obmブログ | 大阪バイオメディカル専門学校
 全 394 件 ( 30 / 40 ) 前のページへ | 1 |~ 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 |~ 40 次のページへ

6/19(木) 【心理】レクリエーションでUSJに行ってきました

こんにちは。
学生広報委員の医療福祉心理学科チームです
私たち心理学科は、レクリエーションでユニバーサルスタジオジャパン(USJ)に行ってきました


【カオ】
この日はとってもいいお天気
好きなもの同士でグループを作って、みんなで思いっきり遊んできました。

1年生のグループには2・3年生の代表が一緒に入って、学年を越えて仲良くなるきっかけにもなりましたよ






【あっす】
学校で行く実習なので、遊ぶだけじゃありません。

1年生・2年生は就職に向けて、USJでどんな仕事をしている人がいるのか、その役割を事前にパンフレットや資料を見て勉強をして、当日は、クルーを観察して気づいたことや感想をまとめる課題もありました




【まな】
もちろん遊びも満喫してきました
スパイダーマンやバックトゥザヒューチャーなど、アトラクションを順番に制覇していって、ジュラシックパークなんか2回も乗っちゃいました

絶叫マシンに乗って、普段出さないような大きな声で楽しんだので、思い切りリフレッシュできました





【あっす】
パーク内で恐竜に追いかけられたり、
追いかけられている友達を見て笑ったりも楽しかったね

夕方には解散になりましたが、もちろんそのあとも友だちと一緒に残って、夜のパレードもばっちり見てきましたよ




【カオ】
私はちょうどその日がお誕生日だったんです。
そしたらなんと、お昼ご飯を食べに入ったレストランで、サプライズでみんながお祝いをしてくれました

ほんとにびっくりしたけど、とてもうれしかったです





【こーもと】
僕たちは先生と一緒にメリーゴーランドやコーヒーカップに乗りました
コーヒーカップは、先生がかなりぐるぐるまわすのを制御するのが大変でした

でも、先生は、アトラクションの登場人物の言動から、どんな性格なのか性格分析をしてみよう、とか、普段勉強していることを活かして考える機会も与えてくれて、勉強になることもたくさんありました


【まな】
終わった後に書いたアンケートでは、みんなこんなことを書いていましたよ

・クルーの人たちが、お客様を楽しませるせるように細かな工夫をしながら積極的に話しかけてくれる姿を見て、コミュニケーションの大切さを改めて感じました。

・気をつけてみてみると1つのパークを運営するために多くのクルーがいて、自分の仕事をしながらも他のクルーと連携を取っていることがわかりました。

・お客様への注意や声かけなどにユーモアを感じました。
楽しい気分にさせてくれるように工夫して声かけをされていて、注意されても気分が悪くなりませんでした。そういった態度や雰囲気を出すことができるのがすごいと思いました。


【あっす】
笑顔の大切さがよくわかったし、困っている人がいればすぐに助けに行くなど気配りがほんとにすごくて、常に相手のことを思い、心から楽しんでもらいたいというサービス精神をとても強く感じました

私たち心理学科が目指している精神保健福祉士の仕事は対人援助です。
人に関わってコミュニケーションを取ることが大切な仕事という点では共通していて、学ぶことが多い実習でした



心理学を徹底的に学ぶobmの医療福祉心理学科
気になった方はぜひ一度obmのオープンキャンパスに参加してみてください!!




オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125




友だち追加数

DATE:6/19(木) By 広報 今村

6/6(金) 【心理】ドキドキの絵本の読み聞かせ発表

医療福祉心理の保育実技で行う絵本の読み聞かせにお邪魔しましたー!



