obmブログ | 大阪バイオメディカル専門学校
 全 2871 件 ( 229 / 288 ) 前のページへ | 1 |~ 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 |~ 288 次のページへ

5/4(金) GWも毎日オープンキャンパス

GWも後半にさしかかってまいりましたが、本校では連日オープンキャンパス開催中です。blogPhoto

昨日5月3日のバイオ学科、バイオ技術学科オープンキャンパスでは、今年卒業した全日制バイオ学科六期生、そして3年生、2年生、1年生、夜間制バイオ技術学科の2年生と総勢約20名が自主的に参加してくれて、来校された皆さまに「素顔のobm」を知っていただくことができました。

blogPhoto
メイン司会も学生です。今回はこども理科実験でも人気の2年の学生です
いつもまず学生が挨拶し、いろいろ伝えたいことを語ってくれますが、その一部を紹介します。

blogPhoto

1年生少人数で、器具も一人ひとりに充実しています。文系からでも基礎から教えてもらえるから安心。実習の量がふんだんにあります。先輩、学生との距離が近くいつも身近な存在です。気さくに質問できるんです。

blogPhoto
2年生高価な機器にもどんどん触らせてもらえます。自分がここを選んだのはどこよりも雰囲気がよかったからです。オープンキャンパスに出ると初心に戻ることができるから参加しています。
夜間は学費負担が少ないのが助かります。はじめは勉強量が心配だったけど、自分次第でいくらでも勉強できるってわかり
blogPhoto
ました。土曜日はフルに実験ができるし、学びたい細胞培養は平日の夕方早めに来て教えてもらっています。
オープンキャンパスに来てみたら、自分より10歳以上年下の学生さんたちが素晴らしく、ここなら自分も人間力が上がると感じて入学しました。


2年次編入ここは就職に向けての勉強だけでなく、就職後、企業の一員として、社会人としてどうあるべきかまでを
blogPhoto考えて教えてもらえるところが特徴だと感じています。


3年生目標を持ち、それに向かい自ら努力することの大切さを学ぶことができました。その結果、希望就職もかないました。社会人としての心構え、姿勢を学生の間に教えてもらえるありがたさが他にはないと思っています。

blogPhoto
みんな学校が大好き、大塚学科長はじめ、先生がた、先輩、
同級生、後輩が大好きです。
blogPhoto




今年は例年より早いペースでオープンキャンパスにお越しになる方が増えています。

GW限定特典も今なら、まだ間に合います
ぜひ保護者の方、お友達もご一緒に本校のオープンキャンパスにお越しください
オープンキャンパスのお申し込みはこちらから♪

 ◆インターネットから・・・
 →PC版お申し込み画面へ
 →携帯・スマホ版お申し込み画面へ


 ◆いますぐ電話で・・・
 0120-68-3125

おともだちと一緒での参加も大歓迎!!
みなさんのご来校、お待ちしています



DATE:5/4(金) By 柴田

5/3(木) 白血病細胞の染色と観察

本校バイオ学科(全日制3年)・バイオ技術学科(夜間制2年)では、ヒトの細胞を培養していますが、
今日はその中で『白血病細胞を染色して顕微鏡で観察する』
という本格体験授業をご紹介します。

blogPhoto

実習は同じ器具、同じ溶液等を使って、同じ手順で行うのですが・・・
人によってできばえが異なります

blogPhoto

もちろん、今回は事前にスライドガラスに細胞だけを付着させるため、遠心分離機でふるいにかけていますから、そうしたことも出来あがりの違いになる原因とは考えられますが、、、

