学科(全日制2年間)
細胞・動物分野

細胞培養技術者コース
(再生医療・美容・安全性試験・医薬品)

安全性試験コース
(医薬品・化粧品・食品・農薬)

病理コース
(〃)

各コースの入学予定者が

プレ授業に来てくれました!


前回の来年入学者の集まりは
9/11のバイオカンファレンス
でした。その時はまだまだ初対面の
人もたくさんいてみんな緊張した
面持ちでしたが…笑 
さて今回はどうだったのでしょうか?ψ(`∇´)ψ


1日を振り返ってみましょう!
obmを九時半に出発して

桂川SAでの休憩タイム
皆仲良くご飯を食べたりしていて
だいぶ打ち解けてきた様子!


バスの中での自己紹介
声優が好きです!
アクロバットやっています!
お菓子作りが好きです!
バンドやってます!

など様々で日頃見れない皆の素の部分を
知ることができる良い時間になりました☆
何とかお天気にも恵まれました

逆に恵まれすぎてとても暑かったです 笑

お弁当タイムを経て
琵琶湖博物館の見学タイム
関西の水をまかなってくれている琵琶湖
意外とその歴史やどんな生き物が
住んでいるのか
ということは知らないものです

水質調査タイム
琵琶湖の水を採取

 

PH

水温

皆で用紙に記入

結果

Q1.何がたのしかった?
水質調査を初めてできてたのしかった!
・班行動をしたので1つのことを
やりとげ結果を出すことができてたのしかった!

先輩や同級生と学校のことや
趣味のこと話すことができてたのしかった!


各自いろんな楽しい』
見つけてくれたようです

・水質調査では同じ湖でも
測定する地点で結果に差が
でることがわかった。
そういう不思議だななんでだろう?
と思うところから

A地点では流れがあり水が透明だった
B地点では植物が多く流れが少なかった
という発見につながるわけです


琵琶湖以外の水質調査もしてみたい!
という自分で何かしたいと思ってくれる
生徒もいたので
このように
自分で動く・考えるということが
自分の取り組みたいことを
明確にしてくれるということに
気づいてくれたのでは

ないでしょうか?_

Q2
今までに面白かった

オープンキャンパスは何ですか?
細胞の染色・病理標本づくり
・各飲料のビタミンCの濃度測定…etc
・動物の解剖
上にも紹介したコースのように
バイオの分野で目指せる職業の
の幅広さを感じますね☆

自分が何をしたいかわからない…

将来何になろう…
今、将来のことが見えない
そんな人も多いのではないでしょうか?

今回のプレ授業の感想にこんな内容がありました
『普段している学校の授業の
ような座学では味わえない
新鮮な体験をしました。
そして実践的な経験や取り組み
こそ意味があることだと実感しました

今の入学予定者も

オープンキャンパス
に何度も足を運び自分が将来
やってみたいことや興味のあること
発見してくれたと思っています。


路選び
悩んでいる人も

動きだせないでいる人も
オープンキャンパス
に来てみてはいかがですか?

自分がやりたいこと
興味のあることを

大阪バイオメディカル専門学校で
一緒に見つけていきましょう!
お待ちしています(^_)−☆
最後に、個人的に格好良くて

好きだった写真を載せます

映画のワンシーンみたいですね 笑
今回お手伝いをしてくれた在校生の皆さん
入学予定者をリードしてくれて
ありがとうございました!

オープンキャンパスのご予約

《オープンキャンパス参加者限定》
『特待生試験』(高校3年生向け)
・・・学費が最大50万円減免になるチャンス
   こちらは合格基準が月ごとに上がっていくので、
   早めの実施がおすすめですよ
『プレ特待生試験』(高校2年生向け)
『スタンプカード』高校2年生限定)
   4回の来校で学費減免GET

技術者を目指すならバイオ学科・バイオ技術学科


オープンキャンパス
ぜひ授業を体験してみてくださいね


パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申し込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


【メールで相談したい方】
info@obm.ac.jp
※メール本文にお名前・連絡先を必ず書いてくださいね。





 




