obmブログ | 大阪バイオメディカル専門学校
 全 395 件 ( 28 / 40 ) 前のページへ | 1 |~ 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 |~ 40 次のページへ

8/31(月) 福祉施設でドッグセラピー実習 〜後編〜

みなさん、お待たせしました!

医療福祉心理学科の「ドッグセラピー実習後編をお届けします

前篇を読んでいない方はこちらからどうぞ↓↓↓

大好評のリングくぐりで、お部屋の中はすっかり楽しい雰囲気に

おひとりずつにもっともっとワンちゃんたちと仲良くなってもらうために、みんなで準備してきたくじを順番に引いて頂きます


星型のくじ引きの中には、ワンちゃんたちの願い事が書いてあるんです。

何が出るかな〜〜〜


ほら!「思い出写真が撮れますように」って書いてありますね

ワンちゃんたちのお願い事は、くじを引いた利用者さんにかなえて頂きます

リボンもバッチリきまってるルルコと一緒に、はい!チーズ


ニコニコ笑顔のいい写真が撮れました

簡単そうに見えますが、利用者さんのすぐとなりまで誘導したり、ワンちゃんの視線をカメラの方に向けさせたりと、今まで勉強したテクニックを駆使しながらみんながんばってたんですよ

もちろん写真撮影以外にも、「おやつが食べたいな」とか「キャッチボールがしたいなぁ」などくじの中身はいろいろ


ななこは利用者さんと握手してもらっていました

自分の順番が来るのをドキドキしながら待ったり、ワンちゃんと一緒に何かに取り組むことで、利用者さん達もスタッフの皆さんも、もちろん学生のみんなも、すっかり笑顔に包まれたのでした


こうしてあっという間に時間はすぎて、ドッグセラピーは大成功

施設の方からねぎらいの冷た〜いお茶を頂いて、みんなでピース


みんなお疲れさまでした〜



心理学に加えてセラピーも目指せるobmの医療福祉心理学科
気になった方はぜひ一度obmのオープンキャンパスに参加してみてください!!



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125




友だち追加数


DATE:8/31(月) By 広報 今村

8/21(金) いよいよ福祉施設で実践☆ドッグセラピー実習

みなさん、こんにちは

医療福祉心理学科の選択科目のひとつ「ドッグセラピーでは、夏休みまでに勉強したことの集大成として、福祉施設に行って実際にドッグセラピーをしてきました
今回お世話になったのは介護施設:ヒューマンライフケア城東の湯
グループホームとデイサービスを行っておられる施設で、大きなお風呂もある綺麗な施設です

到着すると、こんなにたくさんの利用者さんにお集まりいただいていました
obm医療福祉心理学科のみんなもドキドキしながらスタート

ルルコとななこをみなさんにご紹介して、まずはワンちゃんたちとのふれあいタイム
利用者さんたちのところに順番にご挨拶。
頭をなでて頂いたりお手をしたりと2頭とも大人気
中には以前に犬を飼っておられて、懐かしそうにお話しをしてくださる方もいらっしゃいました。

少し楽しい雰囲気になったところで、さらにレベルアップ
今度はリングくぐりです
利用者さんにフラフープのリングを持っていただいて、
「ほーらななこ、行くよ〜
うまくくぐれるかな?
ジャンプジャンプ
うまくリードできて、リングくぐりは大成功

利用者のみなさんからも大きな拍手を頂いて、盛り上がってきたドッグセラピー。
後半は次回の医療福祉心理学科ブログでお届します


心理学に加えてセラピーも目指せるobmの医療福祉心理学科
気になった方はぜひ一度obmのオープンキャンパスに参加してみてください!!