不思議ですね


お料理と似ていて、本当に人によって結果が異なるんですヨ

blogPhoto

blogPhoto





この実験の詳細は・・・
オープンキャンパスレポートをご覧ください

そして、

このゴールデンウィークの5月5日

再び、この体験授業を開催いたします


ぜひお越しください

blogPhoto

オープンキャンパスには、在校生が自主的に来てくれています
春に入学した皆さんもすでにデビューしていますッ
ナマの学生の声を聞いてみてくださいね




オープンキャンパスのお申し込みはこちらから♪

 ◆インターネットから・・・
 →PC版お申し込み画面へ
 →携帯・スマホ版お申し込み画面へ


 ◆いますぐ電話で・・・
 0120-68-3125

おともだちと一緒での参加も大歓迎!!
みなさんのご来校、お待ちしています
DATE:5/3(木) By 柴田

5/2(水) こども理科実験教室ご案内

obmでは、子供たちに「科学の楽しさ、そこから生まれる学習の楽しさ」をダイレクトに体験してもらおうと
5月から定期的に小学生対象「こども理科実験教室」を開講します

5月の開講に先立ち実施した、「プレ理科実験教室」も追加日程を設けるほど多くのご応募があり、
次回の開講を心待ちにしているという声をたくさん頂きました♪

blogPhoto
〜「プレ理科実験教室」に参加して下さった方からの感想〜

◎保護者の方から

・子供の理科離れが問題になっています。学校では学びきれない分、理科実験教室で学べると、ずっと理科が嫌いにならずにすむと思います。


・学生さんがマンツーマンで見て頂いて、いろんなことを教えて頂けて子供がとても喜んでいた。
わからないときにすぐに聞いて教えてもらえるというのがよさそうです。


blogPhoto

◎お子様から

・理科のことがよくわかるから、また来たい。

・けんびきょうで、びせーぶつを見たのがたのしかった。



5月開講こども理科実験教室の詳細はコチラ↓↓↓

◆日程・内容

 2012年5月20日(日):利き水・水質検査&でんぷん実験でわらびもち作り
 2012年7月 8日(日):<低学年>葉っぱの標本づくり&観察 <高学年>いかの解剖と標本づくり&観察
 2012年9月22日(祝)
2012年11月25日(日)
 2013年1月27日(日)


            〜9月以降の内容(予定)〜
                 いろいろスライム・結晶づくり&観察 〜砂糖、塩、ミョウバン〜
                 手作り電池&おまけべっこうあめ作り
                 魚の解剖と標本づくり&観察


blogPhoto

◆時間
各日 9:30 〜 11:30

◆場所
大阪バイオメディカル専門学校 実験室

◆受講料
1回 1,500円

◆お申込方法

<メール>info@obm.ac.jp (件名に「こども理科実験教室」とご記載下さい)
<お電話>06-6251-8103
<ファックス>06-6251-8105  ※下記アドレスより申込み用紙をダウンロードして下さい
<担当>川原、または こども理科実験教室担当まで

メール・お電話いずれの場合も、
◎こども理科実験教室のお申込であること
◎ご参加希望日
◎氏名、住所、ご連絡先、参加されるお子様の学年 をお知らせ下さい。


こども理科実験教室の申込み用紙のダウンロードはこちらから。
※Excelファイル(.xlsx形式)13.1KB
こども理科実験教室申込み用紙


※各日先着順のため、定員になり次第、受付を終了させて頂きます。
DATE:5/2(水) By 川原

5/1(火) 医療事務授業紹介〜クラーク編〜

みなさんお久しぶりです
そして、初めまして
4月から職員デビューしました丹司(タンジ)です
ちなみに、飲み会の幹事(カンジ)でよく活躍してます!という
おやじギャグがいつまで使えるのか


では!始まりました、新年度、前期授業
そこで早速今年度も医療事務総合学科の授業紹介をちらほらとしていきたいと思います。

早速第1弾

2年生の選択授業、クラーク学でのシュシュ作り紹介していきます

このシュシュ作りは小児科で子どもたちと仲良くなるのにもってこいの簡単かつ楽しいものです

まずは
blogPhoto
blogPhoto
ストローにぐるぐる巻きつける!

そして、ゴム通すだけ!

blogPhotoなら
こんなかわいいシュシュ

簡単すぎるし、かわいいし!

