obmブログ | 大阪バイオメディカル専門学校
 全 2871 件 ( 247 / 288 ) 前のページへ | 1 |~ 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 |~ 288 次のページへ

10/27(水) 合格者 第号 〜日文編〜

 こんにちは、先週まで半そでを着ていたのに、急に朝晩冷え込むようになりましたね。皆さん、お元気でしょうか。

 日本文化教養学科で、待ちに待った最初の合格者がでました

 帝塚山大学法政策学部、しかも3年次編入です。やったぁ〜

 今年度最初の受験者が合格!幸先の良いスタートがきれました。他の人も続いて合格ラッシュといきたいところです。勝因はやっぱり余裕をもった早めの準備と、面接練習をしっかりすることかな。

 まだまだ受験シーズンは始まったばかりです。皆が合格するまで、ケーキ大好きな私ですが、ケーキ断ちをしているんです。早く皆合格してくれて、おいしいケーキを食べる日を待っています。
DATE:10/27(水) By 藤方

10/24(日) オープンキャンパスmade for you☆

こんにちは
入試広報部の木下です

昨日はなかなか良いお天気でしたね
ピクニックに行きたくてたまりませんでした

blogPhoto
そんな気持ちの良い日の夕方、
まさに今進路を決めようと
高校3年生の学生が来てくれました(*'v`!艸)⌒◆◇+。



昨日は本来のオープンキャンパスの日ではなかったのですが、
オープンキャンパスmade for youバージョンをさせて頂きました学科長の先生にもお願いして、
マンツーマンで体験授業をしてもらいました
しかもたまたまこの日、obm卒業生が来てくれていて
卒業生インタビューまでしちゃいました
卒業生インタビューは夏休みに特別企画でやるぐらいなので、
本当に今日はお得感満載のオープンキャンパスでしたよd(>∇<;)(自分でいうのも何ですが…笑)

obmでは、通常のオープンキャンパスの日程がどうしても無理という方のためにオーダーメイドでもオープンキャンパスを開催しております+.゚(*´∀`)b゚+.
夕方からでも、夜7時からでもOKですのでお気軽にお問い合わせください
DATE:10/24(日) By 入試広報部 木下

10/22(金) 朝日新聞からの取材

 本日、本校に朝日新聞の記者が取材に来られました。

今、大学よりも専門学校への入学に人気が高まっているというの
はどういった要因があるのか?
昨年よりも志願者が増えている専門学校でその魅力を確かめたい
とのことで、本校に白羽の矢がたちました

そしてその中でも大学卒業後に入学してきた学生にインタビュー
を希望されました
blogPhoto
インタビューは私大農学部卒業後、バイオ技術学科2年に編入した
学生が代表して受けてくれました
記者の方は横浜ご出身とのことで、学生の流暢な関西弁に「こてこてなんですねー」と驚いておられましたが、学生の親切で明解な受け答えに大変感心しておられました。
blogPhoto

今日のこの様子は明日23日の朝日新聞夕刊に掲載される予定とのことですので、中身はぜひそちらでご確認くださいね




DATE:10/22(金) By 柴田

10/19(火) 母校のブログに登場

 今日はバイオ技術学科1年生が母校である八州学園大学国際高等学校のブログに載せてもらったので紹介します

  とてもいい笑顔です
 きっと先生がたもこの笑顔を見てご安心くださったことでしょう。
  
 入学前に出会ったころの学生は皆、期待と不安の両方を抱えた表情ですが、入学後はだんだんと笑顔が増え、いつしか自分の居場所を確立して成長いくものなんだなと感慨深く思います。
これからも、時には壁にぶちあたる日もあるかなと思いますが、目標に向かって一歩一歩前進してほしいです。
応援しています!