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125




友だち追加数


DATE:8/21(金) By 広報 今村

8/6(木) 難しいけど楽しい「教育原理」の授業って

こんにちは!
医療福祉心理学科講師の浜内です

今日は、「教育原理」の授業についてご紹介します

「教育原理」???何それ〜難しそう〜って思わないでくださいね

児童福祉の仕事をするためにはとっても大事な授業で、実は、保育士試験科目にもなっているんです

とっても重要な科目なので、正直に言っちゃいますと、それなりに難しい内容になります

でも、難しいものを難しいだけで終わらせないのがobm医療福祉心理学科の先生方です

授業の終わりには、15分ほど折り紙や指遊びなどの実技を取り入れ、メリハリ良く楽しく学べるように工夫しています

今回は、「一人5分で、子どもがが楽しめること」というテーマで実技の練習をしてみました

例えば、子どもの大好きな絵本の読み聞かせ

最初の発表は、英語で。聞いているみんなも巻き込み、楽しく笑いっぱなしの5分間でした


次の発表は、日本語での絵本の読み聞かせ
笑顔いっぱいで、発表してくれました

他にも、普段、高齢者のデイサービスでボランティアをしている学生は、嚥下体操(食べるための筋肉をトレーニング)を子ども向けに実演してくれました

すごいさすがは3年生本当にみんな上手でびっくりしました

2年半、一生懸命夢に向かってしっかりと成長してくれたんだと、先生たちも感動です

保育士試験は10日後、がんばって過去問もしっかり解いたしきっと大丈夫

無事合格して、これから出会うたくさんの子どもたちの前で披露してくれるのを楽しみにしていますよ


こどもに関する福祉も目指せるobmの医療福祉心理学科
気になった方はぜひ一度obmのオープンキャンパスに参加してみてください!!



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125




友だち追加数


DATE:8/6(木) By 浜内

7/30(木) 来年に向けて今から準備☆就職対策の授業

こんにちは!
医療福祉心理学科講師の浜内です

今回は2年生の「就職対策」の授業に行ってきました

心理学科では、2年生になると就職活動に向けた準備の授業がはじまります

最初は敬語の使い方から勉強して、後半は実技練習も。
カバンも靴も就職試験用のものを着用して、入室から退室まで本番さながらのロールプレイ実習を行っています


いつもは元気いっぱいの2年生なんですが、
面接となると緊張のあまり、声が小さくなってしまう学生もまだまだたくさんいます

担当の先生から「もっとスマイリーに大きな声でと指導を受けていました。
周りで見ている学生も、ただ見てるだけではなくて、実施している学生の評価をするため、真剣な表情でした。
お辞儀の練習もひとりずつ先生が指導してくださいます。
「女の子は手を前であわせましょう
「背中はまっすぐにしたままで
頭では分かったつもりでも、やってみるとむずかしいものですよね

でも就職対策の授業は後期にもありますのでまだ大丈夫

ここから3年生になるまでに
どれくらい成長してくれるのか楽しみです




「心のケア」のスペシャリストを目指すobmの医療福祉心理学科
気になった方はぜひ一度obmのオープンキャンパスに参加してみてください!!




オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125




友だち追加数


DATE:7/30(木) By 心理学科 浜内

7/23(木) 医療福祉心理学科でピアノレッスン

こんにちは!
医療福祉心理学科講師の浜内です

福祉系のお仕事を目指す医療福祉心理学科では、
こどもに関わるお仕事を希望する学生のために保育の授業も行っています

ピアノを練習する「保育実技(音楽)」は、中でも人気の授業のひとつ

8月に行われる保育士試験合格を目指している学生のための授業ではありますが、
「ピアノを弾いてみたい
「座学の授業の合間の息抜きをしたい
などの理由で履修している学生も多数います
受講生のほとんどは、ピアノを弾くのはこの授業が初めて
一人一人、自分で好きな曲を課題曲に選び、それを一年後には弾けるように練習をしています

最初のうちは
「指がつりそう」
「もう無理・・・」
などの声も聞かれたこの授業。
最近では、みんな徐々に上達していき、
「弾けるようになってきたよ
「弾いてるのを聞きに来て
といった声が多くなってきました。

女の子だけでなく、男の子も多く履修してくれています。
(恥ずかしがって写真には写ってくれませんでしたが・・

みんなが上達して完奏できるようになるのが楽しみです

「心のケア」のスペシャリストを目指すobmの医療福祉心理学科
気になった方はぜひ一度obmのオープンキャンパスに参加してみてください!!




オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125




友だち追加数


DATE:7/23(木) By 浜内

7/9(木) 精神保健福祉士の実習報告会

みなさん、こんにちは

医療福祉心理学科では、福祉系3大国家資格のひとつ「精神保健福祉士の資格取得が目指せます

国家資格の取得に向けて、そして就職先でしっかり働いていける力をつけるために、医療福祉心理学科の在校生たちは、卒業までに2回の実習に参加します

今日は3年生によるその実習の報告会
施設と病院のそれぞれでの実習の様子と、そこで学んだことや感想などを発表します。
感想を一部ご紹介すると・・・
・漠然としかわからなかった仕事の内容が理解できた
・積極的に自分からコミュニケーションを取ろうとすることが大事だと思ってたけど、相手のことをよく観察して傾聴することも大切だとわかった
・今迄とは違う新しい視点で授業の内容をとらえることができるようになった
いつもよりずっと早起きしなければいけなかったりと苦労もありますが、やっぱりやりがいや楽しいこともあって、それぞれ自分なりの成果と課題、そして今後に向けての目標をしっかり発表できました
実習は施設・病院の両方で行いますので、その違いを比較する機会にもなります
実際に現場を体験してみて、将来の進路の方向性が見えてきた、と発表するメンバーもいました