前回も別の学科の絵本の読み聞かせはございましたが、今回は生徒のみんなが読むので話す側も聴く側もドキドキ☆











絵本を読んでいる人以外は、聴いて見てどうだったかの感想をそれぞれ紙に書いて本人に渡します。

いそれもまたドキドキだよね><だけど、皆がどう感じたかを知るのも良いよね!
読むのに必死だと客観的は分からないですから。





さ、ドキドキの絵本読みがスタート!
まず選んで読んだ本は「はじめてのおるすばん」
小さなこどもが一人でおるすばんしてる間にくる
様々な訪問におろおろしながらの最後までお留守番できた物語。

声の台詞の部分の使い分けもしていましたよー。





そしてお次は「おばけのてんぷら」
目の悪いウサギが大好きなテンプラを次々揚げていく内に、メガネやらつまみ食いしにきたオバケやらを揚げちゃうおかしなお話。

ちょっぴり恥ずかしがりながらもしっかり読んでましたよ☆






その次は皆がよく知っている「はなさかじいさん」
もう定番中の定番ですね!

声を出してちゃんと本読みできてましたよ!









さてさて、今度はこちらもみんなが良く知っている裸の王様!何気に教訓のまじったお話ですね。
とてもスムーズに読んでいましたよ

子供は集中力がすぐ切れるのでいかに興味を引く読み方ができるかで変わってきますよね。
でも絵本によっては「ひらがな」ばかり…なかなか難しい






聴き手になっているみんなも、静かにしっかり聴いていましたよ!

色んな経験をつんでこれからもっともっと上手になっていこう
皆、ファイトだー









オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約
PC版お申し込みページ
スマホ版お申し込みページ



お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


友だち追加数


DATE:6/6(金) By 広報 えがしら

6/4(水) 【保育】こども心理「保育実技」 試行錯誤で楽しく学ぶ!

本日の保育実技は、まず初めにこどもたちに大人気のアニメのキャラクターを使った手遊びからスタート!!



有名な歌を替え歌にして子供たちの人気のキャラクターを表現していくという面白い内容でした。











定番の曲の替え歌だった為にビック○メラのCMの曲とごっちゃになってしまい、先生はすっかり歌詞が飛んでしまうというみんなで大笑いする場面もありました






最後の〆はあ〜〜んぱーーーんちっ









さて、お次は生徒のみんなが一つ題材をテーマに各自でお話を作り、材料も自分たちで作った教材を使い発表して行きながら、先生に指導してもらいます。








手作りの教材は子供達が喜びそうな可愛い動物やよく知っているクレヨンのキャラクターなど色々あって見てるだけでもウキウキワクワクしそうな素敵なもの








その素材を使って、紙芝居のようにお話を進めていきます。

出始めから、中盤〜終盤まで、先生のアドバイスをいっぱいもらいながら、より良い物語の完成をめざし作っていく。
将来の力になりそうな授業でした。





実はこういった授業は、他の学校ではほとんどなく、obmならではの授業なんです

自分で考え自分で教材を作り、試行錯誤しながら人前で発表する。
いかに子供達に喜んでもらえ楽しんでもらえるものを作る力をつけるか。
教材作成から表現力まですべてを叩き込んでいくんです

駄目だしを受けながらも、手を加えていって、工夫しながらよりよいものを作りお披露目をしていました。

う〜ん、これは本当に力になるぞ!
将来楽しみな先生のたまご達でした。

頑張って、素敵先生になってね〜!


保育と心理を基礎から学べるこども心理学科☆
オープンキャンパスはこちらから


オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約
PC版お申込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125




友だち追加数


DATE:6/4(水) By 広報 えがしら

6/4(水) 【心理】音楽療法でりんりんりん

普段私たちが耳によくする音。
音というのは時に心を癒したり、感情を高ぶらせテンションを上げたりなんてできますよね☆

その音を利用して治療に活かそう、というのが音楽療法です。



今日はベルを使って、床に置かれた紙でできた音の長さに合わせて音を鳴らしますよ!