DATE:10/19(火) By 柴田

10/19(火) ハイキング

10月16日(土)

医療福祉心理学科
健康ビジネス心理学科
日本文化教養学科


私市に{fbig}ハイキング(ほしだ園地・くろんど園地)へ行ってきました




ハイキングマップを見ると・・・

blogPhoto










遠ッ


と言いつつ、スタートです




天気も良く、気温も涼しく、絶好のハイキング日和でした


blogPhoto










blogPhoto















途中ロッククライミングの練習場があり、中には入れないものの横に体験スペースがありました。

blogPhoto














つり橋があるのは知っていたのですが、想像以上の大きさで、やや高所恐怖症の気のある私には・・・

blogPhoto










blogPhoto










blogPhoto









blogPhoto












学生たちは、むしろ高いことを楽しんでいました
おぉ怖ッ




実はここまでで約1/3
ここからが本番です


blogPhoto










blogPhoto













ちょっと休憩。
「つーかーれーた〜

blogPhoto











無情にも再び出発です ><
もうちょっとよ!がんばって!!

というより、私市駅に向かって帰路につきます

blogPhoto









blogPhoto










まだまだ山道はつづく・・・



blogPhoto









歩き始めから約5時間半・・・
    藤方先生元気ィ





無事、私市駅に到着しみんな帰って行きました。

blogPhoto













blogPhoto









もっと大変かと思っていましたが、季節が良かったのか、学生たちも笑顔が絶えませんでした


この後、一部の学生はボーリングをし、終電で帰ったそうです・・・
元気でなによりです。
DATE:10/19(火) By 近藤

10/18(月) 強いリーダーシップ

今日は、久しぶりの登場、講師の鹿嶽(かたけ)です。

先週は、チリの落盤事故の救出劇が全世界で話題になりましたね。全員が無事救出された今回の落盤事故では、全員無事だったことに加えて、厳しい環境下で発揮されたリーダーの強いリーダーシップが注目を浴びていましたね。
過酷な状況下で全員をまとめる彼のリーダーシップもすごいですが、「全員で生還する」という目標に一致団結した作業員の団結力も、救出にかかわった方々の行動力もすばらしかったと思います。本当に感動しました。

あのような状況はなかなか経験する事ではありませんが、1人の人間として、強いリーダーシップを身につけたいなあと思う今日この頃です

さて、心理学では、人の行動や性格を調べるのに、個人検査だけでなく、集団場面の観察などを行う事もあります。
先週はその実習として、集団討議場面での観察を行いました。

5人程度の小グループで、あるテーマについて話し合いをしてもらい、その様子をビデオに録画します。そのあとでグループごとに自分達のビデオを見ながら、それぞれメンバーについて、意見が肯定的だったか、否定的だったか、問題に沿った話をしてたか脱線してたか、などを自分についてと他人からの評価をしました。
結果をみてみると、自分で思うより他人からは高評価をもらえてる人、逆の人、本人は参加してるつもりなのに、あまり影響力なかったり、なんとなく言った事が評価に繋がったりとそれぞれ発見もあったみたいです。

普段でもこういった事はよくあることなので、学生にとっても集団の中の自分を客観的にみつめるいい機会にもなったかと思います。将来のリーダーめざしてみんながんばろう!

その他、別のクラスでは「イメージの測定」というものを行いました。これは色々な企業が、商品開発などにも実際使ったりする方法なのですが、今回は「嵐」、「スポーツ」「国」などについてグループごとに測定を行いました。嵐のメンバーについて、意外な結果がでたりして面白かったですよ

幅広く実践的な心理学が学べるobmの医療福祉心理学科に興味をお持ちになったら、是非一度見に来てくださいね。

あと話は変わりますが、3月のブログ(願えば夢は叶うという話)に書いた事なので、覚えている方もいないかもしれませんが、私がエキストラで参加した歴史的事件を題材にした時代劇映画が今月16日から公開が始まりました。
カットされてるかもしれないのですが、何処に出てるか分かった人は、言ってくださればなにかもらえるかも!ヒントは町人です。私の顔はobmのパンフレットかHPで見てみてくださいね
DATE:10/18(月) By 鹿嶽

