obmブログ | 大阪バイオメディカル専門学校
 全 713 件 ( 54 / 72 ) 前のページへ | 1 |~ 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 |~ 72 次のページへ

9/15(火) バイオカンファレンス開催レポート<2年生テーマ別発表編>

研究発表会バイオカンファレス開催レポート第2段

前回の元気な1年生たちの発表に続くのは、2年生の発表です。

1年生は学年の代表1チームのみが発表しましたが、2年生からは、興味を持った分野ごとに4つの班に分かれて実験を行い、その成果を発表しました


最初はDNA鑑定班
少し前に本当の親子かどうかを鑑定する親子鑑定がテレビでも話題になっていましたが、そこでも登場したDNA鑑定の実験です。

obmではこのDNA鑑定に用いられる「リアルタイムPCR」という機器を使った実習も行っています。これを使うとなんと、DNAの量が測定できてしまうんです。

今回の発表では、たくさんの種類がある「お米」の品種について、そのDNAを測定しました。


お次は遺伝子組み換え班

あるDNA分子に別の種類の遺伝子を組み込んで新しい組み合わせのDNA分子を作成するDNA組み換えの技術は、バイオテクノロジーの代名詞とも言える技術です

スーパーで売ってるお野菜やお豆腐なんかでも「遺伝子組み換え食品」の表示を見かけることも多くなりましたし、「青いバラ」を生みだした技術としても有名ですよね

今回の発表では、大腸菌の遺伝子組み換えを行い、「緑色に光るタンパク質」を発現させることに成功しました。


紫外線を当てると光る大腸菌。
こーんなこともできちゃいます

続いてはHPLC班
HPLC(高速液体クロマトグラフ)は、ある物質に含まれる成分を成分ごとに分離して、定性、定量分析を行う装置です

分析化学では最も強力なツールの1つで、製薬・食品・化粧品・環境など、ライフサイエンスの様々な分野で使われているため、就職先で即戦力の分析技術者として働く上でも重要なんですよ

今回の発表では、ココアに含まれるカフェインの定量を行いました。

2年生最後は細胞培養班
体外で細胞を増やす細胞培養の技術は、ケガや病気にかかった組織や臓器を自分自身の細胞を使って再生する最先端の医療技術として注目されています

近年は自分自身の肌細胞を再生させて培養し、それを気になる部分(しわ・たるみ)に補充することで肌をよみがえらせるなど、美容の分野でも耳にすることが多くなりました

今回の発表では、細胞培養の基礎となる継代培養の手法解説と、細胞の分化誘導・分析を行いました。

2年生の発表はこれでおしまい。
そしてバイオカンファレンスの午前の部もここで終了となりました。

午後は3年生の発表と、お楽しみの交流会です

(つづく)




文系出身の全くの未経験からでも実験技術が習得できる!
ライフサイエンスの様々な分野で活躍できるバイオ技術者をめざすバイオ学科☆

バイオ学科のカリキュラム内容など、詳しくはオープンキャンパスで!
まずは参加してみて下さいね



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


DATE:9/15(火) By 広報 今村

9/11(金) バイオカンファレンス開催レポート<1年生グループ発表編>

先日開催したバイオ学科の研究発表会「バイオカンファレンス

バイオ関連の企業様高等学校の先生方にもお越し頂いて、10題の研究発表プラス2名の就職活動発表がありました

今回はトップバッターを務めた1年生グループの発表をご紹介します

研究テーマは「DNS法を用いたアルコール類の還元糖の定量」です。

発表内容は動画でどうぞ〜

入学してからまだ半年間ですが、先生方や先輩を含めてたくさんの方が見つめる中、堂々とした発表をキメてくれました

こうして元気に始まったバイオカンファレンス。
2・3年生の発表も順番にどうぞ〜





全くの基礎からでも実験技術が習得できる!
ライフサイエンスの様々な分野で活躍できるバイオ技術者をめざすバイオ学科☆

バイオ学科のカリキュラム内容など、詳しくはオープンキャンパスで!
まずは参加してみて下さいね



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


DATE:9/11(金) By 広報 今村

8/27(木) obm書道ガール誕生!