報告会には、クラスメイトはもちろん、夏休み期間に初めての実習を控えている2年生や、1年生の有志も参加
みんな熱心にメモを取りながら聴いていました。

発表している3年生にとっても、実習内容を振り返ってみるよい機会。
質疑応答にもしっかり答える姿に、とても成長を感じられて嬉しく思いました
この調子で就職活動もがんばりましょう



「心のケア」のスペシャリストを目指すobmの医療福祉心理学科
気になった方はぜひ一度obmのオープンキャンパスに参加してみてください!!




オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125




友だち追加数


DATE:7/9(木) By 浜内

7/2(木) 泥のパックでお肌すべすべ

好きな授業がいろいろ選べるフリーチョイスカリキュラム

今日は「アロマセラピー」の授業をご紹介します
アロマセラピーの授業では、検定試験の合格を目指して、アロマの歴史や精油の基礎・効能などを勉強します。

検定では、香りを嗅いで精油の名前を答える「香りテスト」もありますので、毎回少しずつ香りも確認しながら勉強していきます。
書いて覚えるだけの勉強だと、長い時間だと集中力も切れがちになっちゃいますよね。

だから授業の後半には、毎回お楽しみのプチ実習が待っています
この時間に向けてみんな授業もがんばってま〜す

今日の実習はお肌すべすべ泥パック
クレンジングクレイを溶かしてかき混ぜて、手のパックをやってみました
両手ともしっかりパック
このまましばらく待ちます。

もちろん男の子も泥パックを体験〜
ある程度時間が経ったらパックを取って洗い流します。

片手だけにパックをしていた男の子たちは、両手の違いをさわって比べてみていました
「僕の方がすべすべ!」と思わず張り合ってみたりして・・・

すべすべになったところで仕上げにアロマオイルをすりこみめば完成で〜す
こうやって実習も取り入れながら学ぶことで、しっかり頭にインプットされますね。
検定試験もみんなでがんばろう

アロマセラピーやカラーセラピーなど、セラピーの授業もいろいろ学べるobmの医療福祉心理学科
気になった方はぜひ一度obmのオープンキャンパスに参加してみてください!!




オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125




友だち追加数


DATE:7/2(木) By 広報 今村

6/26(金) 気になる実習のコト、2年生のセンパイから聞いてみよう

医療福祉心理学科の授業の中には、一つ上の学年のセンパイとコミュニケーションを取るための「学科コミュニケーション授業」があり、毎回いろんなテーマで話し合ったり一緒にワークに取り組んだりしています。

今回のテーマは「実習」

心理学科では、1年次と2年次にそれぞれ「職場体験実習」「PSW実習」を行いますが、
初めて実習に参加する1年生たちにとっては心配なことも多いもの

そこで この「学年間コミュニケーション授業」の中で、
1年と2年が、実習について話し合うことにしたのです
1年生は初めての「実習現場」を自分で選ばなければならないため、
2年生にどんなところに行けばよいかや、実習の様子などを一生懸命聞いていました

また、2年生も、1年前を振り返りながら1年生に教えつつ、
自身が夏に行く実習がどういったものになりそうかを予想していました

1年生たちは、センパイの実習ノートを見せてもらって実習への興味もわいてきたようす。

クラス内だけでなく学年間でもお互いに協力して、
心理学科みんなで実習にチャレンジしていきましょう



「心のケア」のスペシャリストを目指すobmの医療福祉心理学科
気になった方はぜひ一度obmのオープンキャンパスに参加してみてください!!




オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125




友だち追加数


DATE:6/26(金) By 浜内

6/11(木) 【心理】「専門用語」を楽しく覚える秘策

obmの授業の様子をお伝えするレポート。
今回は医療福祉心理学科の「専門用語」の授業です

授業風景はこちら!
・・・ちょ、ちょっと授業っぽくありませんよね
でもこれにはちゃーんとわけがあります。あとで明らかになりますよ

国家資格「精神保健福祉士」や、カウンセリングの資格取得を目指す医療福祉心理学科
資格を取るためには、心理・福祉・医療にかかわる専門用語もたくさん覚えないといけません

専門書では英語で表記されることもありますので、英語も必要なのですが、・・・英語というとニガテ意識を持っているひともきっと多いですよね
プロを目指す上でちょっとハードルになったりします。

obm心理学科のみんなもおんなじで、暗記することや英語が苦手なひともたくさんいます。
そこで、obmでは、そんなハードルを越えるために秘策を用意しています


それがこちら
じゃじゃーん
カルタにしちゃいました〜!