みんなで円になって中央に置かれた紙を指揮棒で先生が指して行く紙の通りベルを鳴らします








リンリンリン♪ 上手にみんな長さに合わせてならします。
全員で鳴らすと凄い大音量になり、耳がちょっと痛くなるほど





ということで、先生から学生へ指揮者がバトンタッチされ、「黒いものを身につけている人」など、該当する人だけが音をならすことになりました。








移動しながら紙を指し、それに合わせてみんなも鳴らしていきます

揮の担当になったら、最初はちょっと緊張ぎみ。





でもだんだん慣れてくると、一度進みかけたあと、また戻ってみたり、と色々試していました。

急に戻って自分の番になったりするから、ドキっとして慌てちゃうね







今日も笑顔の音楽療法実習。
楽しかったね






心をいやすセラピーの技術も学べるobmの医療福祉心理学科
気になった方はぜひ一度obmのオープンキャンパスに参加しててみてください!!




オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125




友だち追加数


DATE:6/4(水) By 広報 えがしら

5/27(火) 【保育】1年こども保育実習 絵本を読もう!!

保育実習にお邪魔しました!
今日はお遊戯や絵本の読み方などの授業を勉強しましたよ。

今日の絵本は「こんどあったら」
狼がうさぎと出会ってからのとても微笑ましく可愛らしい物語です。



絵本を通じて、命の大切さと生きて行くうえで別の命を頂いていることを心で感じ取れるように表現している絵本でした








まずは先生のおてほん。
気持ちをこめて登場人物になりきっての迫真の演技で表現!

それでこそ子供たちの気持ちをグッと持ってこれるんでしょうね
みんな大きいけど、先生の白熱の読み方に引き込まれて真剣に勉強してたよ☆




読み終わった後は、絵本を読む位置を勉強。
これ、何気に重要なポイントだったりするんです

大人より集中力の低いこどもたちは、動くものが視界に入るとそっちに気がいっちゃいます。

だから、こどもたちを窓などのほうに向かないような配置で読むことが大切なんです




つまり、読み手が壁など動かないものを後ろにして座るのが良いポジションになるんですね

確かにそうだ!と思いました
みんなも、なるほど!とばかりにちゃんと聞いてましたよ






ワンポイントの後は円になって座って、自分がどういう先生になりたいか一人ずつ発表していました









どういう先生が好きだったか、どういう先生で悲しい思い出が残ってしまったかなどなど、自分たちが出会ってきた先生を思い起こしながら、答えてました。






みんな素敵な先生になってね☆


オープンキャンパスはこちらから


オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約
PC版お申込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


友だち追加数

DATE:5/27(火) By 広報 えがしら

5/27(火) 【心理】描いたものから心理が分かるカラーセラピー

心理的な心の背景を垣間見れることができるカラーセラピー



何気なく描いた絵も、色やその形によって、自分では気づいていないことが発見できたりするんですね〜☆

実に面白い!







今日はまず皆で「海と星と枠」を描いて、そこから分かる深層心理を暴いちゃいました







色や形、どのくらいの大きさでどこに配置するかなどは自由に描いてOK

個性的な風景から静かな波と星を描いたりとみんな様々です





描き終わったところで、一息入れてから
さぁ、先生からの今回の絵についての解説スタート!

今の自分のココロの中がどんな状態なのか、ドキドキだね







まずは絵の端に入った「枠」。

この枠は自分の本質、自分の生き方を表します。

そして「波」。
波は自分の思う試練

続いて「星」。
今までの人生で成し得てきた事の数だそうです。


これがどういう配置でどういうカタチで表現されているかでその人の一部分が見えちゃうんです

大きな波を描いた学生さんや、穏やかな波の学生さん、また空にぎっしり入った星を書いた学生さんなど色々でした

先生が一人ずつの絵を見ていきながら、個々に解説してくださいます


こうやって、自分を知るのも良いかもしれませんね



絵は心を映し出す鏡でもあります。
みんな自分の一面を見て楽しんだ授業でした




オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約
PC版お申し込みページ
スマホ版お申し込みページ



お手軽に電話で申込み
0120-68-3125



友だち追加数

DATE:5/27(火) By 広報 えがしら

5/25(日) 【心理】奥深〜いアロマの世界を学ぶアロマセラピー

今回のアロマセラピーの授業は歴史
アロマの世界を知るには大事な歴史となります




まずは紀元前から、植物が生えはじめ恐竜が住む時代から始まります









長い歴史の間に密接する歴史を持つアロマ
大昔から黄金などとともに貴重なものとして扱われてきました

またマリア様がイエス・キリストを出産する時にも
この香りの中で産まれたいといわれた逸話もあります

聞けば聞くほどアロマの歴史の長さに感心
色んなお話が昔からあったんだね!