DATE:10/3(月) By 佐久間

9/30(金) バイオカンファレンスレポート【アミノ酸分析】

みなさん、こんにちは

バイオ技術者を目指す学生のみんなの研究発表会
「obmバイオカンファレンス2016

いよいよ研究発表も今回が最終回
トリを飾るのは、アミノ酸分析班
「高性能アミノ酸分析機
Shimadzu Prominenceを用いた
フルーツのアミノ酸分析」
です


みかん、グレープフルーツ、レモン、
すだちなどの柑橘類について、
含まれるアミノ酸の種類と量の違い
あの島津製作所製の最新の分析機を使って
測定しました

アミノ酸を分析する分析機
「クロマトグラフィー」の原理や、
検出の仕組みについても
わかりやすく解説してくれています

食品はもちろん、
成分の分析に興味がある方は必見です


今日はここまで。
次回はいよいよ最終回。
就職活動の報告と茶話会の様子をお届けします


医薬品・細胞培養・遺伝子・化粧品・食品・環境などライフサイエンスのあらゆる分野で活躍するバイオ技術者を育てるobmのバイオ学科

細胞培養士体験もやってるよ!
オープンキャンパス開催中



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125






友だち追加数

DATE:9/30(金) By 広報 今村

9/26(月) バイオカンファレンス開催レポート第5弾【DNA検査編】

みなさん、こんにちは

バイオ技術者を目指す学生のみんなの研究発表会
「obmバイオカンファレンス2016」

続いてのグループのテーマは、
「PCR法を用いたALDH2遺伝子型の決定
です

遺伝子班の発表は、遺伝子検査について。

親子関係を識別したり、
病気になりやすさ太りやすさなど
持って生まれた体質を
事前に知るための遺伝子検査は、
テレビでニュースとして
取り上げられることも多い話題で


この遺伝子検査において、
ごく微量のDNAから
特定の領域を増幅させることで
高感度の検出を可能にするのがPCR法です

今回は、このPCR法で、
アルコールを分解する酵素、
「ALDH2(アルデヒド脱水素酵素)」
の働きの強さの解析を行い、
「お酒に強い体質かどうか」を
科学的に実験しました


次回は、アミノ酸分析班の発表をお届けします!



医薬品・細胞培養・遺伝子・化粧品・食品・環境などライフサイエンスのあらゆる分野で活躍するバイオ技術者を育てるobmのバイオ学科

DNA鑑定の体験授業もやってるよ!
オープンキャンパス開催中



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125






友だち追加数

DATE:9/26(月) By 広報 今村

9/20(火) バイオカンファレンス開催レポート第4弾【細胞培養編】

みなさん、こんにちは

バイオ技術者を目指す学生のみんなの研究発表会
「obmバイオカンファレンス2016」

2・3年生のグループ2つ目のテーマは、
「細胞培養における血清のロットチェック」
です

細胞を体の外に分離して
増殖・維持する細胞培養は、
医療分野だけでなく、
美容分野でも注目されている技術です


培養のために体外に分離した細胞が
生き続けるためには、
生育できる環境と
栄養素の供給源が必要不可欠

その生育環境となるものを
「培地(ばいち)」と言い、
動物細胞の場合、生体内に近い状態を作るため、
この培地の中に「血清(けっせい)」を
必ず入れないといけません

細胞培養に関わる実験の成果に
もろに影響してくるこの血清について、
種類とその成分の良否を調査した
験結果の発表です



次回は、DNA班の発表をお届けします!
リンクはこちら↓↓↓

医薬品・細胞培養・遺伝子・化粧品・食品・環境などライフサイエンスのあらゆる分野で活躍するバイオ技術者を育てるobmのバイオ学科

細胞培養士体験もやってるよ!
オープンキャンパス開催中



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125






友だち追加数

DATE:9/20(火) By 広報 今村

 全 713 件 ( 50 / 72 ) 前のページへ | 1 |~ 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 |~ 72 次のページへ