みなさん、こんにちは

今回は、来る9月6日のバイオカンファレンスに向けて、式次第の作成模様をお伝えします

書いてくれているのはバイオ学科の2年生のIさん


真剣な表情で筆を走らせるIさん
見ている私達もちょっぴり緊張

美しい文字がどんどん紙に書かれていきます。


なんとなんと
下書きなしで書いてくれてるんです
すごいですびっくりです
素晴らしいですー

まるで芸術作品感動です


すずりと筆がシブいっっっ


そのりりしい姿はまさしく

obmの書道ガール


「習字をずっと習ってたんですか?という質問に
「ちょっとだけ・・・」と奥ゆかしくにこたえてくれたIさん。

完成品がこちら〜


ブラボー圧巻です

この素晴らしい式次第は、9月6日のバイオカンファレンスで見ることができますよ

Iさん、とってもとっても素敵な式次第を書いてくれてありがとう



全くの基礎からでも実験技術が習得できる!
ライフサイエンスの様々な分野で活躍できるバイオ技術者をめざすバイオ学科☆

バイオ学科のカリキュラム内容など、詳しくはオープンキャンパスで!
まずは参加してみて下さいね



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申込みページ

※先輩達はどんな事を勉強しているの?と気になっている方々に必見⇓⇓⇓

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125


DATE:8/27(木) By 広報 上田

8/25(火) やってみよう!遺伝子組み換え実習

こんにちは。バイオ学科講師の長野です

今日は、バイオ学科2年生の遺伝子組み換えの実習をご紹介します
2年生の遺伝子工学実習では、前期に1ヶ月かけて、遺伝子組み換えの技術を身につけ、バクテリアの中に緑色に光る「蛍光タンパク質」の遺伝子を入れる方法を学びました

遺伝子組み換えというと難しそう・・・と思われるかもしれませんが、遺伝子って何?という基礎の基礎から始めて、バクテリアの育て方や、遺伝子の取り扱い方法など、順番に丁寧に学びますので、みんながきちんとできるようになっていきます

遺伝子を入れる実験操作は、皆真剣そのもの

3日間、培養した後、遺伝子組み換えが成功しているかいよいよ観察


こちらの4つのシャーレのうち、組み換えをしたバクテリアがいるのは一番右側のもの。

培養したバクテリアにUVランプを当てると・・


バクテリアが緑色に光っています 大成功
「わーっ綺麗
学生の皆からは歓声が上がります

その後、バクテリアを溶かしてタンパク質を取り出しました
ここでも皆大興奮
タンパク質を大きさごとに分ける電気泳動という技術も身につけましたよ〜

最後にお知らせで〜す!
9月のobmオープンキャンパスでは、なんと、この緑色に光るタンパク質の実験が体験できます

obmでの本格的な実験を体験できるチャンス!
是非遊びに来てくださいね。

全くの基礎からでも実験技術が習得できる!
ライフサイエンスの様々な分野で活躍できるバイオ技術者をめざすバイオ学科☆

バイオ学科のカリキュラム内容など、詳しくはオープンキャンパスで!
まずは参加してみて下さいね



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申込みページ

※緑色蛍光タンパク質の実験を体験したい方はこちら⇓⇓⇓

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125



友だち追加数


DATE:8/25(火) By バイオ 長野

8/20(木) 大学生にも負けずに内定!バイオ学科内定者インタビュー!

みなさん、こんにちは!