10/16(土) 今日は何の日obm

はーい
久々にブログ登場の野々瀬です

今日は土曜日
通常の授業はありません・・・

obmでは、土日祝日も色々やってますよ

今日は休日恒例のオープンキャンパスとともに
メンタルヘルスマネジメント検定の対策授業が行われました

メンタルヘルスマネジメントとは・・・
心の健康を保つ方法のことです

ストレス社会と呼ばれる現代社会で、メンタルヘルスは必要不可欠
obm生はお休みの日まで学校に来て勉強頑張ってるんですよー
それでは、その様子をご覧下さい



blogPhoto
鹿嶽先生が丁寧に教えてくれますー



blogPhoto
検定に出るポイントも的確に教えてもらえますよッ




落ち着いた雰囲気の中で、時折笑いも混じりながらの検定対策授業
自分の夢に向かって勉強するobm生には負けられないと強く感じました
obmのみんなの合格をお祈りしています

それでは、『今日は何の日obm
また次回をお楽しみにー
DATE:10/16(土) By 野々瀬

10/11(月) バイオ学科/バイオ技術学科プレ授業☆

10月11日(祝)
こんにちは入試広報部の細川です
ついにやってきました本日はバイオ学科・バイオ技術学科の入学予定者のプレ授業です    
先週は医療事務総合学科と医療福祉心理学科のプレ授業でしたが、その日はあいにくの大雨
しか〜しこの日は心配していた雨も降らず、夏のようにあたたかい晴天に恵まれました
しかも今回は学校の外に飛び出して淀川での水質実験だったので雨じゃなくてホッとしました     
神様有難うっ

blogPhoto
今日は入学予定者と保護者の方・バイオ学科の在校生・教職員が集まり、総勢約70名でのプレ授業となりました
凄い人数でしょ
まずは集合場所である噴水の近くで全体写真です
人数多すぎて、1人1人の顔は分からないけど、70名が集まるとこんな感じなんですぅ




blogPhoto

3年生の山崎君が今回のプレ授業の陣頭指揮をとりました先輩達がテキパキと指示をして各チームの振分けはあっという間に完了職員も顔負けのリーダーシップを発揮してくれましたみんなさすがobmっ子ですねっ





blogPhoto
各チームごとポイントに分かれて、淀川の水をゲットしよう
この茂みの奥には淀川の水が...
でも、今日はとにかく蒸し暑いし、茂みの中には虫がいるしなぁ
さすが先輩っ茂みを掻き分けて淀川の水を取って来てくれました




blogPhoto
ポイントごとの水を採取して簡易キットでCODやアンモニウム態窒素、亜硝酸態窒素、硝酸態窒素、リン酸態窒素を測り水質の調査を行いましたこのチームは茂みを避けて避けて...やっと茂みのないポイントを発見
気づいたらこんな遠くまで来てしまった  
戻るの大変だぁ





例えばアンモニウム態窒素が多いと生活廃水や工場廃水・田畑から肥料が流れ込んでいるということが分かります。また、すべての窒素値が高いと川全体が汚いということが分かります。それぞれの数値によって川の汚れの状態がある程度予測できるのです勉強になるでしょっ


blogPhoto

最後に大塚学科長と永島校長に話をしていただいて、本日のAOプレ授業は終了ですこうやって先生や先輩、これから一緒に勉強していく仲間と入学前から交流が出来て満足して頂けたと思います






blogPhoto
みんな良い笑顔ですねっ
入学予定者の中には連絡先を交換していた子や11月
開催予定のobm学園祭にも来たいと言ってくれた子、プレ授業終了後に先輩とバトミントンをしていた子もいたりして、
たった1日でこんなにも打ち解けてくれました12月か年明けに第2回プレ授業を開催予定なので、今日みたいに、今日以上に盛り上がってくれたらいいなぁ



DATE:10/11(月) By 細川

10/11(月) 後期アフターフォロースタート

またまたこんにちは
入試広報部、中谷です

blogPhoto昨日、いよいよ1/30の精神保健福祉士国家試験本番に向けたアフターフォローの試験対策授業がスタートしました

と言っても、アフターフォローってなに??って感じですよねなに中谷一人で話進めてんねんって感じだと思います

我らがobmの医療福祉心理学科の精神保健福祉コース(メディカルクラーク・カウンセリングコース、こどもコースもあります)では「国家資格」精神保健福祉士の資格を取るべくobm卒業後に合格に向けての試験対策の授業を無料で行ってるんです