みんなご満悦blogPhotoblogPhoto












blogPhoto
3個もつけたぜ





実はこの体験が5月4日のオープンキャンパスでもできます

そして、なんとなんとこのGWの期間に来てもらえると
特典が3つも

選べるスイーツがついてくる!
クリスピードーナツ 堂島ロール シューアイス 大丸有名店のケーキ

思い出づくりに
USJ・TDLのペアチケット 占い館ジュピターの占い券が当たる


交通日補助・無料宿泊体験
初来校の高校生の方には交通費補助あり 遠方の方は学生寮に無料宿泊できるよ

3日 10:00〜と14:00〜 医療事務パソコン体験入門編 
4日 10:00〜と14:00〜 小児クラーク体験おしゃれシュシュとポンポン作り
5日 10:00〜と14:00〜 お出かけにピッタリヘアアレンジ完全レクチャー
6日 14:00〜      誰でも簡単治療費計算


と、やってます!

オープンキャンパスのお申し込みはこちらから♪

 ◆インターネットから・・・
 →PC版お申し込み画面へ
 →携帯・スマホ版お申し込み画面へ


 ◆いますぐ電話で・・・
 0120-68-3125

おともだちと一緒での参加も大歓迎!!
みなさんのご来校、お待ちしています
DATE:5/1(火) By 中岡・丹司

4/27(金) 祝☆バイオ就職内定者インタビュー

こんにちは!
4月も気づけばもうすぐ終わりですね。
obmでも卒業年度の学生たちは就職活動まっさかり。
今日はその中からすでに内定を頂いている3名の学生のインタビューをお送りします☆

■内定者
・志野央くん(奈良県立奈良情報商業高校出身)
・佐藤美伽さん(岩手県立花巻南高校出身)
・竹内裕雅くん(岡山県立玉島高校出身)
■内定先 日本ケミカルリサーチ株式会社(以下、JCRと表記させて頂きます)
【事業内容】医薬品およびその原料の製造、売買ならびに輸出入、医療用機器および実験用機器の売買ならびに輸出入
【備考】東証二部・大証二部上場
■職種  生産技術職


blogPhotoヾ(>▽<)ゞ3年の志野です。

商業高校出身の私は、小さいころから理科が好きで、専門的な技術を持って社会に出たいと考え学校探しをしていました。obmのオープンキャンパスには高校2年生のときに参加し、学科長の大塚先生より「将来自分がどのように社会に貢献していくかが重要だ」と教えて頂き、この先生のもとで学びたいと思い、入学を決意しましたヽ(゚∀。)ノ

大塚先生からお聞きする講義・体験談や実習を通して、医薬品の重要性を知り、将来医薬品を通して一人でも多くの人々や患者様の健康に貢献したいと思い、医薬品分野を目指すようになりました。

面接時には、明るく元気な笑顔☆(´ω`)/を心がけました。
夏休みや休日にも登校して、同級生と共に切磋琢磨して努力して学んできたことを評価していただけたのだと思います。
JCR様から大塚先生にご連絡があり、とてもドキドキしておりました。先生から「合格した」とお聞きしてとてもうれしかったです(≧∀≦)ノ

授業はすべて就職に役立つものばかりだと思いますが、それだけではなく、春休みや夏休み、冬休みにも学校に来て実験やオープンキャンパスに参加させていただいて自分を磨くことが大切だと思います。先生方や先輩方のお話をよく聞きメモをとるなどの心がけや謙虚な心が必要だと実感しました。

【同じ業界をめざす方へのメッセージ】
夢は大空に、努力は足元に!!
毎日の努力で、楽しくやりがいのある将来をつくりましょう!
ウキャキャヾ(>▽<)ゞヾ(▽^ )ゞヾ( >▽)ゞウキャ



blogPhoto(ゝω・)3年の佐藤です。

obmに入学しようと思ったのは、オープンキャンパスに参加して大塚先生のお話を聞いたことがキッカケで、知識・技術に加え、社会人としての考えを学びたいと思って決めました。