またまたバイオ学科から内定者のレポートをお送りします

【内定者】Kさん(大阪府立佐野高校 出身)
【内定先】株式会社総合水研究所(http://www.mizuken.com/)
【採用職種】水質、大気、土壌などの様々な分野の分析業務


大学生も多数応募される中をくぐりぬけての内定、本当におめでとう
まずは内定の連絡が来たときの気持ちを教えてください

「はい。最終面接のとき、採用の場合は1週間以内に電話で連絡すると伺っていたので、それからの毎日、携帯電話を眺めてはため息をついて過ごしていたので、連絡が来た時は本当に嬉しかったです

電話がかかってきた瞬間、「うわあああ!電話きたあああああ!!!」と思わず叫んでしまいました(笑)

すぐに先生に報告して、ハグしてもらったときには思わず泣いてしまいました

いい話ですね〜
先生は翌日の朝、とてもうれしそうに他の教職員に報告されてましたよ

採用試験ではどんなことを心がけましたか?

「絶対に御社で働きたい」という強い気持ちを伝えることです

選考に向け、学科長の大塚先生や清水先生に面接練習をお願いし、何度も練習させていただいたことで、話したいことや考えがまとまりました

私自身、嘘がつけない性格なので、練習でできたことを思い浮かべ、難しいことは考えず素直な気持ちで取り組んだことが評価して頂けたのではないかと思います

面接では自分の考えを話すわけですが、いざ質問されるとそれがうまくまとめられなかったりもしますもんね。
やっぱり何度も練習することって大事ですね

では、この業界・職種をめざしたきっかけはどんなことでしたか?

「小さい頃から理科が大好きで、漠然と将来は理系の仕事がしたいと考えていました。
obmに入学して、実習の授業で様々な実験に取り組むにつれ、手を加えたことによって目に見えないものが数値となって表れる分析に興味を持ちました

また、環境分野の分析業務に携わることで、より多くの人々の役に立てると考え、環境分析の分野を目指しました。」

なるほどね〜。
理系の勉強ができる学校ならたくさんありますが、obmのどんなところがよくて入学を決めましたか?

「obmのことを知る最初のきっかけになったのは大学受験に失敗したことで、理系の専門学校をインターネットで探している中でobmをみつけました。

業界就職率が高いというところに惹かれ、迷わず入学を決めました。
入学してみて、その就職率の高さの理由を実感しています

企業出身の先生や研究所出身の先生方から、実験技術だけでなく、社会人基礎力である聞く力・考える力・理解する力・協力する力を学べることは、大学や他の学校とは違っていて、obmに入学して良かったことだと考えています

社会人として働く準備が在学中にできてきたと実感しているわけですね。
高校生の頃を振り返ってみて、変わったこと、成長したことはどんなことですか?

以前は消極的な性格でしたが、能動的に行動できるようになったことです

入学してすぐ、学科長の大塚先生より「受動的でいても何も変わらず、成長できないよ。」と教わり、日々の実習や講義を通じて積極性を身につけるよう心がけました

確かに入学したばかりのころと比べて、授業以外のイベントでも楽しく活躍している姿をよく見かけますし、先日のこども理科実験教室のサポートにも入ってましたね
積極性は確実に身についていると思いますよ

では、そんなKさんにとってobmとは?

自分の頑張り次第で、大きく成長できる学校です
高校生までの受身の姿勢は捨て、どんなことにも飛びつくくらいの勢いで、自ら学ぶ姿勢を持つことが大切だと学びました

これまで学んだこと全てが今回の採用に繋がっていると感じています。obmに入学して本当に良かったです

自ら積極的に関わっていくと、それだけ視野も広がるし、自信もついてきますもんね。
では最後に、同じ業界を目指す後輩の方へ、メッセージをお願いします!

「就職活動は遅すぎることはあっても、早すぎることはありません。
難しく考えず、長所短所などの自己分析をすることから就職活動は始まります。

次に何故その業界がいいのか、その業界でなければならないのかをよく整理し、選考では企業に自分の思いを全部伝えましょう

皆さん頑張ってください

Kさん、ありがとうございました〜。



人としても成長できる!
ライフサイエンスの様々な分野で活躍できるバイオ技術者をめざすバイオ学科☆

バイオ学科のカリキュラム内容など、詳しくはオープンキャンパスで!
まずは参加してみて下さいね



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125



友だち追加数


DATE:8/20(木) By 広報 今村

8/11(火) 理系で進学を考えている方必見!バイオカンファレンス

obmでは、今年度もバイオ技術者を目指す学生による研究発表会「バイオカンファレス」を開催します

学年ごとにチームを作って研究に取り組んだ成果を発表するこのイベントは、研究員の先生の発表や、交流会もあって、前回も大好評
在校生はもちろん、高校生の方高校関係者の方就職先の企業様一般の方にも自由にご覧いただけます