なんとも奥深いこのアロマの世界
みんな一生懸命聞きながら
歴史の流れごとにメモを取っていました









長い歴史の勉強の後は、お待ちかねのアロマを使った実習だよ









色々な香りが入ったアロマの小瓶に紙を少しひたして香りをかぎます









香りは人によって好みも様々。
またその日の体調によっても香りから受ける影響がちがってくるんです

ちなみに、たまたま苦手な香りをかいでしまった在校生は、凄い顔になっちゃってました・・・








部屋中にアロマのいい香りが充満したところで、
2種類のアロマを混ぜ合わせたものを作ります











個々で持っている霧吹きの小物の中にアルコールを少し入れて、それから2種類のアロマを2滴ほど投入。
そのあとは生清水をいっぱい入れて完成



また一つできたね☆
次の授業が楽しみなみんなでした


心のソーシャルワーカー、精神保健福祉士
気になった方はぜひ一度obmのオープンキャンパスに参加しててみてください!!



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約
PC版お申し込みページ
スマホ版お申し込みページ



お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


友だち追加数


DATE:5/25(日) By 広報 えがしら

5/19(月) 【心理】フラワーセラピー授業で心を彩る

今回はフラワーセラピーの授業にお邪魔しました!

いろんなセラピーを学べるobmの心理学科。
お花に触れることで心を癒すフラワーセラピーも、今年度から新しく選択授業として取り入れています




お花の名前も皆で覚えていくよ〜♪
よく見るお花だけど、名前を知らない花って結構多いもの。

一人ずつ花の名前を言いながら、
お花の扱いにちょっと手間取りつつ優しく花を取って席へ♪







まずは、綺麗に飾っていくための骨組みつくり。
先生の指示に沿いながら水に浸したオアシスに基準線を軽く入れてみます。

綺麗にラウンド型になるように、骨組みとなる真っ直ぐ伸びたお花をチョキン☆






それからオアシスに真っ直ぐ四方に刺していきます
戸惑いながらも中心に向かいながらゆ〜っくり挿していきます

四方に挿したあとは高さを決める中心のお花をプスリ☆
さぁこれで骨組み完成だよ

今度は一番目に付くラインにメインのお花を挿していきます。





みんなドキドキしながら優しく挿していってました
後は隙間を埋めて行くようにうま〜くお花を挿していくよ〜!










手間取りながらも完成が見えてきたよ

できるだけ飛び出たお花がないように、均一にドーム状になるように自分の手を使いながら丸みを整えながら挿して調整








最後はカスミソウを他のお花より前に出ないように
控えめに顔を出しながら挿していって完成!!









みんなとっても綺麗なラウンド型のフラワーアレンジが出来ました!!










作業中は真剣そのものの表情で集中していたみんなでしたが、やっとここで笑顔がこぼれました

お花に負けないぐらいのいい笑顔でした☆
とっても楽しい授業風景でした〜☆


心をいやすセラピーの技術も学べるobmの医療福祉心理学科
気になった方はぜひ一度obmのオープンキャンパスに参加しててみてください!!



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約
PC版お申し込みページ
スマホ版お申し込みページ



お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


友だち追加数


DATE:5/19(月) By 広報 えがしら

5/17(土) 【保育】こども心理1年生のピアノの授業に突撃取材

今回はピカピカの1年生の授業に突撃取材・撮影に潜入!

休憩時間から既に賑やか
教室に仲間たちが集まってワイワイ談笑しながら授業を待っていました!


今日は入学して5回目の音楽の授業。

今までピアノを弾いたことがない人も片手ずつ練習しながら、徐々に慣れて両手で弾くのにもチャレンジします

みんな自宅でも熱心に練習してきてるから、両手で弾きだすのもはやいんです




先生の説明の後、各自ヘッドホンをしながら練習開始!