大塚先生のご経験談を聞いて、医薬品に関わりたいと思うようになり、実験が好きなので技術職をめざしました

面接で一番こころがけたのは「Smileです
入室前に深呼吸をして、ノックしたら笑顔になるようにしていました(^ω^*)
笑顔でいることによってハキハキと話せたので、明るい印象も持っていただけたと思います(^ω^)
面接が終わって連絡がくるまではドキドキで、連絡が来たときは、素直に嬉しかったです

obmの授業はすべて就職に役立ったと思いますが、中でも大塚先生、清水先生、吉野先生がご指導してくださる社会人基礎力が非常に大事であり、自分で考えることも大事だと感じました。

【同じ業界をめざす方へのメッセージ】
チャンスの神様の前髪をつかもう(*゚∀゚)/
自分の努力次第で、自分自身も将来もいくらでも変えられますよ\(^^)/



blogPhoto「(`・∀・´)」3年の竹内です。

私は大学をめざして浪人をしていましたが、実験が大好きだったこともあり、学問として学ぶのではなく技術を身につけたいと考え、専門学校を選びました。
父の病気をきっかけに医薬品に興味を持ち、専門学校で大塚先生のお話を聞くうちに、より安全で高品質な医薬品を提供していきたいと考えるようになりました。

内定を頂いたJCR様は、4社受験した中で、初めて最終面接まで進んでいた企業様でしたので、結果が来るまでとてもドキドキしました。大塚先生から内定のお話を伺って、すごくうれしかったです!

面接では、自分の思ったことを自分の言葉で素直に表現することを心がけました。
就職活動を通して、授業や実習を通じて教えて頂いている「社会人力」が本当に大切だと実感しました。
オープンキャンパスのお手伝いに参加させていただいたときに、たくさんの人の前で自己紹介をしたこともいい経験になったと思います。

【同じ業界をめざす方へのメッセージ】
人の話はしっかりとよく聞きましょう。
実験でも、就職活動でも、それがとても大切ですよ。



blogPhoto内定のうれしさいっぱいの3人。
元気にインタビューに答えてくれました♪

バイオ3年生はこの3名の他にも内定を頂いていて、
早くも在籍者の20%の就職が決定!
残りの学生も引き続き就職活動に励んでいます。





バイオ学科・バイオ技術学科のオープンキャンパスのお申し込みはこちらから♪
インタビューに答えてくれた3人にも会えるかも

 ◆インターネットから・・・
 →PC版お申し込み画面へ
 →携帯・スマホ版お申し込み画面へ


 ◆いますぐ電話で・・・
 0120-68-3125

みなさんのご来校、お待ちしています
DATE:4/27(金) By 広報 今村

4/19(木) 新年度スタート 〜日文〜

 気が付けば、4月も残り少なくなってきました。

 大変ご無沙汰してしまいましたが、日本文化教養学科は無事4期生を送り出し、4月8日の入学式で5期生を迎えました。今年度は中国、韓国、インド、シンガポールの学生がおり、東京や福岡の日本語学校を卒業してから来てくれた学生たちもいます。

 今年は入学式に続き翌日マナー研修があり、留学生も他学科の日本人の学生さんたちと一緒に参加しました。そして、普段何気なくしている挨拶の仕方も学び、毎日の授業でもしっかりできています。挨拶一つで、私たち講師も気が引き締まり、気持ちよく授業が開始できることに今更ながら気づきました。続いてテーブルマナーも学びましたが、おいしい料理を食べながら皆熱心に聞いていましたさっそく同じテーブルの日本人の学生さんと友達になれた学生もいて、好評でしたよ。

 そして先週の金曜日から授業も始まっています。毎年学生たちの雰囲気が違うので、今年はどうかなと不安半分期待半分で私も授業に入りましたが、皆熱心で積極的な発言もあり、なおかつ和やかな雰囲気でした。他の先生方からも
 「皆とてもよく授業を聞いてくれますね」
 「真剣さもあり笑顔もありで、いい雰囲気ですね」 などなど・・・
滑り出しは上々です