【日程】9月6日(日)
【時間】obm集合 9:45 (受付9:15〜)
  ※開会は10:00。会場は学校付近のホールになります。

昨年度のバイオカンファレンスの様子はこちらのブログでチェック


◆今回の発表題目◆

2年生
HPLCの機器の取り扱いとカフェインの定量
浮遊細胞と付着細胞の培養
DNA鑑定と大腸菌への遺伝子導入

3年生
日本酒中のアミノ酸測定
マイコプラズマ感染細胞のマイコプラズマ除去培養
HPLCを用いたソルビン酸(食品添加物)の測定

1年生
実習成果報告

研究編
Characterization of KO60 cell derived from whole human blood, differentiated to osteoblast cell, osteoclast cell and adipocyte cell」
KO60細胞の表面マーカーの同定

発表会後には教職員・研究員・在校生との交流会(スイーツビュッフェ)もありますので、高校生で理系分野への進学を考えている方は必見!

ご予約の上で来場された方には、スペシャル特典もご用意しています。

ご予約はこちらからどうぞ



バイオカンファレンスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約
バイオカンファレンスお申込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125



友だち追加数


DATE:8/11(火) By 入試広報部

8/10(月) 大阪市協働「こども 夢・創造プロジェクト」開催レポート

大阪市と民間企業・団体の協働実施イベント

そのプログラムのひとつとして、obmは今年もこども理科実験教室を開催しました!

こども 夢・創造プロジェクト公式サイトはこちら

「大阪の誇る優れた人材、あこがれの人に直接教えてもらう」ことがコンセプトのひとつになっているこのイベント。
こどもたちにもわかりやすく、細胞や生命のふしぎや話題のiPS細胞についてお話しされる学科長の大塚先生の言葉に、みんな熱心に聞き入っていました

講義の後の実習では、「細胞のふしぎをテーマに、
細胞をギムザ染色して標本を作ったり・・・

さまざまな生物の細胞の違いを観察したり・・・

身近なものを顕微鏡で観察したり・・・

顕微鏡を手づくりしたり・・・
などなど、盛りだくさんのメニューにチャレンジしました

見つけた細胞は写真に撮って残したくなるもの
でも顕微鏡のレンズ越しのピント合わせはちょっぴりコツがいります。

「あ!今あってる!シャッター押して!」
カメラを押さえる係とシャッターを押す係に分けるとうまく撮れました

ちなみに、理科や実験に興味津々のこどもたちが参加してくれるこのイベントは、大塚先生も毎年楽しみにされています

「あ、いいのが見えた。このくらいでピントもいいかな〜。
さ、のぞいてごらん
と、こどもたちにアドバイスしておられましたよ

今回も在校生のみんながたくさんお手伝いで参加してくれましたので、こどもたちも安心して実験に取り組んでいました☆
在校生のみんな、どうもありがとう!

参加してくれたこどもたち、3日間よくがんばりました
持って帰ってもらった顕微鏡で、いろいろ観察してみてね!

この3日間の実験が、夏休みのいい思い出になっていたら嬉しいです



こども理科実験教室も開催しているobmのバイオ学科☆

バイオ学科のカリキュラム内容など、詳しくはオープンキャンパスで!
まずは参加してみて下さいね



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約
PC版お申込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125



友だち追加数


DATE:8/10(月) By 広報 今村

7/28(火) 就職決定速報!環境分析のお仕事に決まったJさんにインタビュー

バイオ学科からまたまた内定者が出ました
今日は先日就職が決まったばかりのJさんのインタビューをお届けします
【内定者】Jさん(大阪府立泉北高校 出身)
【内定先】株式会社朝日エンジニアリング
【業務内容】研究所内での分析業務

就職決定おめでとう!まずは今の気持ちを教えてください!