このカルタは、「専門用語」の授業の中でグループに分かれて自分たちで作ったもの
読み札の方はこんな感じ。
日本語と答えの英語の両方が書いてあります

毎回授業の前半では、みんなで作ったこの専門用語カルタ大会を行っています

「次は絶対とるよ
んなより早く取るために、構えにも気合が入ります

読み札が読まれると・・・
「これだ〜
と、すばやく見つけてつかみ取るのです

難しい言葉や英語も、みんなでゲーム感覚でやっているうちにいつの間にか覚えてきました!

実習豊富に学べるobmでは、覚えたりしなきゃいけない勉強もちょっと工夫して取り組んでいます。
高校の勉強がニガテなあなたも、これならきっと覚えられますよ〜


心理学を徹底的に学ぶobmの医療福祉心理学科
気になった方はぜひ一度obmのオープンキャンパスに参加してみてください!!




オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125




友だち追加数


DATE:6/11(木) By 広報 今村

5/25(月) 【福祉心理】obmにワンちゃん登場選択授業でドッグセラピー

医療福祉心理学科には選択授業がたくさんありますが、中でも人気の高い「ドッグセラピー
ルルコとななこの2頭のセラピー犬と一緒に、毎週楽しく授業をしています
もちろんドッグセラピーっていうくらいですから、単にわんちゃんたちと楽しむだけではありません。

ワンちゃんたちとの触れ合いを通じて、利用者さんの心の癒しと体の健康促進を図るのが本当の目的で、そのためにワンちゃんたちの習性やしつけの仕方なども勉強するんですよ

授業開始から1カ月ほど経ちましたので、みんなもかなり慣れてきて、おすわりや待てなどの指示は出せるようになりました
今日はもう少しステップアップして「少し長い時間の待て」と「ジャンプ」の練習です

最初のお題はフラフープくぐり
フラフープのリングをいくつか並べて持って、その間を連続ジャンプ
手順はこちら
フラフープの手前でフラフープ側を向かせてお座りさせる
そのままで待ての指示を出す
待ての状態のままでフラフープの向こう側へ急いで移動
向こう側から、わんちゃんにジャンプして来るように指示を出す
言葉で説明するのは簡単ですが、やってみるとなかなか難しいんです

待ての指示が甘くて移動しているときに後をついてきちゃったり、ジャンプの指示のタイミングが合わずにリングをジャンプせずに横をすり抜けてきちゃったり・・・
みんな悪戦苦闘しながらがんばっていました

お次は、向かい合わせに座っているふたりの足と足をくっつけて作ったハードルをジャンプ
これ、実はハードルを作るために足を上げてる方の人間もちょっとしんどい体勢なんです。
でもそれが体を動かすきっかけになって、健康維持にもつながるというわけ

さらに応用編で、足の間のトンネルくぐりを、何人分くぐらせることができるかにも挑戦しました

わんちゃんへの指示を伝えられる空間は、足の間のすき間だけ
ちゃんとこちらを向いた状態で待たせてあげないといけないから、かなり難易度が高いんですよ
見事に全員の足の間をくぐりぬけてみんなで拍手ができました

お次は記念写真撮影の練習
ドッグセラピーでは、利用者さんたちの横にわんちゃんを座らせて一緒に写真を撮る、なんてこともします。
相手が人間なら「ここに座ってこっちを向いて」って言えばいいわけですが、わんちゃんたちにはひとつひとつ指示を出してあげないといけません。

お座りさせたい場所まで連れて行って、お座りの状態で待てをして、それからカメラの位置まで行って、カメラの方に注意を向けさせる必要があります
でも、ここまでの練習でかなりみんなうまくなってきましたので、順調にクリアできましたよ

最後はがんばってくれたルルコとななこのおふたりのおやつタイム
みんなからおやつをもらって、大満足のふたりは、ハイタッチも見事にキメてくれたのでした

このドッグセラピーの授業、総仕上げとして実際に福祉施設で利用者さんたちに対してドッグセラピーをしに行きます。
それまでにもっともっとルルコとななこと息を合わしておかないとね

心理学を徹底的に学ぶobmの医療福祉心理学科
気になった方はぜひ一度obmのオープンキャンパスに参加してみてください!!




オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125




友だち追加数


DATE:5/25(月) By 広報 今村

 全 395 件 ( 28 / 40 ) 前のページへ | 1 |~ 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 |~ 40 次のページへ