 大阪以外の所から引っ越してきたクラスメートに大阪の地理や安い店や大阪弁などいろいろ教えてあげている様子はとても微笑ましく、一年間楽しく過ごせそうな予感です

 また学生たちの様子をお知らせしていきます。
 お楽しみに
DATE:4/19(木) By 藤方

4/15(日) 理系大学出身者向け 初級HPLC無料講座のご案内

 本校では昨年、好評だったHPLC無料1日講座を開講いたします。
講師は今年もバイオ学科3年生の学生が担当いたします。


・液体クロマトグラフィーの仕組みを実際に体験してみたかった。(大学生)
・知人から、この分析方法を知っておいた方がよいとすすめられて気になっていた。(大学院卒)
・研究補助系の派遣業務では特に必要なスキルとなっているHPLCの概要を知りたかった。
(大学栄養学部卒/研究補助職)
・HPLCの基礎や操作技能を身につけたかった。(大学理学部生命科学学科卒/分析業務)
・HPLCを操作した経験がなく、実務に役立てたいと考えた。(大学院卒)

以上が、昨年、受講された皆さまの主たる受講理由です。



そしてこれまで受講された方からは、こんなご感想を頂いております。

・きさくな方ばかりで、同じことを何度も聞いても快く答えて下さって助かりました。(品質管理職)
・職場では今回のように詳しく教えて頂く時間はありませんので、とても良い機会でした。実践で役立てたいと思います。(大学卒/研究補助職)
・雰囲気が良く、学生および先生の質が良いと感じました。とても満足しています。(大学工学部応用化学科卒)
・丁寧に教えていただき、実際に機器を触らせていただき、使える自信が持てました。(大学農学部卒)
・少人数で質問しやすく、勉強になりました。(大学院卒/製薬研究職)




各回とも、1日でHPLCの基礎を学ぶ内容となっております。

・分析機器による分析法

・逆相クロマトグラフィーによるカテキンの分離

・HPLCによる茶成分の分離


blogPhoto■日程■ ※時間は各回とも9:30〜16:00頃まで

【12月】16日(日)
【 1月】20日(日)/27日(日)
【 2月】 3日(日)/10日(日) 

■お申込み■

【メール】info@obm.ac.jp(件名に「HPLC講座」とご記載下さい。)
【お電話】06-6251-8103
【担当】 鈴置、神影
メール・お電話いずれの場合も、
 〓HPLC無料1日講座申込みであること
 〓希望日(第一希望、第二希望)
 〓HPLC操作経験の有無
 〓氏名、年齢、住所、電話番号、メールアドレスをお知らせください。


DATE:4/15(日) By 柴田

4/2(月) 新年度のパンフレットできてます

こんにちは

4月から新しい年度になって、新しい気持ちで毎日すごしている方も多いのではないでしょうか?
年度が変わると学年やクラスや友達にも変化があって、ちょっとわくわくしますよね

obmで年度変わりで新しくなったものといえば、学校案内のパンフレットです
今年のobmパンフレットはメイン+各学科別の合計4冊
それでは順番にご紹介〜

blogPhoto
こちらはobm学校案内メインパンフレット

かわいくて目立つドット模様のデザインは、デザイン会社さんから出して頂いたたくさんのデザイン案の中から、在校生と先生たちの人気投票で決めたもの
みんなで決めたから、みんなとっても気に入ってて、校内に設置しておくとすぐになくなってしまいます