先生は一人ずつについて、細かく指示を出していました






曲は「長調音階」。
みんなさっきの表情とは打って変わって皆真剣そのもの!
(中にはカメラに向ってピースサインをしてくれるのに忙しくて集中してない子もいましたが・・・)

譜面を見ながら黙々と練習して先生が回ってくるのを待っていました

先生が一人一人の癖や弾き方などじっくり聴きながら、個別で指導してもらえるから安心ですね


ピアノの後は音程を合わせながらの歌の練習

腹式呼吸ができるようにと宿題が出たところで今日の授業は終了です。

ちなみに腹式呼吸は寝てる時が一番練習しやすいそうですよ




最後はまた皆笑顔で授業を終えました

終わった後もみんなでイエーイ
ノリノリのこども心理クラスでした







福祉と心理を基礎から学べるこども心理学科☆
オープンキャンパスはこちらから


オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約
PC版お申込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125





友だち追加数
DATE:5/17(土) By 広報 えがしら

4/20(日) 【心理】合格おめでとう!精神保健福祉士 合格祝賀会

医療福祉心理学科の目標資格といえば一番は精神保健福祉士
社会福祉士、介護福祉士と並ぶ福祉の国家資格のひとつです

精神保健福祉士は、精神科や心療内科のある病院やクリニック、保健所・保健セセンターなどを中心として、その活躍の場がどんどん広がっているお仕事で、精神医学ソーシャルワーカーという意味から「PSW」とも呼ばれています。

毎年1月に行われる国家試験を受けるには、obmを卒業してから1年間の実務経験が必要です。
そのため、卒業後1年間、現場で働く卒業生たちに、obmでは無料で受験対策講座も行っているんです

その甲斐あって今年も西日本の専門学校(受験者10名以上)でNo.1の合格率※でした。
※保健福祉系大学等ルート(保健福祉系短大等+実務経験)〔受験者10人以上〕

昨年の試験では合格に至らず、再チャレンジで受験に挑んだ卒業生たちからもうれしい合格の報告

今日は合格祝賀会で、合格者のうち5名が学校に来てくれました
これから受験を控えている後輩のみんなもたくさん集まってくれましたよ



験対策講座を受け持っていただいている原口先生から、合格者ひとりひとりについて、どんな風に受験勉強に取り組んでがんばってきたかご紹介。

なかなか思うようにできなくて、くやしくて授業中に泣いてしまったこと。






最初は対策講座も欠席が多かったけど、このままじゃいけないと思って後半もっと頑張ったこと。

対策講座の授業が終わったあとも、みんなで集まって問題を出し合ったこと。

みんなの前で紹介されるのは、ちょっと照れくさいけど誇らしい気持ちになりますね



見事に合格したみんなには、学校から記念品を贈呈しました








そのあとは医療福祉心理学科副学科長の奥村先生のカンパイで、お祝いパーティのはじまりはじまり

在校生の男の子たちが運んでくれたたーくさんのピザとおかしでテンションもあがります





卒業生も在校生も先生たちも、みんなでおしゃべりタイム

せっかくの機会なので、オープンキャンパスに参加してくれていた方にも飛び入り参加して、先輩や先生とお話ししました






合格した先輩たちからは、受験の苦労話や、受験勉強の方法、さらには福祉の現場のお話など、とても貴重なお話しをたくさんして頂きました。

これから受験にチャレンジする後輩のみんなは一生懸命にアドバイスを聴いていましたよ





合格したみんなは、対策授業の先生と一緒に記念撮影〜
みなさん、合格おめでとうございます

そして、次に受験するみなさん、合格目指してがんばりましょう!


心のソーシャルワーカー、精神保健福祉士
気になった方はぜひ一度obmのオープンキャンパスに参加しててみてください!!



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約
PC版お申し込みページ
スマホ版お申し込みページ



お手軽に電話で申込み
0120-68-3125



友だち追加数
DATE:4/20(日) By 広報 今村

 全 394 件 ( 30 / 40 ) 前のページへ | 1 |~ 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 |~ 40 次のページへ