なぜ卒業後にと思うかもしませんが、精神保健福祉士は国家資格なのでobmで3年間規定のカリキュラムを履修した後、実務経験を1年経た後でないと受験資格をもらえないんです
これは国から決められてるルールなので


でも、その場合実務経験の一年間難しい国家資格に向けて独りで勉強を頑張るのってかなり難しいですよね。まず中谷は集中力がないので無理です



blogPhotoそういう人のために(?)‥いえもちろんそうでない人のためにも、現役の精神保健福祉士の先生から直々にポイントを押さえた勉強を学べるので、かなり価値がある試験対策になっていると思います


というのもですね‥前回の精神保健福祉士の国家資格合格率が大阪府下でナンバーだったんですここだけは自慢させてください



それに嬉しいのが、2回目、3回目とチャレンジする場合でも制限なく何度でも授業を受けられるのがメリットでもあります
このようにスペシャリストの先生や無料で試験対策授業を受けられる、というのがobmの特徴でもあります



学校探しをしてる皆さんも、オープンキャンパスで精神保健福祉士の先生による体験授業を受けることができるので、気軽に一度来てみてくださいね
DATE:10/11(月) By 中谷

10/10(日) やってきました第1回プレ授業

こんにちは
入試広報部の中谷です

アップが遅れてしまい、皆さますみません
長らくお待たせしました10/3医療福祉心理学科の第一回入学前プレ授業の模様をお伝えします

この日はあいにくの雨でしたが、元気に来校をしてくれました(緊張はしてたかな)受付に立っていた私も実はドキドキでしたが、みんなの顔が見れてちょっとホットしました

この日は最初に医療福祉心理学科と医療事務総合学科合同で全体会を行いました。校長の挨拶もあり、少し入学式のような雰囲気でもありました
来年4月が楽しみです

blogPhotoそして医療福祉心理学科で集合写真をパシャリ
入学予定者たちの良い記念になりました今日参加できなかった方も次を楽しみにしていてくださいね



blogPhotoそしてメインイベントのプレ授業
「夢診断&イメージワーク」では実際の事例を出して夢の内容の真意を探る、という心理学科ならではの授業をしました現役カウンセラー小上学科長による授業で、みんな意見を出し合いながら参加型の授業で白熱しましたこの授業から少しずつみんなの表情も和んできたかな

blogPhoto更に今日はスペシャルで「カウンセリング伝言ゲーム」おまけ授業もしちゃいました
1組6人で、長〜い文章を正確に次の人に伝えていく伝言ゲームですカウンセラーはクライアントの言葉を事実に沿ってそのまま伝えることが大切なのです一見簡単そうと思うかもしれませんが、実はめっちゃ難くて最後はどのチームもニュアンスが変わっていって全然違う内容になってしまったり
これが伝言ゲームのおもしろさでもありますが
自分のイメージを消すのって本当に難しいんだなぁと実感しましたさりげなくワタクシ中谷も混ざっていたので

私以外にも保護者の方も一緒に参加していただき、伝言ゲームのハラハラ感を感じていただきましたこのゲームが終わる頃にはみんな本当に楽しそうで、緊張も吹っ飛んでいた感じでしたね


blogPhotoこれがもしかしたらみんなにとってのメインイベントだったかも
本日最後のイベント「茶話会」です

全体会→夢診断→伝言ゲームでみんなかなり和んでいたこともあって、茶話会ではみんなお菓子を食べながら「どこに住んでるん?」「○○って呼んでいい?」など楽しく話しながら急速に仲良くなっていました
周りで見ている私もみんなの笑っている様子がすごく嬉しくて母になったような気持ちで見てました

そしてなぜか乱入して真ん中のベストポジションを陣取ってしまいました
みんなごめんね
blogPhotoジャジャーン!これが中谷の素顔です
誰も興味ないですね


ってな感じで(?)入学予定者みんな新しいお友達を作って帰ってくれましたホントに嬉しい
今回参加できなかった方はちょっと残念でしたが、また次回2回目のプレ授業があるのでご安心をみんなの参加お待ちしてますね
DATE:10/10(日) By 中谷

 全 2871 件 ( 247 / 288 ) 前のページへ | 1 |~ 243 | 244 | 245 | 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 |~ 288 次のページへ