ちなみに、このメインパンフレットを含めて、すべのパンフレットに掲載されているのはみーんなobmの在校生&卒業生&先生です

blogPhoto
お次はバイオ学科・バイオ技術学科パンフレット

実験や生物・化学が大好きならこちらのパンフレットは必見
レーザー顕微鏡など最新の機材の紹介のほか、医薬品・細胞培養・環境・化粧品・食品など、バイオが関わる分野をめざす学生のインタビューも要チェックですよ




blogPhoto
続いて医療事務総合学科パンフレット

病院の受付事務や、医療事務・医療秘書を目指す方は、このパンフレットをよーく読んでくださいね
医療事務ITコース、医療秘書コース、病棟クラークコース、小児クラークコースのそれぞれで目指せるお仕事や、自由に選んで好きなだけ取れる選択授業なんかについてもバッチリ載ってます



blogPhoto
そして最後に医療福祉心理学科パンフレット

こどもから大人まで、人の「こころ」に関わる仕事をめざす方にはこちらのパンフレット
精神保健福祉コース、心理カウンセリングコース、こどもコースの紹介のほか、ドッグセラピーや児童教育実習もちょっぴり解説

こどもコースでは、今年度から保育士資格もめざせるようになりました


見どころいっぱいのobm2013年4月入学生用のパンフレットご請求はこちらから

 ◆インターネットから・・・
 →PC版お申し込み画面へ
 →携帯・スマホ版お申し込み画面へ

 ◆いますぐ電話で・・・
 0120-68-3125

ほんの1分で簡単にできますよ
DATE:4/2(月) By 広報 今村

3/30(金) 国家資格「精神保健福祉士」合格者インタビュー!

こんにちは。

みなさんは「精神保健福祉士」を知っていますか?
精神保健福祉士は、社会福祉士、介護福祉士と並ぶ福祉の国家資格のひとつです。

精神保健福祉士は、精神科や心療内科のある病院やクリニック、保健所・保健センターなどを中心として、その活躍の場がどんどん広がっているお仕事です。
精神医学ソーシャルワーカーという意味から「PSW」とも呼ばれています。

国家試験は毎年1月に行われており、先日その合格発表があったばかり。
見事合格した卒業生が学校に来てくれました☆
合格の秘訣など、参考になるアドバイスもいっぱいのインタビューをどうぞ!


blogPhoto【名前】上 祐士 くん(倉吉北高校出身)

■合格がわかったときの気持ちは?

インターネットでの発表を見て、自分の番号があったのでとてもうれしかったです。

受験したその日に合格前祝いとしてお寿司をおごってもらったのを始め、いろんな人がごはんをおごってくれるようになりました♪


■どんな受験勉強をしましたか?

受験勉強開始は3月。卒業式がおわってから就職先での仕事が始まるまでの期間に少しずつ始めました。
まず取り組んだのは内容の丸覚えです。何度も何度もテキストを見て少しずつ暗記していき、夏ごろには一通りの範囲をやり終え、そのあとは応用問題にも取り組み始めました。

精神保健福祉士は受験資格を得るために1年間の実務経験が必要なので、働きながらの勉強です。
現在の勤務先までは、電車で片道1時間かけて通勤していますが、その時間も勉強に使い、1日2時間以上は毎日勉強しました。

受験直前の時期には、わかるもの・わからないものがごっちゃになってしまわないように整理してまとめを行いました。


■そこまで頑張れた秘訣は?

学校で学んだ精神保健福祉や心理の専門的な仕事にどうしても就きたい、という気持ちが一番強かったです。
obm入学時にはそこまでの強い気持ではなかったのですが、在学中の施設実習でお世話になった精神保健福祉士の方々から、仕事のことやそのやりがいをお聞きして、私も精神保健福祉士としてたくさんの方のケアをしたいと考えるようになりました。

国家資格ですので、覚えなければいけないことも非常に多く、しかも受験のチャンスは年1回のみ。
不合格なら、次に受験できるまでにまた1年間勉強しなければいけません。
そのため、合格しても不合格でも、受験は今回1回のみと心に決めて1年間勉強しました。
不合格ならあきらめて全く別の道を探すことも考えていましたので、合格できて本当にうれしいです。


■obmの国家資格受験対策アフターフォロー講座はどうでしたか?

上君はobm卒業後に卒業生に対して無料で行っている国家試験受験対策講座にもほぼ100%出席。
講座を受講してみての感想は?