「はい。
すごくすっきりした気持ちで、一言で表すなら「よっしゃーっ!」って感じです

採用決定のご連絡を頂いたのは、別の企業様の面接を受けに行く途中のことだったんですが、第1志望でしたので、その場ですぐに承諾のお返事をしました

それはよかったねぇ。
就職先でのお仕事は環境分析でしたね。環境や分析に興味を持ったのはどうして?

「私の祖母の実家には田んぼがあって、毎年ホタルを見に行くのですが、最近は川の水が汚れてきてホタルの数も少なくなってきています。

obmで河川の汚れの原因調査をしたときも、人間の生活排水が一番大きな原因と知り、環境をきれいにする仕事に関わりたいと思いました。

私はとにかく実験が楽しくて入学したのですが、obmで実際に様々な実験をやってみて、目には見えないものが数字として表れる「分析」が中でも一番おもしろいと思うようになりました
なるほど〜。
分析器から出てくるあのたくさんの数値にわくわくするわけですね。

Jさんはいつも元気に周りの人ともお話ししているから、面接も得意なんじゃないですか?

「いえいえ、普段から確かにおしゃべりは大好きなんですが、いざ面接となると最初は緊張して何にも自分のことを話すことが出来ませんでした

面接を受験することが決まってからは毎日先生方に練習をして頂いたのですが、最初はまったく答えられないこともたくさんありました。
例えば「どんな社会人になりたいのか」ということは、今まで考えたこともなかったんです

練習のたびにアドバイスを頂いて、アドバイス頂いたことから自分なりに考えていくうちにだんだん考えがまとまってきて、自信が持てるようになりました

当日は素直に思っていることをお伝えできたと思います。」

そして無事に内定できたというわけですね。
いろんな方々に感謝して、これから頑張らないとね。

「はい。今週から内定先でのインターンも始まります。

最初はわからないことやできないことが多いと思うけど、明るさを前面に出して職場を明るく雰囲気をよくすることで貢献していきたいと考えています

では次に、obmに入学したきっかけと、学んで役に立っていることを聞かせてください。

「高校で理数系だった私は、理系の大学・専門学校を探していたのですが、obmは社会人基礎力が学べるというところが、大学や他の専門学校と違っていて興味を持ちました。

社会人としてのあり方を、実際に働いて来られた先生からお聞きできるのはもちろんですが、obmは「先生や先輩と後輩」の関係が「上司と部下」の関係に似ていて、社会に出て組織で働くトレーニングにもなります

敬語を使ったり、実験の途中で報告したり相談したりすることの大切さを普段の学校生活の中でたくさん学んできましたし、大学でもできないような高度な実験も、先生方や先輩方からたくさん指導して頂きました。
ちなみにobmへは医療に関わるお仕事ということで「医療事務総合学科」希望で資料請求したのですが、入学アドバイザーの先生が将来の希望ややりたいことを丁寧に聞いていただいて、それならバイオ学科の方があっているよ、とアドバイスして下さってオープンキャンパスに参加しました

授業もクラスメイトも楽しいし、あのときアドバイスして頂けてよかったな、と思っています。」

入学アドバイザーの先生にも感謝ですね!
それでは最後に同じ業界をめざす後輩へのメッセージをお願いします

就職活動は早く始めて損はありません!

私はそれほど早くから始めていなかったのですが、求人探しをし始めた4月下旬には、一次選考が終了している企業様や、内定を頂くクラスメイトもでてきて、正直ちょっとあせりました

苦労することも多いと思いますが、その分、自分の成長にもつながります。
みんなめげずにがんばってください

Jさん、ありがとうございました!