普段は仕事もあり、勉強だけに集中できる時間もそれほど多くありませんが、受験対策講座の日は朝から夕方まで1日中ずっと勉強できる環境だったので、とてもためになりました。


■後輩の方に向けてアドバイスをひとこと!

国家資格は勉強量も多く、自分のモチベーションを維持するのも大変ですが、
たとえ少しずつであっても、毎日一生懸命に続けることが一番大切です。
取得すれば仕事の幅も広がる資格ですので、ぜひ頑張ってください!


仕事帰りに学校に立ち寄ってくれた上くん。
疲れているなかにも、合格の喜びをいっぱいに表現してくれました。
合格、ほんとにおめでとう☆
DATE:3/30(金) By 今村

3/25(日) obm適職発見フェスタ♪

blogPhoto3月24日(土)に『obm適職発見フェスタ!』を開催しました。

適職発見フェスタは、まだこれから進路を考え始めた方や、ちょっと希望分野がしぼれてきた新高3生・新高2生の方を対象としたイベント。
obmの各学科のミニ体験授業ブースをたくさんご用意していて、その中から興味のあるブースにいくつでも参加することができちゃいます

blogPhoto
ブースには先生ももちろんいますが、在校生の先輩もたくさんお手伝いに来てくれて、体験しながら学校のことや授業のことも聞けるんです。
もちろん学校説明もしっかり聞けて、obmのこともよーくわかるイベントです
ちなみに学校説明もバイオ学科在校生の松浦沙耶加さんが担当してくれましたよ〜

blogPhotoバイオブースでは、酵素の化学反応を利用して人工的にホタルの光を再現するミニ実験や、
精製した「超純水」で、お気に入りのアロマの香りの無添加ぷるぷる化粧水を作れるコーナーをオープン♪
つくった化粧水はもちろんかわいい小瓶にいれてお持ちかえり〜

blogPhoto
医療事務ブースでは、あこがれのナース服を体験♪
ナース服や白衣に着替えてハイ、ポーズ!
ふたりともバッチリ決まってます。
1年生の終わり頃に行く施設実習や就職したときの自分の姿もイメージできて、
とても人気のコーナーとなりました。

blogPhoto心理ブースではカラーで性格診断ができる「カラーセラピー」コーナーが人気
直感的にイメージする色を選んでいくと、だんだん性格がわかってきます。
自分の知らないホントの自分の性格が見えてくるかも!?

blogPhoto他にも心理テストや、箱庭療法に使われる箱庭を実際にやってみられるコーナーなどもありました。




また、「空想科学読本」でおなじみの柳田理科雄先生のスペシャル講義も開催。
在校生も沢山聞きに来ていて大盛況。

ウルトラマンの身長と体重の関係や、アンパンマンの顔の謎やそれを投げるジャムおじさんの事など、たっぷり空想科学のお話をしていただきました。

先生への質問タイムには、アンパンマンの顔をあれだけのスピードで投げたら、前の顔とぶつかった際に潰れてしまうのでは?と言う質問まで出てきて、とっても楽しい講義でした。

blogPhoto
ちょっと疲れたら休憩コーナーでスイーツ♪

ドーナツをこ〜んなにたくさんご用意しましたよ☆

お店に買い出しに行ってくれた学生お手伝いスタッフの高田くんは「とりあえず全種類3つずつください」と注文して、お店の人は相当びっくりしてたそうです♪

当日は、四国や山陰地方からの無料バスツアーも運行して、たくさんの方にご来場いただきました。
すきなコーナーを体験して、楽しむと同時に自分の興味分野や将来のことも考えるきっかけになり、帰るころにはみんなにこにこ笑顔になっていましたよ

blogPhotoobmでは、今年は夏にも適職発見フェスタを開催予定です。
ホームページ上で告知しますので、チェックしてくださいね♪
DATE:3/25(日) By 入試広報部 今村

 全 2871 件 ( 229 / 288 ) 前のページへ | 1 |~ 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 |~ 288 次のページへ