Jさんを含めて、バイオ学科3年生は43人中21人が内定!
内定率は48.8%、あと1名でついに半分を越えます☆

暑い季節になりましたが、全員内定までがんばろう!


人としても成長できる!
一流のバイオ技術者をめざすバイオ学科☆

バイオ学科のカリキュラム内容など、詳しくはオープンキャンパスで!
まずは参加してみて下さいね



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約
お申込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125



友だち追加数


DATE:7/28(火) By 広報 今村

7/7(火) こんなことやってます!3年生の卒業研究をご紹介

こんにちは。
毎日曇ったり晴れたりどっちですか!!という日が続いていますね。

そんな梅雨真っ盛りの中obm3年生は就職活動に、卒業研究に忙しい毎日を過ごしています。

(〃⌒∇⌒)ゞ「みなさん初めましてこんにちは!バイオ学科3年のKです
今日は私のリア充ライフ、特に「卒業研究」についてお伝えします

梅雨の時期ですね。
ジメっとして、蒸し暑くて、食中毒なんかも気になる季節ですね。

私たちのグループの卒業研究は、そんな、今の時期にも ピッタリ♪(*´∀`*人*´∀`*)♪
食品中に含まれる保存料の測定を行っています。
みなさん保存料ってご存知ですか?

保存料は、食品中の微生物が増殖したり、食品自体が変性したり、腐ったりするのを防ぐためのもので、主には、加工食品に含まれています

食品の成分表示を確認すると「保存料」って書いてあるけど、実際にどのくらい入っているの?人体に影響がでると言われる量とかは決まっているの?と疑問がわいてきました。

そこで、私たちのグループでは、市販ワインに含まれているソルビン酸量をHPLC(高速液体クロマトグラフ)という機器を用いて測定しています。
結果は…9/6(Sun)に行われますバイオカンファレンス2015で発表予定です。

気になるでしょ?
興味のある方はぜひバイオカンファレンス2015の参加にお申し込みくださいね

ちなみに、私はこのHPLCという機器が大好きです。
今月19日(Sun)のオープンキャンパスはこのHPLCを用いた医薬品中の成分の分析を行います。
お勧めなので、ぜひ気になる人は、見に来てくださいね


医薬品・食品・環境・化粧品などライフサイエンスのいろんな分野を目指せるバイオ学科☆

バイオ学科のカリキュラム内容など、詳しくはオープンキャンパスで!
まずは参加してみて下さいね



オープンキャンパスお申込み

パソコン・携帯で簡単予約
オープンキャンパスお申込みページ

お手軽に電話で申込み
0120-68-3125



友だち追加数


DATE:7/7(火) By 清水

6/30(火) アロマキャンドルをつくろう!

7月19日開催のシンデレラフェスタ
当日はいろんな体験ができるプチブースをたくさんご用意しています

バイオ学科のみんなは、その中のひとつ「アロマキャンドル作りコーナー」の準備をしました

まずは紙コップの中に自分の好きな飾りを詰め込みます。

お次はろうを溶かしていきます。

ろうそくを砕いて細かくして器に入れ、
ウォーターバスで温めると徐々に液体状になっていきます。

色つきのキャンドルにしたい場合は、ここでクレヨン投入

カッターでいい感じの量を削っていれると、きれいに色づいていきます

十分にろうがとけたら、先ほどの紙コップの中に注ぎましょう

冷えて固まると体積が減少しますので、満タンまで注いじゃいます。

あとは冷やしてかたまるのを待つだけ
しばらくすると・・・
カラフルなアロマキャンドルが出来ました〜
よーくみるとキャンドル本体の形もアレンジしてたりします

シンデレラフェスタでは、キャンドルの中に入れる飾りや色も好きなものを選べます
もちろん、飾りを少なくしてシンプルなキャンドルも作れますよ

イベントの詳細とお申し込みはこちらからどうぞ〜






友だち追加数

DATE:6/30(火) By 広報 今村

 全 713 件 ( 54 / 72 ) 前のページへ | 1 |~ 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 |~ 72 次のページへ